スポンサードリンク

空籠の夢さんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 不死 デッド
 4マナのタイミングで出せないとやや重みはあるが、使いやすい4コストデーモンコマンドとしては今までにない良スペック。自然がらみの闇侵略ビートでは他の闇4に負けずとも劣らない選択肢 (15/12/22)
 真滅右神ラウドパーク
 回収がOMGのみなのが少し残念だが、4という軽いドラゴン・ゾンビで3枚の墓地肥やしができるという時点でかなり優秀。今まで重かったり手間がかかったりすることが多かったハイサイ・ラッシャイを1枚で呼び出す可能性があり、リンク時には攻撃制限がなくなるのでしっかりドラゴン・ボーンを撃つことができる。グールジェネレイドとの相性も非常に良いため今回のセットではかなり面白い新規カードに見える。 (14/01/22)
 早起きトイプーちゃん
 クリーチャーを維持しながらマナブーストってかなり貴重な気がする。よほどひどく先攻で動かれなければ1回は動けるし、2回も効果起動できれば万々歳。ガチンコジャッジは構築で勝負するカードなので安定して勝てる構築は前提だが。 (12/06/17)
 ミサイル野郎・オニシゲ
 変なミミちゃんを背負ってる…(分かる人いるのか;) (12/06/17)
 虚構の影バトウ・ショルダー
 呪文主体のデッキをロスト・マインドといいこれといいなくしていこうとしてるのが分かるカード。同弾で2000~3000の火力が多く登場するので、今後どうでるか。 (12/06/17)
 カムバック・マイ・パーロック
 エイリアン分はパンドラスペース消失によって抜けたんだろうか…。こうしたフレーバーテキストの使い方は見事、初見驚いた。わりと今のタカラトミーのノリ好きなんで。 (12/06/17)
 ヨケッピ・チョーナン
 Gアイニー使いとして4→5につなげられるSAを評価。攻撃されない部分は超次元呪文がロストマインドやその他メタカードによって衰退した場合、役に立ってきそう。どうせならこっちがヌケッピのアンブロッカブルだったらと思ってしまうが、シナジーを気にしなければピッチュより使える。 (12/06/17)
 拷問ロスト・マインド
 このカードによって4、5マナで呪文以外の選択肢を作らねばならない状況になるだろうか。相当強力だが意識して構築すれば回避は可能。なんにせよ1枚で2枚以上もっていける可能性があるのは大きい。 (12/06/17)
 大きくて小さな農園
 カード名がすごくいい。アラゴトムスビなどを戻したり、ただ単にメビウスチャージャー的な使い方もできる、防御用トリガーとしては大きい1枚。 (12/06/17)
 希望の親衛隊ファンク
 これは非常に強力なカード…ローズベルトの存在意義を見事に打ち消してくれた。毎度思うがバルクライ王を使いたい。 (12/06/17)
 黒神龍オンバシ・ラオーン
 墓地にグールジェネレイドをセットしておけばグールを湧かせられるが工夫無しでは厳しい。コレ自体を多く並べられれば圧力にはなりそうなカード。 (12/06/17)
 メガンス・ワイバーン
 トリガー魔天降臨で相手のシールドを消し飛ばしたりできますが、今のところ能動的には動かしにくい。 (12/06/17)
 地獄万力
 HELLやスクラッパーとの住み分けをしっかりすればとても強力な除去カード。グレイテスト・シーザーで発動も可能です。 (10/01/06)
 ボルシャック・クロス・NEX
 進化ではないクリーチャーでこのハイスペック。4コスト召喚禁止はおまけと考えても強力なフィニッシャーです。そのおまけも強いのだから言うことなしですね。 (10/01/06)
 ボルシャック・NEX
 私はNEXで公認大会優勝出来ました。やはりコッコからの展開力、手札が切れた場合でもスピア・ルピアによる疑似手札増強が強力です。大和ドラゴンとは全く性質が違い、こちらは展開してから殴るタイプ、大和はバルガゲイザーの連ドラやビートタイプ。パワーアタッカーはロマネスクと組み合わせたりすることにより、決して効果は強くないですがギャラクシーを超える程度にはなれます。作ってみるとデッキにファイアー・バードが多くなるため、インフィニティ・ドラゴンや超竜Bクリムゾン、翔竜提督ザークピッチとの相性も抜群。注意すべきは、コストを軽減してそのうち1マナでも出るからといって効果を使い過ぎ、インフィニティでデッキアウトしたりアポカリプス・デイや天使と悪魔の墳墓に一掃されてしまう点。後者2枚は光神龍スペル・デル・フィンを軽減して早期に出すことで防げますが、山札が切れてしまうのはどうにもならないのでそこは注意しながら戦うしかないようです。では長文失礼しました。 (09/08/17)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク