(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
ワンケングレンオー〜全速前進〜 |
再録しましたね!リバイブで墓地回収しつつ効果でランブルが覚醒できます。犬を消すかランブルを消すかの二択を迫らせることができ、いいかと。 (10/08/20)
|
魔弾デュアル・ザンジバル |
話題のキルにどうでしょうか? (10/08/19)
|
爆竜ハリケーントプスXX |
呪文なしでサイキッククリーチャーを出せるようになったのはいいが火のコスト5以下、しかもタイムラグ+ブロックされなかったとき。同コストのロマノフはリバイブ使って墓地回収+闇の7以下か全色5以下、ミカドで−2000+闇の9以下を出せるんだからこいつは火の7まで出せてもおかしくないと思うが…。Mなんて5コストタイムラグ無しでこいつ以上のことをやってのけるし(Mがおかしいだけだが)。 XXの強力なサポートと強力な火の5以下のサイキッククリーチャーがいない今はこの評価 (10/08/12)
|
厄介人形ヤップップ |
ジェニー破壊→回収でジェニー再利用+ランブルの覚醒補助+5000が残る…などなど なかなかいいんじゃないでしょうか? (10/08/12)
|
超神星マーキュリー・ギガブリザード |
かなり強化された一枚。採録希望! (10/08/12)
|
魔皇アゼルザード |
対チャクラで活躍できるかな?MB(アタック“できる”とき)でシールドブレイクできるのでミルアーマ、チャクラがいてもアタックせずとも覚醒を妨害できます。種にはゴーゴンシャックがいますし。 (10/08/11)
|
ギガレイズ |
ゼロフェニックスに投入してもいいかも (10/08/10)
|
時空の魔陣オーフレイム/破壊陣の覚醒者オーフレイヤー |
2コスサイキックのキルが出ますが微妙かと。 こいつが覚醒するとキルの覚醒条件を満たす→セツダンに覚醒すると7コス→これの恩恵を受けない。両方未覚醒+同ターンアタックでやっと恩恵をうけますが…。合計が7以下になるように好きな数サイキッククリを出せる超次元呪文がでれば評価される…か? (10/08/10)
|
白騎士の聖霊王コバルト・ウルフェリオン |
死神と違って白騎士はもう出てこないだろうから残念。エンジェルコマンドから進化できたらなぁ (10/07/20) ○ 死神と違って白騎士はもう出てこないだろうから残念。エンジェルコマンドから進化できたらなぁ (10/07/20)
|
宣凶師ロッカナタ |
ギフトで2ターン召喚されたらもう…。効果がHFと相性がいいですね。 (10/07/04)
|
エンペラー・アクア |
マルコの偉大さがわかりますね。 (10/07/04)
|
日輪の守護者ソル・ガーラ |
ジョバンニとソルチューブで毎ターン4000以下タップキルなんてどうでしょうか?ジョバンニは薔薇対策にムルムルが入るので7000以下も破壊できます。1マナ呪文を複数となえれば普通に一万超えします。 (10/07/04)
|
時空の雷龍チャクラ/雷電の覚醒者グレート・チャクラ |
これが置いてあるだけでも、警戒して盾一枚割っちゃいますね。 (10/07/03)
|
埋葬虫ベリアル・ワーム |
タイムラグがあるものの、種族、パワー共に優秀かと。 (10/07/03)
|
時空の豪腕ジャパン/乱打の覚醒者ジャパニカ |
覚醒させる条件は厳しいが一度覚醒されてしまうと対処が難しいでしょうね。2回除去しないとまたすぐに覚醒されるので。覚醒できないとしても5マナ6000のマナブースト付きのwブレイカーなので十分優秀かと。 (10/06/05)
|
未来設計図 |
3コストのクリを確実に3ターン目に出すためのカード。イラストのまんまでやっぱコッコかな?普通はディメンジョンゲートだがコストが”2”なのが重要。 (10/05/30)
|
サイバー・A・アイアンズ |
サイバーコマンド好きの俺歓喜w能力おかしいでしょww 高騰しそう…集められるかな? (10/05/29)
|
神羅ブリザード・ムーン |
マルコには入りませんね。マルコ→マルコと進化したほうがいいですし。悪いことは書いてないのでこの評価。 (10/05/12)
|
爆獣ダキテー・ドラグーン |
↓Mを焼けると評価されてるが、素出しはMB使った後で意味がないし、STで使ってもベターでパワーアップしてるので無理で、ベターの後続を焼けるくらい。黒緑もダルマが貼ってあると意味がない。弱くはないが、自分はナイトが必要なとき以外はサーファーやスクラッパーを使う。 (10/05/02)
|
ファイアスモーク・ドレイク |
ヴァルディービートに入るのでは?ヴァルディーに入るクリーチャーはすべてと言っていいほど効果の対象範囲内であり、ティラノドレイクなのでロウバンレイの効果も狙える。 (10/04/30)
|
トラップ・コミューン |
炎獄スマッシュ、デススモークなどの4マナ除去呪文と違い破壊するクリーチャーに制限がない上にSトリガー!種族デッキにはもちろん、仕事を終えた青銅、ジェニーを破壊するだけで相手のクリーチャーを破壊できるのはいい。 (10/04/25) ◎ 炎獄スマッシュ、デススモークなどの4マナ除去呪文と違い破壊するクリーチャーに制限がない上にSトリガー!種族デッキにはもちろん、仕事を終えた青銅、ジェニーを破壊するだけで相手のクリーチャーを破壊できるのはいい。 (10/04/25)
|
白騎士ゲート |
天門と違うのは”進化”を出せるところ。しかし一体しか出せないので、HEAVENを早期召喚や、トリガーで相手のターン中に出すのを狙う為のカードだと思う。今後の白騎士に期待。(エントリーが死神なんだからこれからも白騎士でるはず…) (10/04/25)
|
神秘の超人 |
マナ進化ですが、大神秘イダでいいですね。 (10/04/24)
|
ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン |
昔から変わらぬ安定した強さ。 (10/04/22)
|
炎獄スマッシュ |
環境を支配しそうなもので消せないのはドルゲくらいか?
キングが消えたのも追い風。 (10/04/22)
|
氷結ハンマー |
相手依存だが多くのデッキに刺さる。
Bロマ、HM、ドルゲ、善悪などに。 (10/04/22)
|
凶骨の邪将クエイクス |
ライフ、ジェニー、トリプルマウスと繋げば相手の手札はすっからかん。
安定性はロストソウルに軍配があがるが、うつ頃には相手の手札が2,3枚だろうし、こちらは普通に回れば7マナ6000のロストソウル付きWブレイカー。
次のターンにはバロムに進化も狙える。
評価は低いが見直されるべき1枚だと思う。 (10/04/22)
|
漆黒戦鬼デュランザメス |
専用デッキを組めばG0の条件は意外と簡単にクリアできる。0コストで1200のTブレイカーが出てくるのは脅威。 (10/04/22)
|
悪魔神ゲドラ |
半蔵の範囲外であることは評価できるがデーモンコマンドから進化してまで使おうとは思わない。究極進化の種ももっと優秀なものがある。 (10/04/22)
|
蒼黒の知将ディアブロスト |
パラディンスピアやブロッカー破壊呪文などと組み合わせて。 (10/04/22)
|
魔刻の騎士オルゲイト |
ボーンスライムとこれだけで五枚割れるんだよね…。初期のころは使ってた。 (10/04/22)
|
デビル・ドレーン |
凡庸性は皆無。専用で光る一枚。 (10/04/22)
|
死神術士デスマーチ |
エントリーに4積みなので宝富は黒緑を作れと言ってるんですね。あー怖い怖い。 (10/04/22)
|
憤怒の猛将ダイダロス |
採録希望。種族、コスト、パワーが非常に優秀。デメリットもメリットに。 (10/04/18)
|
ゴッド・ルピア |
マナブーストかこっちかは、赤の枚数、ゴッド次第。 (10/04/18)
|
孤独の影ロンリー・ウォーカー |
1ターン目は墓地こやし、それ以降は数増やし。 (10/04/18)
|
雪要塞 ダルマンディ |
黒緑において薔薇、エンフォ、スクラッパー、Sバーストショット、青銅ジェニーからの殴り返し対策。破壊されても手札が一枚ふえるのでありがたい。 (10/04/18)
|
超電磁マクスウェルZ |
ビート、ロックなどいろいろこなす。好きな一枚。 (10/04/18)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。