(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
第七神帝サハスラーラ |
四神の元ネタ調べてこの名前だけハブられてたけど、やっとここにきて拾われたか。神から進化する、今となっては結構いるし、仕事終えて突っ立ってるヘヴィからでもポーイって投げられるのね。 (17/10/20)
|
プラチナ・ワルスラS |
なんだよこんなドラクエのキングスライムにしか見えんナリでこの手堅いスペックは。普通に強い。 (16/12/18)
|
悪魔龍 ダークマスターズ |
ニコルがなければこの子を使えばいい。色をカバーするため牢獄とセットな感じで最近使ってる。 (16/11/26)
|
太陽の精霊龍 ルルフェンズ |
これしれっと進化も出せるって書いてんだよね。そこを活かすデッキを考えれたらいいなぁ。 (16/10/30)
|
ガイアール・ベイビー |
現状友好色しかない全部の革命チェンジに対応、しかもコスト5でドラゴンでSA。色こそ多いしやろうと思えば2つ目の能力が死ぬけども、恐ろしく簡単にドギラゴン剣やプチョヘンザを投げられる。なんかもう昨日今日で大好きなカードになりました。 (16/05/29)
|
絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート |
くっそつええなんだこれ。侵略にも(闇・火のコマンド)革命チェンジ(闇・火のドラゴン、おまけにコスト5でドギラゴン剣対応)にも対応してるし。 (16/05/27)
|
タイム1 ドレミ |
VSRF1話でうっすら見た感じではパワー1000じゃなくて1500に見えた。光文明の500補正もらったグレンニャーと考えたらやっぱり強いわ。 (16/04/17)
|
調和と繁栄の罠 |
ギュウジン丸からもう単色推しの時代が終わる匂いがしてきてる。まぁまだ希望的観測でしかないんだが。 (16/01/26)
|
偽りの王 ハチャトゥリアン |
この色でこういうのを待ってた。ただ名前的に種族アンノウンついてるように見えてアンノウンがついてないのが最大の謎。 (16/01/25)
|
レアリティ・レジスタンス |
ビクトリー、レジェンドに非対応なのがもったいない。この目玉おやじ達が一番ヘイトためこんでそうな連中には何故効かんのだ。 (16/01/25)
|
ハムカツのイラスト百烈ペン |
昔、「1人のイラストレーターが全クリーチャーのイラストを描いた」スーパーデッキってあったよな? もし5~6年出るのが早かったらすごい大暴れしてたかも。 (16/01/25)
|
神滅翔天ポッポ・ジュヴィラ |
いやいやいやアニメもう1回よく見てよ。ヘヴィの下にちゃんとダーク・ルピアいたから。2体要るから。 本題:なにこの子、複数の種を並べる事に四苦八苦してたのが嘘みたいだわ。 (15/10/14)
|
閃光の守護者ホーリー |
えぐい。コストの重さはそのままガチンコ・ジャッジでの強さに変わるし、スパークしてかつクリーチャーが残るってやっぱ強烈だわ。 (15/09/15)
|
サイバー・N・ワールド |
もうすっかり落ち着いてあまり見なくなってしまいましたね。なんにせよ、こいつを旧枠で見られるのが楽しみです。イメージはつくんですけど、やっぱり実物が見てみたい。 (15/07/27)
|
龍素記号Sr スペルサイクリカ |
今もピン積みで使ってるけどやっぱ複数あるとイミフになる。殿堂待ったなしのはずなのに何故かからない。 (15/07/25) ◎ ジャックポット・エントリーから飛び出してそのまま2発目かましたのは自分で使ってて気が狂ってると思った。何故殿堂に行かなかった・・・ (15/02/22) ◎ 先週ようやく1枚目を確保したので使ってみたけど、これやっぱりおかしい。呪文のサルベージの「ついで」でその呪文をタダ撃ちとか光文明に謝れというレベル。 (14/12/05)
|
奇天烈 サイコロン |
勘違いしてる人がいる。永遠リュウは「相手の効果で」「捨てられた」時に出て来れるけど、こいつの場合は「自分の効果で」「山札に戻される」から二重の意味で無理。 (15/07/17)
|
復讐 チェーンソー |
これSRならコスト4じゃないといかんだろ。手札全捨てって相当きついコストだぞ (15/06/27)
|
栄光の精霊アイリス |
元祖革命カード。でも新弾の革命と比べるともう輝きがまるでない。しかも革命0(?)でこれだもんなぁ。10年以上もの時代の流れというやつか。 (15/05/26)
|
鎧亜戦隊ディス・マジシャン |
何故に殿堂・・・使われてるの見た事もないんだけど。でも下のコメ欄で納得。ループをやらかすんじゃあいけませんわな。しかも結構えぐいし。 (15/05/17)
|
エヴォル・メラッチ |
こいつから繋げて進化できるやつだけでもSDバスター、ガネージャーとかいるし、これからプッシュが待ってると思うと悪くない感じ。だが、個人的にこの子はめっちゃデスフェニに使いたい。 (15/04/22)
|
霊樹海嶺ガウルザガンタ |
Revはシンパシーに対応するスノーフェアリー風が出てかつ進化クリーチャープッシュという事ですが、果たしてこいつに居場所はできるのか? (15/04/11)
|
不敗のダイハード・リュウセイ |
こいつが複数枚積めるのがどう考えてもおかしい。 (15/04/05)
|
青銅目 ブロンズザウルス |
んー、油断してたらバジュラでもなんでも飛んでくる点は怖いし、ミツルギとは役割がそもそも違うから一概に雑魚ではないはずなんだけども・・・パワー下げてでもこの上からパワーアタッカーと2打点は欲しかったかなぁ。 (15/02/28)
|
龍素記号 Mm スペルサイケデリカ |
面白いね。使ってて楽しい。デッキ構築は結構難しくなるけど。 (14/12/23)
|
深淵の悪魔龍 バセオアビス |
思ったよりずっとシングルが安い店があって複数枚入手できた。本題:仕事っぷりがやばいのです。自身も選べるようですし。種族まで恵まれてて非の打ちどころがない。 (14/10/19)
|
ガントラ・マキシバス |
ひょっこりとアニメに銀枠で出とる。ガイオウバーンに入ってるとみた。ドラゴン・サーガにおいでませ 本題:能力こそ地味に見えるけど高パワーのおかげで火力に強く殴り返されにくい。 (14/10/18)
|
勝利宣言 鬼丸「覇」 |
銀枠再録おめでとう。とうとうお前が再録される時がきたか。本題:やっぱり簡単にターンを飛ばすのはイカンわ。 (14/10/10) ◎ どう考えてもかの初代ボルバルザークを想起する、「出れば最後、相手にターンが渡らなくなる」という禁忌をやってのけるぶっ壊れ。いくらコスト10あろうと踏み倒す手段が結構あるし、何よりサポート豊富な種族、欠点を挙げるのが難しい。 (13/05/17)
|
龍素記号JJ アヴァルスペーラ |
個人的に俺の好みにジャストミートすぎる。扱いやすい能力でしかもドラゴン。ほっといたらバジュラにでも何にでもなれるし。 (14/10/06)
|
理英雄 デカルトQ |
マナ武装を度外視してもいざという時のエメラル効果は頼もしい。あと殴れるブロッカーなのも。1枚デッキに忍ばせておくとたまに悪い事するね。 (14/09/23)
|
決着のリュウセイ・ジ・エンド |
最近は進化元によさそうな4~5コストの中型のドラゴンがめちゃくちゃ増えてきてる。種が充実してきてるから結構出しやすくなってるんじゃないかな。“プリン”ならドラゴンにもいるし。 (14/09/18)
|
地掘類蛇蝎目 ディグルピオン |
スペック半端ねぇ。場に出せばどっちに転んでもマナが増える。しかもコスト3で6000という扱いやすさ。ベリーレアなのはきついけど全5種だからまだなんとかなるかな。これがティラノヴェノムのかわりに入ってたらもっと値段が上がってそうだったし・・・ (14/09/17)
|
聖鐘の翼 ティグヌス |
ベルリン難民な俺には救世主も同然のカード。こういう類は本当に助かる。でもその結果ラストルェ・・・ (14/09/17)
|
墓守の鐘 ベルリン |
あ、あれ? こっち本家だった・・・ (14/09/17) ◎ ベルリン難民な俺には救世主も同然のカード。こういう類は本当に助かる。でもその結果ラストルェ・・・ (14/09/16)
|
邪帝類五龍目 ドミティウス |
ドラゴン・サーガでは珍しく多色推奨なカード。ていうかたった9マナで最大35マナの踏み倒しとかマジキチ。ちゃっかり進化も出せるって書いてるからなお質が悪い。そしてバベルギヌスがその中にいたら・・・あれ? もしかしてこいつが暴れ出したらバベルギヌス殿堂の危機!? (14/09/13)
|
超熱血 ギラギラ・ドガッツ |
今日のアニメで活躍してたけどさ、こいつが輝くのは少なくとも火単じゃねぇな。それでも輝ける場所がわからんけど。ボロクソ言われてるし、お安く済むなら組むか考えるわ (14/09/13)
|
モエル 鬼スナイパー |
グレンマルにも反応しますよ。あいつもコスト7です。ニンジャストライクの6と勘違いしていませんか? (14/09/11)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。