(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
E-GO55 |
マリゴルドやダチッコダッチーから出せてミッツァイルやGRの使い直しできてミッツァイル除去されてもSA付与が消えない第2のミッツァイル (20/01/05)
|
アラゴト・ムスビ |
消えたミッツァイルの穴を埋めるように入れるとマリゴルドから出せてミッツァイルを戻せマナも増えるというのでリペアに持ってこい (20/01/05)
|
極幻星 ジュデ・ルーカ |
アタック後に踏み倒せるのでウナバレズを付けた状態で殴ればトリガー除去を避けつつ、運良くトップからケルベロックが出ればアンタップという動きができるのでドラガンとは違う強みがある。
あとは青オーラを展開するための補助が増えるかどうか (19/07/13)
|
守護すぎる守護 鋼鉄 |
白零サッヴァークに突っ込むだけで煌世主サッヴァークがドラゴンTブレイカーついでに完全ブレイク耐性を得る。申し訳ないが焼却や盾除去はNG (19/02/07)
|
卍 ギ・ルーギリン 卍/卍獄ブレイン |
SPKデッキにおける大型ブロッカーかつSPKと一緒にめくれても大丈夫な1コス枠 (18/10/23)
|
泡の魔神・アワンデス |
バスターの苦手なデスザークやミラーで相手にミクセルとバスターが並んだ時のミクセルなどタダで退かせられるからサイコロとは違う使い方ができる
ドリスコ使う轟轟轟なら無理矢理G0達成させつつ打点を用意できるのが良い (18/10/23)
|
ザンジェットW7 |
ジョラゴンの弾としてもスロットンでめくれ場に出したとしても優秀
手札を捨てつつ除去が放てるのはジョラゴンデッキには無かった枠 (18/08/19)
|
堕魔 ジグス★ガルビ |
ガリュザークとデスザークを同時に出せるのは魅力的
魔導具という種族がついてるだけで強い (18/07/02)
|
ケイビノ裁徒 |
ヒトノがいるときにトリガーとして出てブロックしてまた盾へとできるがわざわざ入れるほどのカードではないかと (18/06/24)
|
青守銀 シャイン |
蒼転とフェイウォンなどの誘導持ちと合わせれば破壊されない無限ブロッカーの誕生です
その点だけで夜のより好きです (18/04/29)
|
ハインリヒ・ダーマルク |
サソリムカデループで事前に立てておいた黒マグナムが除去されてループに入れなかった悩みを解決してくれるカード (18/01/24)
|
勇者ベッカムZ |
不動琉瑠ベッカムが揃っていればこいつで殴るだけで自軍全クリ除去から守れる (17/12/09)
|
最高学府 インテリエイル |
出せさえすればエマージェンシータイフーンと自軍バウンス呪文が墓地にある状態で、ドラゴンズサインから時の秘術師ミラクルスターを踏み倒せばループしながらデッキ掘れますね。
どうやって出すか。 (17/12/01)
|
妖蟲闘竜ベノム・ドラグーン |
墓地にループパーツ揃えたいデッキで何度もこいつをリアニ破壊できるなら、パーツの盾落ち回避に使えなくもないかと (17/11/30)
|
トテントン |
ゲイルデッキにおけるバーナイン。ナハトファルターが出るので多少必要性が下がるがゲイルが出るまでのデスマッチやジュランネルでハンド切らさないように出来るのはいい (17/11/30)
|
封魔ジョーズジャクス |
相手が破壊してくれなさそうでもブータン転生と合わせて落としたいクリーチャーをデッキから持ってこれるので、5枚目以降のイワシン的な使い方も (17/11/29)
|
ブータン転生 |
場に出したイワシンを破壊することで山札のクリーチャーを直接墓地に置けるようになります。
殿堂入りしたカードで墓地に欲しい奴がいる場合使えるかと。 (17/11/29)
|
隻眼ノ裁キ |
ヴァルハラパラディンのcipと隻眼の効果と紋章がシールドにいくことで3枚でしたね。
止める数としては十分だと思います。 (17/11/02) ○ サッヴァークDGの踏み倒しでヴァルハラパラディンとこれを使えば2体フリーズ可能になりますね (17/11/02)
|
絶対の畏れ 防鎧 |
メタリカにおいて他の種族を混ぜずに踏み倒しメタとハンデスメタが出来るのは優秀
個々のカードとはコスト差とブロッカーの有無があるので全部こっちでいいとならないのも丁度いい強さ (17/10/22)
|
コーディネイ人 |
タップ済みのクリーチャーをタップさせる効果で選ぶことは可能なので置換効果に問題はないのでは?
「そうしたら〜」のようにタップさせることが条件でもないですし (17/09/17)
|
DG ~裁キノ刻~ |
神曲のミラダンテを使うならメタリカにもデメリットなく入れられますね
遅めのメタリカにはブーストや踏み倒しの抑制、封印無効など苦手なところをカバーしてくれるのでアリかも
LOや墓地肥やし邪魔しないキクチカレイコなので入るデッキは多そうです (17/09/13)
|
超神龍レイ・ソレイユ |
メメントメタリカのようにブロッカー付与した誘導持ちがいれば1回の攻撃に対して好きなだけブロックできるので盾を全部割れます。それだけの一発ネタにしかなりませんが。 (17/09/05)
|
怒流牙 佐助の超人 |
ドロー墓地肥やしマナブーストと腐ることのない汎用性
個人的にキルザライブで相手ターンに手札を捨てるチャンスが増えて嬉しい (17/08/28)
|
紅の猛り 天鎖 |
ビート相手にはクリスタから天鎖とフェイウォン出せばクリスタでシールド割っても天鎖に誘導出来るのでメタリカ3ターン目の動きが増えますね (17/07/09)
|
リップ・ウォッピー |
エンドラパッピーと違ってこいつがいることで湧水からもルルフェンズを出すことができるのが利点 (17/02/14)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。