(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
超電磁コスモ・セブΛ |
ガイギンガ登場でどうなるか (14/05/20)
|
スナイプ・モスキート |
1マナのジャイアントになるとは・・・ (13/05/12)
|
「破滅」の頂 ユートピア・エヴァー |
↓ミスです アンタッチャブル付いてました (13/02/13) ▲ アンタッチャブルが欲しかった (13/02/13)
|
ガチンコ・ルーレット |
2枚目以降のセブンスになりそうですね (13/02/11)
|
無双竜機ボルバルザーク |
今日のアニメでは大活躍でしたね^^ (13/02/10) ◎ このカードの一番の問題は勝つにしろ負けるにしろすぐにゲームが終わることだと思います (12/12/19)
|
カモン・ビクトリー |
vaultでは気軽に使えるけどリアルだと150円以上使ってしまうのが・・・ (13/02/09)
|
「修羅」の頂 VAN・ベートーベン |
対策が思いつかないぜHAHAHA (13/02/08) ◎ 過去の主役級カード全否定は商業的にどうなんだろう (13/01/13) ◎ E2で種族デッキ推してたのにいきなりこれはどうなんでしょう (13/01/12) ◎ キングアルカの再来 (13/01/12)
|
偽りの王 ヴィルヘルム |
連ドラでは貴重な確定除去です (13/02/06)
|
超神星ペテルギウス・ファイナルキャノン |
再録されましたね 優秀な種も増えたので面白いデッキが出来そうです (13/02/06)
|
竜星バルガライザー |
ゲイザーとは一長一短 (13/02/05)
|
偽りの名 イージス |
エレガンスから出すと気持ちいい (13/02/03)
|
無双竜機ボルグレス・バーズ |
エザワデッキで気持ち悪い動きをしてくる (13/02/03)
|
勝利宣言 鬼丸「覇」 |
ウェディング共々さっさと殿堂してください (13/02/03)
|
紅神龍バルガゲイザー |
ライゾウや覇がめくれると何とも言えない空気になる (13/01/31)
|
サイバー・G・ホーガン |
コスト踏み倒しはこのくらいがちょうどいい (13/01/30)
|
炎水剣オンセン・サバキ |
このカードをバトルゾーンに置く。←これ書く必要あったんですかね・・・
本題 自壊するので使いようが・・・ (13/01/29)
|
逆転の精霊ヘブンイレブン8210式 |
実質シリウスの劣化ですね (13/01/29)
|
クリムゾン・ワイバーン |
バーレスク専用機 (13/01/29)
|
デュエマの鬼!キクチ師範代 |
左の印刷は大先生、グレッグと重ねてみると分かりますよ
本題 ブーストすら規制するのはキチクですね (13/01/28)
|
偽りの悪魔神王 デス・マリッジ |
バルカと両方入れた方がいいかも (13/01/28)
|
竜魔神王バルカディア・NEX |
ドラグストライクとザビミラからこいつを出されてびっくりした (13/01/28)
|
時空の鬼若コーシロウ/戦鬼の覚醒者ダンジューロウ |
覚醒→ゴッド召喚→効果でマナからゴッドリンクが決まれば一気にたたみかけられる (13/01/27)
|
不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー |
以前が強すぎたで今でも十分強い (13/01/27)
|
偉大なる無駄 |
デュエマだからこそ実現できたカード (13/01/23)
|
真実の名 ボルメテウス・ゼロ・ドラゴン |
白や赤とは使い分けですかね
良い調整だと思います (13/01/19)
|
虚構の影バトウ・ショルダー |
シールド焼却とも相性がいい (13/01/05)
|
アクア・サーファー |
真面目なカードが多いDM初期のなかでもユーモラスな一枚
しかも強い (12/12/31)
|
虚構の支配者メタフィクション |
ミラミス超次元に対して除去呪文回収できると考えると強いですね (12/12/25)
|
スネークアタック |
再録されたら流行りそうですね (12/12/23)
|
魔龍バベルギヌス |
連ドラでも意外といい動きをしてくれます (12/12/23)
|
仰天無双 鬼セブン「勝」 |
トリガーは召喚扱いなので王牙の能力も使えるのでは? (12/12/18) ◎ モーツァルトがトリガー化すると考えると恐ろしいですね (12/12/16)
|
予言者クルト |
今になって日の目を見るとはだれが予想しただろうか (12/12/14)
|
天頂秘伝ゼニス・レクイエム |
強いけどちょっとオーバーキルな気がする (12/12/13)
|
エクス・リボルバー・ドラゴン |
ハマれば即ゲームエンドの可能性がありますね
再録してほしいです (12/12/06)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。