スポンサードリンク

showtimeさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス
 微妙。色もアレですしSAは使いづらい。 実際スレイヤー目当てかなぁ。 (07/09/23)
 樹海の守護者リニー・ラファロ
 アンタップする文明が悪かった。超人…も使いづらそうだ。 (07/09/23)
 フォトン・クロック
 ソーラーレイっていたよね。 このカードも動くことには動くけど。 (07/09/23)
 スイスイ・スパイドン
 今更STのみバニラですか。ココカラをお忘れですか? (07/09/23)
 道連人形スイムチャッピー
 素直にクエイクスタッフ。 相手にいくのは痛すぎ。 (07/09/23)
 封魔カメレオス
 キャンディドロップでさえ殆ど使われないのにね。 (07/09/23)
 機動闘竜メタルクロー
 地味だが実際かなり役立つ。  2000は大きい。 (07/09/23)
 封魔ロノヴェル
 2マナのグラデビはジョーズとかエリゴウルで予約済みです。ミケと同種はお帰りください。 (07/09/22)
 ヘル・チャリオット
 5マナでやることじゃないですね。 (07/09/22)
 電影封魔ラルファス
 今後への布石の能力か?   どちらにしろ今は使い道が苦しそうだ。 (07/09/22)
 炎晶バクレツ弾
 これは安定できる。火でこれは欲しい。 (07/09/22)
 アクア・スーパーエメラル
 エネラルねぇ…。使い道はそれなりに多そうか。 (07/09/22)
 閃火の両腕
 1体『ずつ』       私には使えません。 (07/09/22)
 惨劇のアイオライト
 色に縛られすぎ。3色バニラは使えなさすぎ。 (07/09/22)
 ゴースト・クラッチ
 墓地から…?    4マナにして自然/闇で墓地から〜→山札から〜なら使えそうだがこれだと程遠い。 (07/09/22)
 封魔妖スーパー・クズトレイン
 完全否定は可哀想ってw      ただ追加はパワーとグラデビ…。もうちょっと打たれ強くなったらなぁ。 (07/09/22)
 甲魔戦攻ギリメギス
 パワーが高くて強いバニラはゴンタだけで十分。 (07/09/22)
 虹色の霊光
 MTGのほぼ同等のカードが結構一線で使われているのを考えるとこれも期待が持てそう。  ドローはおまけですね。 (07/09/22)
 次元の雷球
 多色の優遇理由はおいといて、赤には欲しいカード。 (07/09/22)
 極仙龍バイオレンス・サンダー
 5色マナブーストの新しい方向。 出せばそれなりに暴れてくれそうです。 (07/09/22)
 エルメテウス・雷撃・ドラゴン
 ペトローパで〆。       そんなことは稀有かもしれませんがなかなか効果を発揮できずに終わる機会も多そうです。 (07/09/22)
 魔刻の斬将オルゼキア
 スワンプワームを忘れないであげてください。    中盤以降でこの効果は納得。ヒドラと組めばry。 (07/09/22)
 失われし鎧亜の秘術
 文明はきつい。相手は戦況で色を選んでくるだろうし。 (07/09/22)
 罰神オルフェ
 1人だと何も罰せない。  2人でも弱者しか罰せない。    …無理です。 (07/09/22)
 特捜兵クロード
 STと効果が絶対的に合っていない。まだ普通に出す方が良さそう。 (07/09/22)
 ミラー・エッグ
 ドロマーには普通に入るか。 あんまりぱっとはしないが…。 (07/09/22)
 プリズム・ブレイン
 レインボーが盛りを迎えたこの時期なら…!   その後は廃れて行きそうな気もするが。 (07/09/22)
 献花の化身
 種族がシナジー合わなすぎ。これをどうしろとw (07/09/22)
 ゴッド・シグナル
 結局このカードが使われるのは中盤以降。もうそのときには別のサーチカード使います。 (07/09/22)
 超速レーサー・パラリラ
 速攻向け。  レインボーはジャスパーとかあたりが使われるのか?   …結局速攻を遅めてしまいそうだ。 (07/09/22)
 霊騎死爵サー・アルビデス
 あんまり弱くはないのにネタに使われそうな不思議なカード。 効果1つ1つは魅力。後はどうつなげていくか。 (07/09/22)
 黒雲のリンバウシャ
 所詮『パワーアタッカー』。 (07/09/22)
 魔魂葬のサードニクス
 5マナで1000とか出した時点で相手は反撃の要素持ちまくりです。  スーサイドなのに攻撃の能力に加算は痛すぎる。 (07/09/22)
 鎧亜の剣邪オラスワン
 ゴッドデッキにこんないらん3色は…。  使えるのはキキカイカイぐらい?どちらにしても使いませんが。 (07/09/22)
 鎧亜の凄技ジョゼ・ウィルバート
 ネタ師の本能としては◎ですが。勝っても派手じゃないのがきつい。 (07/09/22)
 運命の選択
 1枚のカードで多種の効果を選べるのは魅力。  効果自体は…普通か。 (07/09/22)
 幻獣妖精ユキゴン
 男(ry    マナソースには入れるのを要検討させられる1枚。コートニーと別種ながら同等の強さを感じます。 (07/09/22)
 霊王機ブルファリオン
 もしこれが4マナP4000ならかなり使えるカードだった。闇ブロッカーにはパワー関係ないものが多いですし。それでも安定しているのは魅力。 (07/09/22)
 メビウスの回廊
 こういうカードって古いカードを思い出させるためにあるのですね。 5色とかに使えなくはない。ただやっぱりセイレーンが(ry (07/09/22)
 居合のアラゴナイト
 3色3マナ。実際4マナで出てきそうな勢い。しかしこれにバジュラズとかアクテリって少し怖いな。 (07/09/22)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク