(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
レジェンダリー・デスペラード |
水の大和と考えると強力。さて、地味だが、渋くていいカードだね (09/07/02)
|
魔弾 ゴッド・ジェノサイダー |
多少重い手打ち≪デーモンハンド≫と考えるとなかなかの能力かと。
≪レイジングザックス≫と同様に1枚入れておいてもいいかな? 程度に。 (09/04/12)
|
戦力外通告 |
なかなか有能な能力だと思いますが……。 (09/03/20)
|
超聖竜シデン・ギャラクシー |
進化のしやすさ、パワー、コストの面から見れば◎をつけてもいいかもしれないが……いかんせん能力が絶妙すぎる。MBなので1度しか使用できない訳ですね。一発屋頑張ってください。 (09/02/14)
|
緑神龍ディルガベジーダ |
スケールが違うわ! 本当ですね。デッキが少ないときにも使えますし、なかなかの能力かと。 (09/02/09)
|
バザガベルグ・疾風・ドラゴン |
≪バジュラズ≫と組み合わせて使えば良いわけですね。わかります。 (09/02/09)
|
邪眼皇アレクサンドルIII世 |
能力事態は強いですが、単体で使うのは?という感じ。 (09/02/09)
|
斬隠蒼頭龍バイケン |
バウンス能力を持つマッドネス。相手の計算を狂わせることが出来るので協力です。今の環境にも合っているかと。 (09/02/09)
|
奇跡の精霊ミルザム |
今の城破壊の環境だとあまり使えないかと。 (09/02/09)
|
嘆きの連鎖 |
リアニメイトに多少ひっかかるかな?という程度かと。 (09/02/09)
|
戦劇エンペラー・キンタ |
除去じゃないSTを敬遠させることが出来ますね。セイバー能力と組み合わせれば除去もしづらいクリーチャーにはや代わり。 (09/02/09)
|
JK神星シャバダバドゥー |
じゃんけん効果はおまけとしてみても、光のバンプアップとして考えれば強力。5マナというのもよし。 (09/02/09)
|
緑神龍バグナボーン |
バベルギヌスなどとあわせてリアニメイトしても面白い。パワー3000以下が出せるというのが味噌。 (09/02/09)
|
竜星バルガライザー |
出してすぐコスト踏み倒しが出来るクリーチャーですね。ただ重いので、出すのに時間がかかる気がしないでもないです。 (09/02/09)
|
魔弾バクレツ・ストライク |
≪ブレイズクロー≫からWブレイカーに繋いでもよし。ナイトとあわせて複数で殴ってもよし。火力アップは重要だと。 (09/02/09)
|
魔光ドラム・トレボール |
4マナ5マナ域のナイト呪文が使いやすくなりました。コストも軽いので今後にも期待が出来るかと。 (09/02/09)
|
魔光蟲ヴィルジニア卿 |
墓地回収とビートを同時に担うのはすばらしいと思いますが、こいつのせいで今後のナイト進化にあまり期待が出来なくなってる気がします。 (09/02/09)
|
スパーク・3シャイン |
低いコストの割には、全体なので自分のアタッカーもつぶれてしまうカード。うまい使い方が見つかりません。 (09/02/09)
|
幽騎士ブリュンヒルデ |
2マナの進化は強いかと。タップキルも出来るので万能。≪ザンジバル≫や≪バクレツストライク≫とあわせて使うと大型クリーチャーも除去していけます。 (09/02/09)
|
超鯱城 |
≪ローズキャッスル≫とあわせて使えばパワー3000までいけます。全体なので自分のシステムクリーチャーまで持っていかれるのがたまに傷。 (09/02/09)
|
ローズ・キャッスル |
1枚張ればルピアや速攻。2枚張れば進化種が。3枚張ってほとんど全滅。4枚張って勝ち。のような感じです。ただ実際そこまで張れるかどうかですが。 (09/02/09)
|
威牙忍ヤミノザンジ |
手出しでもNSでも使える万能カード。システムクリーチャーはこれで破壊するのもいいと。≪ミストリエス≫に間に合うのはすばらしい。 (09/02/09)
|
フォース・リローデッド |
≪ギャラクシー≫に使えって書いてある。あとはタップされてる≪ピュアホワイト≫をアンタップさせたり? (09/02/09)
|
セイント・キャッスル |
今の環境だと使えないと思われるが、なかなかだと。今後に期待。 (09/02/09)
|
光牙忍ライデン |
タップキルにも使えるシノビ。アークセフィラムとして有力なカードが参入してくれました。 (09/02/09)
|
ハッスル・キャッスル |
自己防衛付きでドローの城。≪ミストリエス≫が入らない光を使わないデッキにドローの光が見えたような? (09/02/09)
|
ノーダンディ・ネギオ |
自然で遠まわしに墓地回収。それからマナ回収が出来る有能カードだと。呪文でもクリーチャーでも回収できるのは強みですね。 (09/02/09)
|
森獣妖精ポニーネイチャー |
簡単に言うとクリーチャー版の≪ラッキーダーツ≫ですよね。 (09/02/09)
|
大神秘ハルサ |
毎ターン≪ナチュラル・トラップ≫がついて、さらにパワー9000は破格のお値段かと。 (09/02/09)
|
陽炎の守護者ブルー・メルキス |
城が置き換え効果と決まったことでこれから使われてくる可能性が多くなってきたカード。STが使えて、さらに6マナ8500という高パワークリーチャー。 (09/02/05)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。