スポンサードリンク

竜☆星さんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 聖霊龍騎スターダスト・NEX
 普通に使うとドルザークと仕事かぶりまくりんぐな気がする。(ドラゴンのパワー域的にも)PS戦でNEXと組んで超次元狩りなんてどうだろうか? (11/01/15)
 シザー・アイ
 このサイトにも1つくらいネタ要素があってもいいような気がしてきたお(^ω^) だが×だ(( (11/01/06)
× 勝手に愛するのは自由ですが、評価はちゃんとしたものにして欲しい。「弱いけど好きだ」見たいな感じで。 (10/01/05)
 爆竜 GENJI・XX
 コントロールとビートのバランス保ってるカードになりつつある気が。ぶっちゃけ壊れな気がするがビート復権が嬉しいので許す( (11/01/03)
 賀正電士メデタイン
 あけましておめでとう!とにかくめでたいので◎でw (11/01/01)
 聖帝カシオペア・ストーリー
 マルコが再評価されるなら、こいつも評価されるべきだと思うんだ (10/12/12)
◎ 駄目だ、使いこなせない・・・  使ってみて分かる、5ドローした後に強い後続が繰り出せる安定感。マルコにもアイアンズにも出来ない仕事をしてくれる。最も、比較対象ではないような気はするが。 (10/09/07)
○ 専用デッキで光るものがある。上手い人が使うと相当強い。低速ビートの強さを思い知らされた。ハンゾウさえいなければ◎。 (10/01/04)
 悪魔神王バルカディアス
 10マナでもまだ軽い。 (10/11/13)
 聖黒獣アシュライガー
 評価ミス。 (10/11/13)
▲ ルピアと西南が強いんだからこいつも強いはず。エンコマ・デモコマは全体的に重いですし・・・ (10/11/13)
 不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー
 死なない+ブロッカーは腐りにくくて強い。こいつが弱く感じるのは他に強過ぎるカードがたくさん出たからだと思われ。 (10/11/03)
 母なる紋章
 どんなデッキにも入るカード。つまり壊れ。 (10/10/25)
 ガイアクラッシュ・クロウラー
 水入り低速ビートに数枚差しとくといい感じ。ただ、NSに対して無力なのが欠点か・・・ (10/09/22)
 ラッキー・ダーツ
 もう運ゲでもなんでもないよね(・ω・`)  (10/09/22)
 死神の蘇生者シュタイナー
 いつの時代でもリアニは強い。これくらい重くしてもらわないと・・・ね。 (10/09/13)
 時空の火焔ボルシャック・ドラゴン/勝利の覚醒者ボルシャック・メビウス
 ただプレッシャーをかけるカード。そう思っていた時期が俺にもありました。  無理やり覚醒させようと専用デッキを作ったら鬼でした。 (10/09/12)
 時空の英雄アンタッチャブル/変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード
 覚醒されたらどうやって破壊すればいいんだよ・・・ という実体験 (10/09/12)
 アブドーラ・フレイム・ドラゴン
 連ドラでおされてる場面だとだと戻すクリいなくて涙目・・・なんてことも。でも強い。焼ける範囲広過ぎ。 (10/09/12)
 トッパ・ルピア
 NEX入り連ドラを組んでて気になったカード。超大型がライゾウくらいしか入らない自分の連ドラだと、序盤〜中盤からHMやBを倒せるのは大きい。置き換え効果なら◎にしても良かったが・・・ (10/09/07)
 終焉の凶兵ブラック・ガンヴィート
 ロストソウルがコストバランス取れてたからハンデス能力自体はそこまででもないはず。打点3は強力だが、最終的に相手の手札が多くなるからなぁ・・・ Bがいかに壊れているか分かる1枚。 (10/08/25)
 ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン
 強いんだけどゆっくりコントロールが基本のボルコンだと赤に劣るんじゃないだろうか (10/08/23)
 無双竜機ドルザーク
 超次元やハイドロが流行っている今、こいつが改めて注目されてもいいはず。チャクラ?知らんがな(´・ω・`) (10/08/19)
◎ 今の環境だとアマテも西南もバキュームも」除去れるという・・・ 個人的に4枚積んでもいいカード。いくらマナが増えようが関係ねぇ!全部除去ってやる!1ターンで一気に動かれること以外は何も怖くない。相手にしてみたら、出しても出しても除去されるって相当なプレッシャーですよ。ハンゾウにも耐えられるパワー。 (10/02/11)
 母なる星域
 性質は若干違うが、正直紋章よりこっちのが使いやすくて強いと思う。マンガで1発逆転を演出したいのは分かるけど、母なる系はもう出さないでくれ・・・ (10/08/18)
 爆進デス&リバース
 さすがに3コスト以下は使えないか・・・ でもリアニはこれくらい自重してもらわないと困る (10/08/13)
◎ 3コスト以下で良かった・・・ (10/01/22)
 ボルシャック・NEX
 バルキリールピアのおかげでまた株上がったね。コスト軽減もできる、除去耐性も付けれる、でかいエグゼドライブにもなれる、そしてサーチも出来る・・・と、こいつの強みはなにより選択肢の多さ。 (10/08/12)
◎ 使う前はほんとに弱いと思ってた。でも赤緑に4枚積んでみたらあほみたいに強かった。コッコを1枚増やせるのがどんだけ強いことか・・・  (10/07/26)
 凰翔竜機バルキリー・ルピア
 評価変更。NEX入り龍に数枚入れるとサーチがあほみたいな便利さ。NEXの選択肢が確実に1つ増えたな・・・ (10/08/12)
▲ ロマネの殿堂入りが悔やまれる色。 (10/07/24)
 未来設計図
 ギフトと比べると、ギフトは手札が多いときに便利でこっちは手札が少ないときに強いですね。一長一短。総合的にみるとこっちの方が強いんですが、薔薇を出されると序盤にほとんど動けなくという欠点が・・・ ※連ドラに入れてることを想定した評価です。 (10/08/11)
○ 連ドラに入れろと言われてるようにしか俺には聞こえんw 連ドラじゃ3マナは邪魔だしなぁ (10/05/29)
 時空の翼マスター・ルピア/蒼炎の覚醒者サイキック・NEX
 いや、3体は楽じゃなかった・・・ (10/07/28)
○ 専用デッキだとドラゴン3枚は案外楽 (10/07/25)
 フレミングジェット・ドラゴン
 見た目以上に不安定。こいつを4ターン目に出すときって、大体ゲイザーが引けないときですよね・・・=後がつながらない 相手に手札を与えるだけ。Qブレイカーはよっぽどドラゴン積んでないと発動しませんし・・・  (10/07/27)
 神銃の精霊ナカツマキ
 普通にビートに入りそうだったんだけど気のせいかなぁ・・・ (10/07/27)
 ホーンテッド・チョイス
 1ドローがなかったら壊れですよね (10/07/26)
 シンカゲリュウ・柳生・ドラゴン
 NEXと入れたら意外にもパンプとブレイク数アップが強かった。アンタップがついで。極端にパワーの高いクリーチャーのいない連ドラで+4000のパワーアタッカーはほんとに助かる。 (10/07/26)
▲ 案外使いどころに困る。  まず、アンタップしてうれしいほどマナがたまらない。  自然とか入れりゃマナはたまるけど他のカードが増える。  進化龍なら活躍できるかも (10/07/21)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク