(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
蒼黒神龍バビロン・ヴェイル |
サガからも出るサガループメタ。ハバキでDOOM回収されたタイミングで全ハンデス。
スベンガリィとの差別化点は、爆撃男でどかされたとしてもハンデスを待機できる。
多色なのが難点か。 (23/02/10)
|
闇参謀グラン・ギニョール |
ムゲンクライムでリソース確保を中継する他、メタカの除去、クリーチャーの再利用が可能。トリガーで1面バウンスはおまけかと思ったが、超次元レッドゾーンXに侵略できるため最大3面止められる。 (22/08/05)
|
龍秘陣 ジャックポット・エントリー |
栄光ルピアで6コスに繋げて何撃とう、と思ったらこれはありそう (21/07/31)
|
アカシック・ファイナル |
5コストだったら、チャラルピアから2→3で繋がるドロソ、色基盤、革命チェンジ元、ノヴァから出るなど、ラッカノヴァの核になっていたかもしれません
6コストだと、ワルスラのような運用が出来なくなり、革命チェンジ元としても扱いづらく、上手く調製されていると思います。 (20/11/13)
|
単騎連射 マグナム |
邪王門から出るので殿堂でも機能するようになりました (20/11/12)
|
全能ゼンノー |
ファイブスターのマッハファイター、ヴァイカーのSA、アバレガンのGYORAIなどまだまだ活躍の期会がある。モルネクも流行り出しているので需要は上がるかもしれない (20/01/29)
|
禁断 V モードス |
デドダム、ベラドンナ、バトウ、トリッパーにアクセスすることができる。
5→7を活かしてヘルボに繋げても良い。 (20/01/28)
|
凄惨なる牙 パラノーマル |
自壊GRループを止められる可能性
ただ、アカカゲはやっぱすごい (20/01/10)
|
予言者マリエル |
ダムドが詰みます (19/09/22)
|
ダダダチッコ・ダッチー |
GRだからこそ実現したカードなのかなって思います。 (19/08/18)
|
無双と竜機の伝説 |
オボロティガウォックに入れようかと思ったがティガウォックが破壊されてしまうのは辛い。 (19/08/14)
|
一面 エニク=アーク |
イメンに入るとして、
正直スレイヤー需要が高い今だとキリュー優先。
って思ってたらイメンで数少ない封印はがせる奴なんですね (19/07/01)
|
ドンドン水撒くナウ |
単純に強い
が、マナカーブが合うところがパッと思いつかず、Sトリガーを狙った投入に傾くとおもう。
ただし、単純に強い (19/06/22)
|
怒流牙 佐助の超人 |
ライフをニンストで撃てるし工夫次第で防御にも繋がる (17/08/05)
|
終の怒流牙 ドルゲユキムラ |
Gゼロで回収…ルーp (17/08/05)
|
土隠雲の超人 |
防御、展開、ジャイアントと隙がない (17/08/05)
|
怒流牙 セイカイザ |
シノビのついたドルゲーザという印象 (17/08/05)
|
戦力外通告 |
オニカマスを焼け…ないかなぁ (17/03/22)
|
赤龍喚士・ソニア |
デッドマンに入れると楽しい。二ガの龍解ともかみ合って枠さえあれば投入できるかと (16/03/01)
|
知識の包囲網 |
夢のデッキ全ドロー実現(71枚) (16/02/12)
|
制御の翼 オリオティス |
流行りの友愛に引っかからないのも強い (16/01/25)
|
禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX |
ドキンダム収録カードが99なことにこだわりを感じる (16/01/10)
|
お騒がせチューザ |
イメンでボルドギドキンダムされちゃうのがいやならガラムタを単独連射マグナムとこいつに (16/01/02)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。