(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
賀正電士メデタイン |
明けましておめでとう御座います。 (22/01/01)
|
未来王龍 モモキングJO |
まさかJO退化として活躍することになるとは思わなかった
単純に進化先が豊富だしドロー効果がやっぱ強い
レッゾStarになれるのもグッド (21/12/23)
|
地龍神の魔陣 |
多色なので2コスト初動としては少し脆さもある一方で、2コストでデッキトップ3枚を確認しながらマナ加速(或いは手札補充)を行えるのが非常に強力。
またGSを持っているのでReライフと同様に最低限の受け札としても機能するし、何より初動札でありながら中盤以降も腐りにくいのが本当に偉い。◎評価が安定だと思います。 (21/12/06)
|
流星のガイアッシュ・カイザー |
早速ラフルル以上の活躍ぶりを見せているこのカード。
リース閃やシータ閃ではSTとして場に出たカツキングで回収しつつターン終了時そのまま出したり、5cではロマノグリラやローゼルトのコストを軽減したりベン効果でマナから踏み倒したり。
様々なデッキに採用されては様々な強さを見せてくれる怪物です。 (21/10/25)
|
BAKUOOON〈5000GT.Star〉 |
流石に強いです。
コスト軽減の条件がレクスターズorビートジョッキー計3体と緩く、安定して1コストで出せると思います。
また、cipで除去+2ドローも強力。特に相手のメタクリーチャーを除去した後で侵略先に繋げられるのでレッゾStarとの相性も良さそう。ついでに付いている2ドローも枯渇したリソースを回復出来る、正に無駄の無いカード。新弾SRではトップレアの一角と認識して良いと思います。 (21/09/23)
|
絶十〈九極.Star〉 |
レッゾStarと違って一度除去られちゃうとメタ効果は当然無くなっちゃうけど、2枚重ねれば実質除去耐性を持てるし、何よりクリーチャー、呪文それぞれに手札以外からのプレイ禁止という強烈なロックを掛けられるという優秀さが目立ちます。
また、正義星帝やエヴォルピアを絡めれば4ターン着地もザラだし、一撃奪取系なんかの2コスト帯のコスト軽減カードをそれらに絡めれば3ターン着地も現実的になっていくなどスピード感も良く、環境的にも期待が持てそうなカードです。 (21/08/31)
|
賢樹 エルフィ-1 |
ガードマンのお陰で他のディスタスを守れるのはかなり優秀。
更にディスタスの召喚コストを軽減出来るし、場持ちも良いコスト2のクリーチャーとディスタスデッキの初動としては最強クラスのスペックを持ってるので、今後のディスタス強化(既に始まっているが)に期待。 (21/08/23)
|
禁断竜王 Vol-Val-8 |
評価ミスりました。 (21/08/20) ▲ 別に無理にEXターン取らなくてもcipでパワー6000以下全除去に加えてSATBEXライフジャストダイバー+攻撃時リソース確保とフィニッシャー適正はかなりあるので寧ろ雑に使った方が強かったりするかも。勿論ササゲール活用すれば早い内から出せるのも評価点。 (21/08/20)
|
零獄王秘伝 ZERO×STRIKE |
2→4の流れで唱えるのは勿論、中盤素打ちした後ザーディで使い回したり、ベンやロマノグリラ攻撃時にアタックチャンスを使い唱えても強力。
また、序盤と中~終盤で効果を使い分けられるのも評価点。 (21/08/20)
|
霊宝 ヒャクメ-4 |
ネクラ含むディスペクターデッキには勿論、このカードとダイチ3の実装で5cディスペクターも現実的になるなどディスペクターでとは最高の相性を誇っています。
また、ササゲール以外にもSTブロッカー持ちで尚且つcipor相手に選ばれた時にブースト&ハンデスというのも強さの一つ。volval-8といいこいつといいダイチ3といい運営の本気でササゲールを使わせるという意志が感じられる、そんなスペックです。 (21/08/20)
|
神羅ケンジ・キングダム |
効果自体はぶっ壊れてるから相性が良いデッキや専用のデッキが開拓されたら一気に化けると思うので期待。 (21/07/20)
|
ジャスティス・フォース |
弱くは無いんだけどね、やっぱヘブフォとメメントが偉大過ぎた。 (21/05/12)
|
ダイナボルト〈エタフェニ.Star〉 |
2ターン目にチャラルピアを出せたら最速で3ターン目に着地する実質SATBcipでクリ以外のカード除去orコスト4以下のクリを除去出来る奴が弱い訳がないんだけど。結局「それだけ」なんだなあ。鬼羅.Starはコスト4以下のクリ(進化含む)を展開していけるしマルコ.Starは4コストという軽いコストながらドロー効果とバウンス効果で確実にアドを取っていけるしその後の展開に繋げていける。確かにSA付与は強力だけどそれなら罰怒でも出来るしミサイルでも出来る。なんかわざわざこいつを使うのかと言われるとうーん.....ってなる感じ。ただ強カードである事には間違い無いので今後に期待。 (21/04/09)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。