(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
ボルシャック・ルピア |
ボルビでは状況によってキングかボルドギかを使い分けていく形になるかも (15/11/22)
|
ボルシャック・ドギラゴン |
素出しでほぼボルガウルジャックの上位スペックを叩き出せる時点ですでに強い。防御だけでなく追い打ちにも使えるなかなかいいカード (15/11/22)
|
アサル・ドラッチ |
マナ武装の代わりに革命で7000火力となる銀枠マッカランだが元のパワーが1000高い分使いやすい。本家マッカランともマナ武装で比較できる (15/11/22)
|
超爆デュエル・ファイアー |
ある意味ピンポイントな能力なので見た目以上に使いづらいカード (15/11/22)
|
反撃のサイレント・スパーク |
序盤に来ても後半に来てもシールドに埋まっててもそこそこ嬉しいカード。色合わせにも手札補充にも逆転の1手としても優秀。 (15/11/22)
|
腐敗麗姫ベラ |
デッキ次第ではベララー以上の力を発揮する (15/11/22)
|
無双恐皇ガラムタ |
評価ミス (15/11/22) ▲ むしろなぜ今まで埋もれてたかというレベルの能力。強力なトリガーが増えてる今、このカードが必要とされるのは必然だろう。地味にシンパシー元も優秀 (15/11/22)
|
神人類 ヨミ |
アニメでの扱いでネタにしてたのに背景ストーリーで一気に好きになったこのカード。ネタデッキだがGイズモと並べてみたい (15/03/11) ○ 戦略12と死&殴、そして火のSRに吸い取られたかのように不良vs神のVは微妙性能。3枚ドローは強いんですが踏み倒しづらく踏み倒したらドローできないのがネックになってます。でも、3枚リンクが成功したときは感動的だと思います。 (13/09/23)
|
金属器の精獣 カーリ・ガネージャー |
強い組みやすい使いやすいというるシンプルで強力なカードだが少し入手困難なのがネック (15/03/11) ◎ 何故か中古で見ないカード。3tで出るWBでしかも手札が増えるってヴァルボーグさん涙目じゃないか。しかも進化元ゆるすぎる。セブンヒーローはレオとカレーパン以外は当たりでいいね。 (13/09/23) ◎ ヤヌスビートとしてぜひとも使いたい1枚。Λより軽いのがいい。 (13/04/03)
|
無敵王剣 ギガハート/最強熱血 オウギンガ |
評価ミス (14/11/26) ▲ ↓×6同じ考えの人いて安心。王と一緒に連ドラに入れて武人ザウルピオ投げたい (14/11/26)
|
二刀龍覇 グレンモルト「王」 |
フィニッシャーだけでなくガイオウバーンのおかげでコントロールもできるという選択肢の広さは本当強い。 (14/11/26)
|
魂と記憶の盾 |
ほぼデメリットなしで3コス確定除去は強い (14/11/26) ◎ 小学生の頃「敵倒すためにシールド増やすとか何で評価されてんの」今の俺「3コストで敵獣幽閉とか強すぎんよ。アマテラスで打てるのが素晴らしい」昔と今じゃこんなに評価が変わりました。 (13/09/23)
|
ファイナル・ドッペル |
やっぱり手札コスト2枚は重い。包囲網ミラクルフィーバー打って連打でもするか・・・ (14/11/26) ▲ 正当な評価をします。紫電ですらノーコストなのに、連続攻撃に2枚もアド損してしまうのはどうかと。多分テスタロッサのほうがかなり使えます。マンモスが化けすぎた。 (13/09/23) ▲ ハズレアだよ、こんなのしか当たらない。ヤヌスもどきつかってるからいいけど・・・。 (12/07/15)
|
紅き血の テスタ・ロッサ |
テスタデッキで使いたい (14/11/26) ▲ 化けなかったよ・・・。主人公なのに。 (13/09/07) ▲ 確かに漫画効果で小学生が使いそうですね。鬼丸同様次の弾で壊れになりそうなキャラ(カードではない)。 (13/06/20)
|
ブレイン・チャージャー |
手札が減らないマナブ。自然を採用しないデッキのお供に (14/04/27)
|
時空の守護者ジル・ワーカ |
パワーが低く破壊されやすい・・・だがそこが強い。ブロッカー破壊?やりたければやればいいさ (14/04/27)
|
コッコ・ルピア |
効果は強い。なのに除去されやすいせいでマナブが主流になってしまったのがマイナス (14/04/27)
|
フレフレ・ピッピー |
ちょっと中途半端・・・パワー2000でもよかったかも (14/04/27)
|
復讐のバイス・カイザーZ |
7コストのままでも強力なのにそれがさらに軽くなるんだから弱いわけがない! (14/04/27)
|
邪魂転生 |
何故当たりづらいパックに・・・でも再録はうれしい! (14/04/27)
|
バルケリオス・ドラゴン |
柳生→NEXのあとにコイツ→Gと並べられたらすごく気持ちよさそう (14/04/26)
|
熱血トレーニング |
「ン熱血指導だァ!」といいって使いたい。それ以外に使い道がない (14/04/26)
|
爆竜ベルナルド・タイソン |
今年の火はバトル押しなのでひそかにこのカードが活躍するかも・・・あとはコストの重さをどうにかしたい。個人的に同じ火単のシヴァと組み合わせたいです (14/04/26)
|
神青輝 P・サファイア |
本家や周りが壊れすぎてここ以外の一部の所では低評価ですがここでも言われてる通り普通に強い。ST以外怖いものは何もないです。地味に9コストなのもいい (14/03/31) ◎ 本当良調整すぎる。STは使えてしまうのは当たり前のことであり使えないことがおかしい。基本手札が増えないところやウッカリなどから閃けるし文明を選ばないところがいい。 (13/10/17)
|
アクア・ビークル |
ゾロルがいますがバニラリキピはまだ少ないのでリキピデッキでティーチャーを採用するならまず入ります (14/03/24)
|
超閃機 ヴィルヴィスヴィード |
強いけど地味さを感じるカード。でも強いです (14/03/24)
|
零次龍程式 トライグラマ |
ピン刺しでもティーチャーがいれば結構飛んでくるので強いです。BDDだと先に出しちゃうとサイクロとかみ合わないのが難点 (14/03/24)
|
龍素記号iQ サイクロぺディア |
BDDだとトリプルブレインに2打点とアンブロッカルがついたカードとなるので割と使える子です (14/03/24)
|
砕神兵ガッツンダー |
再録だああああああああ!!昔見たときは「なんだこの恐ろしい効果は!」と思いましたが今も変わりません (14/03/18)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。