スポンサードリンク

sagam1さんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 仰天の守護者マモ・ミステール
 守ると見せかけて見捨てるんですね、分かります。・・・いや分かりません。種族がグラディエーターかライトブリンガーだったらもう少し使いやすかったと思うんですが・・・。 (10/09/12)
 死神の蘇生者シュタイナー
 ハデスと組ませたくなる一枚。コスト参照ではないのが新しくて面白い。 (10/09/10)
 ペドナネイチャー
 一旦出してしまいさえすればその後は安定して使えるのが強い。一マナなので軽量進化と同時に出すのは難しくありませんし。 (10/09/04)
 大宇宙シンラ
 マナ爆誕と組むと面白そう。効果の際タップインされないのもいいんじゃないかと。 (10/07/25)
 霊樹海嶺ガウルザガンタ
 自身の種族にしろシンパシー元にしろ、これはまた微妙な種族を集めたな・・・といった印象のカード。ブリザードとの相性は悪いものの、妖精と組めば2、3コストで5000のクリーチャーが出てくるのは結構な驚異。B、Mロマノフにも刺さるのでこの評価。 (10/07/04)
 破壊と誕生の神殿
 超次元クリーチャーも小気味よく処理できるのが素晴らしい。マナカーブは気にし過ぎなくとも問題なく活躍してくれます。 (10/07/02)
 天神シャイン・バルキリー
 タイミングと回数制限(五色でない場合)のあるタップ能力など使わずともアゴンがいれば単体で半永久的にアンタップキルできますし、アタックすると無意味になるため、ブロッカー能力が活きる機会もあまりに少ないと感じます。 (10/06/30)
 鎧亜の邪聖ギル・ダグラス
 効果を活用しようとするとデッキ内の虹札が多くなることも相まって、重いの一言に尽きるカード。確かに強力な効果ではありますが、効果を連続で発動できるような状況を整えつつこいつ自身を守るのは至難の業かと。 (10/06/30)
 魅了妖精チャミリア
 間違いなく強力な効果ではありますが、シノビなど一部を除いてサーチしたカードを使えるのが出した二ターン後になる為に、意外とデッキを選ぶカードなのかもと思います。 (10/06/30)
 黙示賢者ソルハバキ
 ナスオと同じく実質1マナで使える上、三種族持ちって何なのかと。これ以上ないくらい色々詰まった一枚。 (10/06/30)
 ダンディ・ナスオ
 実質一マナなのにマナ調整と墓地肥やしを同時にこなせるのは・・・。母なる系(特に星域)との相性も良過ぎです。 (10/06/30)
 封魔アドラク
 バキュームとの組み合わせは言わずもがな、相手のドローロック+ハンデス不可のマナ回収は強力無比。 (10/06/30)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク