(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
マリゴルドⅢ |
流石に一発プレ殿、簡単にそこそこ広いコスト踏み倒しが出来るのはまずかったですね、これからは温泉でゆっくりお休みください。 (20/06/27)
|
MEGATOON・ドッカンデイヤー |
流石に手札をすべてGRクリーチャーに変換できるのはやりすぎでしたね、殿堂入りおめでとうございます。 (20/06/27)
|
怨念怪人ギャスカ |
アクア・パトロールに匹敵する逆転劇を起こしたカード、昔のカードが活躍するのは素直にうれしいですね。これからは足湯に浸かりながら頑張って下さい。 (20/06/27)
|
腐敗勇騎ドルマークス |
懐かしのカード、イラストが好きで使ってましたけど殿堂入りしてしまいましたね。 (20/06/27)
|
熱き侵略 レッドゾーンZ |
まさかの殿堂入り、頑なに再録を行わないので殿堂に行くかもと考えていたら本当に殿堂入り、これからの商品展開の邪魔になると判断されたんでしょうね。 (20/06/27)
|
魂と記憶の盾 |
帰ってきました、4枚積みするようなカードではありませんが、除去に延命と便利な一枚。 (20/06/27) ◎ そろそろ足湯から帰ってきても良いと思う、今の環境だとこのくらいの軽い除去がないとまともにコントロールできない(泣) (18/10/08)
|
真・龍覇 ヘブンズロージア |
帰ってキター!ミラダンテの身代わり足湯だったので素直にうれしいですね、ドラグハート強化も来ますしいっぱい使ってあげたい (20/06/27) ◎ もうダンテが殿堂に行ったので解除して欲しいです。 (19/03/04)
|
ヨミジ 丁-二式 |
流石に一発プレ殿、縛りが緩すぎる上に蘇生できる範囲が広すぎたのは許されませんでしたね、温泉でゆっくりしていって下さい (20/06/27)
|
ガチンコ・ルーレット |
お帰りなさい、今の環境では使いづらいけど帰ってきたのは純粋にうれしい。 (20/06/27)
|
賀正電士メデタイン |
あけましてメデタイン (20/01/01) ▲ 明けましておめでとうございます! (19/01/01) ◎ 明けましておめでとう御座います! (18/01/01) ◎ あけましておメデタイン! (17/01/01)
|
超次元ドラヴィタ・ホール |
お帰りなさい!インフレが進んだ現在ではちと弱いですがそれでも中々のカードだと思います、これからの活躍を祈っております (19/12/21) ◎ そろそろ釈放して欲しい、厳しそうだけど。 (18/04/07)
|
セブンス・タワー |
お帰りなさい!今の環境では使いづらそうな一枚ですけど、単色軸だったら使われそうですね (19/12/21)
|
希望の絆 鬼修羅 |
お帰りなさい!正直帰ってくるのは全然予想できませんでした、これからの活躍を期待しています (19/12/21)
|
勝利のアパッチ・ウララー |
お帰りなさい!完璧な冤罪だったので当然の処置ですね、多色デッキだったり六軸ガチロボだったりと楽しみが増えますね (19/12/21) ◎ お疲れ様です、剣との相性が良すぎましたね。 (18/06/24)
|
魔光蟲ヴィルジニア卿 |
お帰りなさい!これでナイトデッキは息を吹き返しましたね、これからもファンデッキの核としての活躍を祈ってます (19/12/21)
|
音精 ラフルル |
色々なデッキに入る汎用性と効果は登場時で解決できる手軽さが強すぎましたね、色の合わないデッキにも寄生してきてこれは不味いと思ったら殿堂入り、その後も活躍は止まらず遂にプレミアム殿堂入り、可愛いイラストで気に入っていたので残念です、お疲れ様です。 (19/12/21)
|
禁断機関 VV-8 |
出たときからそれなりに強かったですが強力な水コマンドが登場しまくったのが決め手でしたね、EXターンの調整の難しさを感じる一枚でしたね、お疲れ様です。 (19/12/21)
|
侵革目 パラスラプト |
使っていて楽しいカードでしたが残念です、墓地を肥やせば簡単にアンタップマナを作れたのは不味かったですね、お疲れ様です。 (19/12/21)
|
バロン・ゴーヤマ |
種族とコストがまずかったですね、野菜だったらなんでもサーチ出来てついでに盾確認もできる、お疲れ様です。 (19/12/21)
|
機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」 |
手軽にロックを掛けられるカードは不味かった、構築段階から縛ってくるカードは多様性を狭めるので残当といった所ですね、お疲れ様です。 (19/12/21)
|
BAKUOOON・ミッツァイル |
当然の結果ですね、GR召喚を押していくうえで障害になるのは火を見るより明らかでした、ザビミラに軽減をSA付与を付けるとかかなり無茶なカードだと思います、お疲れ様です。 (19/12/21)
|
Dの牢閣 メメント守神宮 |
これに防御を依存していたデッキは多いので結構つらい所ですね、攻撃にもEXターンも作れてしまうのは不味かったですね。 (19/12/21)
|
アクア・メルゲ |
単純に手札入れかえだけでも強かったのにループパーツになってしまったから規制はやむなし、GR召喚は特に相性が良すぎましたね。 (19/12/21)
|
ガヨウ神 |
ドローソースとループパーツを兼ねるのは不味かったですね、お疲れ様です。 (19/06/20)
|
”轟轟轟”ブランド |
流石にゴゴゴマスターズは不味かった、これは英断ですね。 (19/06/20)
|
セイレーン・コンチェルト |
やっぱりDM-10のカードは唯一無二の効果を持ってますね、お疲れ様です。 (19/06/20) ◎ 色々不味いカード、悪用され過ぎて殿堂入りしそうですね。 (18/12/29)
|
ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー |
今更感が強いですが凶悪な一枚なのは否定できません、お疲れ様です。 (19/06/20) ◎ 強力なのは認めますけど今更殿堂入り?理由がわからない。
本題、複数積んでの使い回しが出来ないのはめっちゃキツイ! (19/03/01)
|
ヒラメキ・プログラム |
プレミアム殿堂ですか、流石にデッキを調整すれば好きなクリーチャーを出せるのは不味かったですね、お疲れ様です。 (19/06/20)
|
ドリル・スコール |
これからはジョバンニと仲良く殿堂ゼロで頑張ってください、コストが軽すぎるランデスは不味かった。 (19/03/01)
|
瞬封の使徒サグラダ・ファミリア |
ミクセルと合わせて疑似単騎ラフルルは許されません、コストの軽さと色が致命的でしたね。 (19/03/01)
|
黒神龍ブライゼナーガ |
出たときは評価が分かれてましたけど今となっては出しただけで勝てるカードになってしまいましたね、殿堂入りも納得です。
今後は滅茶苦茶に強いSSTが登場しそうですね。 (19/03/01)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。