(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
フェアリー・シャワー |
ブレイン・チャージャーって強かったんだなと。あちらと比べてこちらが勝ってるのはST持ちって所でしょうか。 (13/12/21)
|
真実の王 ヴィオラ・ソナタ |
オドル・ニードルとの相性は言わずもがなだけど、リアニメイトの際にバベルギヌスを噛ませるだけでも結構キモい (13/07/22)
|
蹴断の閃き マトリクス |
「弱い」というより「どう使えばいいのか分からない」一枚。そして私の貧相な脳みそではこいつの有効な使い方は思いつきませぬ (13/07/08)
|
真実の名 修羅丸 |
召喚扱いじゃねーのかよと思いましたが、強力なゼニス連中が7マナで湧いてくるのもそれはそれでヤバい気が。今後のカード次第では活躍できる……ハズ。現状のカードプールではこれ以上の評価はつけられませんな。 (13/02/10)
|
「頂」の使者 ゴールデンK |
もしかしてこいつが希望の双子の片割れなんでしょうか 本題:「悪くない」スペックのカードは基本的に使えないんですよね。かなーり甘めの評価をするなら○になるけど (12/12/02)
|
永遠のリュウセイ・カイザー |
グッドスタッフという言葉がこの上なく似合うカード。単純明快に強い。 (12/11/24)
|
悪魔神王バルカディアス |
ロマンと実用性を兼ねたカードは結構ありますが、更にヒロイック性、カリスマ性をまで持つカードは少なかったりする。ゲームバランスを破壊するほどではなく、かといってオーバーキルでもなく。あらゆる意味でバランスのとれたカード (12/06/08)
|
偽りの名 シャーロック |
このスペックで黒幕じゃないとかアンノウン連中ヤバい。
本題:打点の高いアンタッチャブルが強いのはラスストとかが証明している。加えて完璧レベルのサイキックメタ。少なくとも弱い理由は見当たりません。かといってホイホイ突っ込んでいいというカードでもなく。良カードといえるでしょう。 (12/05/01)
|
偽りの名 ゾルゲ |
普通に運用する分には良カードなんですがね…… 誰ですか紅蓮ゾルゲなんて思いついた人 (12/03/26)
|
エンペラー・キリコ |
グッバイ歌姫。もう二度と出てこないでください。 (12/02/12) ◎ 出た当初、こいつは「面白いカード」でした。それが星域の登場で「強いカード」になり、そして今はエクスやらNやらのせいで「酷いカード」になっています。こいつの怖い所は他の大型獣と組むことでほぼ無限に強くなっていくことなんですよね。んでもって周りを規制しても他に相性のいい奴が出たら無意味だから大元であるこいつをどうにかしないといけないわけで。つまり何かというとプレ殿安定かと。 (12/01/06)
|
狼虎サンダー・ブレード |
oh、ミスった (11/12/26) ▲ 偉い人は言いました 「テキストの短いカードは強い」 しかしこういうカードをSRにしちゃイカンでしょう・・・ (11/12/26)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。