(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
魔皇アンドラージ |
効果は強力。
でも手札消費が激しいので
進化クリーチャーであることを生かせるデッキに (10/03/30)
|
ガイアズ・ソング |
いつか1コストだということを生かせる日がきたら…… (10/03/30)
|
アクア・リバイバー |
各時代のトップメタと渡り合って来たカード
ボルバルザークの壁になり、サファイア毎ターン止められり、
キングデルフィンでも出せて、速攻の壁にもなり、
種族も優秀。
薔薇城で終わるのはご愛敬ってことで (09/07/20)
|
アストロノーツ・ワイバーン |
他にクリーチャーが並ばないようにすればいいので
除去コンのフィニッシャーとして 入らないですねハイ (09/07/18)
|
神帝スヴァ |
こいつはかなり強いと思う。
攻撃しながら-8000はオーバーキル気味に見えるけどアージュの無限攻撃は結構トリガーで止まるので途中に制圧できるのは強力。
バトルに負けるという効果もスパイラルゲートを連打されたりしない限りリンクしていれば大丈夫。
しっかり組めば強力なデッキになるはず。
キリューは恐いけど・・・ (09/07/02)
|
ゴッド・ガット |
ドボルザークより1ターン早いのは嬉しい。
5コストのゴッドだとアゴンやヘヴィを出せるし、
手札を捨てるのも次のサインにつなげるし結構いい。
汎用性ではドボルザークの方が上だけど、
かなり強い。 (09/06/28)
|
封滅の大地オーラヴァイン |
ロマサイに速攻対策と色調整にいれるといいかも
トリガーのサイン釣れれば2体除去しながら殴り返しができるし (09/06/28)
|
死神術士デスマーチ |
ジャックビートとかに突っ込むと面白そう。
ジャックが除去されてもマナをためずにエグゼドライブと一緒に出したりできるし。 (09/06/24)
|
爆竜兵ドラグストライク |
スペースはあるかはわからないけど
ドラゴンが薔薇城に弱いのを逆手にとってだしておくといいかも。 (09/06/02)
|
雪渓妖精マルル |
フレーバーを改めて読んでみるとかなり泣ける。
ただ弥太郎がいるし、かといって火を入れずに
そこまでしてアースドラゴンを守りたいわけではない。 (09/06/02)
|
直神兵ワッショイエクスプレス |
スカイジェット組み合わせるとおもしろいかもしれないですね。
名前も面白いですし (09/05/04)
|
朱雀神ガリョウ |
単体では微妙。
リンクしても出しにくさに見合う力があるかというと微妙。 (09/05/04)
|
竜将ボルベルグ・信玄 |
リョーマでいい気がします。
出ているクロスギアをクロスしたいのであれば
疾風でいいですし。 (09/05/03)
|
ソウル・アドバンテージ |
このままプレ殿までいってほしいカード。
ベガからつなぐと鬼としか思えません。 (09/05/03)
|
邪法カルネイジ |
軽量ダークロード。
進化もとにも使えるし、グレイバルーンやザミジールの上位であれば弱いわけはありません。 (09/05/03)
|
ヤミノリミット |
四枚以下の時、なら強かったのかも。 (09/05/03)
|
アングリーチャージ・ドラグーン |
ガザリアスドラゴンに比べれば強いのかもしれないけど、
どちらも入るデッキは少ないので (09/05/03)
|
死皇帝ベルフェギウス |
ギャラクシーやエルフェスと組み合わせたいカード。
パワーの低さをカバーできればかなり強力。 (09/05/03)
|
フォース・オペレーション |
計算上シールドフォースが二枚いればエナジーライトを越すけど、
シールドフォースのクリーチャーが並ぶことはあまり無いですから。 (09/05/03)
|
バキューム・クロウラー |
出てくるだけでやる気をなくすカード。
ギャラクシーのいるときにオルゼキアを出されたときは、
泣きそうになりました。 (09/05/03)
|
海王提督ラネーバ・早雲 |
ナイトに比べると手札がカツカツになりやすいサムライですので
マッドネスはうれしいです。
ナイトと違い素出しで手札補充しても無駄になりずらい。 (09/05/03)
|
氷牙提督マティアス卿 |
オープンブレインで手札を増やした返しのロストソウルやアドバンテージに対応してくれる良カード。バイケンでもいいけどやっぱり手札補充できるのは強力。 (09/05/03)
|
魔弾プラス・ワン |
フェルナンドデッキで使う軽量呪文の候補
速攻対策としてシャドウと併用するのもいいけど
そのためにスペースをさくのはどうかと思います。 (09/05/03)
|
遊撃鉄人アザース |
名前はおもしろい。
メカオーデッキに入れておくと速攻相手に意外な活躍をするかも (09/05/03)
|
地脈の守護者ラグ・マルタス |
パルスジャイアントの下位種かな。
普通にパラオーレシスを使います。 (09/05/03)
|
ピュアユニコーン |
リミット10ならまだ使い道もあったかもしれないけど、
それ以外では残念すぎる効果。 (09/05/03)
|
光神龍ザ・イエス |
シールドプラスならもっと軽いカードもあるし
もう少しガマンすればヤエザルやミルザムが使えることを考えると、使いずらいとしか (09/05/03)
|
叫鬼 ジャミング・ビート |
クロス中の効果はペトフレでいいし、
非クロス時の効果はゴーゴンシャックでいい。 (09/05/03)
|
緑神龍ガムス・謙信 |
どう使っていいのか分からない。
どうしても紫電やリョーマと比べてしまう。 (09/05/03)
|
竜装 ムシャ・レジェンド |
マッハアーマーと組み合わせて見たいカード。
大和に反応しないのが残念です。 (09/05/03)
|
ブレードグレンオー・マックス |
このパワーならマナが減るのもあまり気にならない。
ある意味キリンと共に最強のマナ進化クリーチャー (09/05/03)
|
黒神龍アマデウス |
デッキにもよりますが条件としては厳しい感じがします。 (09/05/03)
|
魔光帝フェルナンドVII世 |
カラフルダンスと組み合わせて専用デッキにしてもいいし
普通にナイトデッキに入れても強いと思う。 (09/05/03)
|
氷牙の魔筆マクシミリアン王 |
フランツと違い水が入るなら必須というわけではないものの
地味に強力。 (09/05/03)
|
シンカイサーチャー |
今ならアマテラス→クリスタルメモリーでいいはずです。
こちらは一枚で出来るとは他にも色々できるこちらが活躍できる機会は少ないですね (09/05/03)
|
不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー |
ガジラビュートで焼かれるとはいえ相手にその分のマナとカードを使わせてさらにこのサイズのクリーチャーが残るのはおかしいとしか言いようが無いですね。
最近は母なる系の殿堂で以前ほどの凶悪さは無いですが、
油断するとまた現れてくる怖さがある (09/05/03)
|
聖帝リオン・ザード |
使われると結構ウザイですね。
バジュラズソウルやオールイエスをつけて色々と悪いこともしてみたい (09/05/03)
|
動脈の超人 |
コストに対して効果は適正ではあります。
でも6マナなら他に使いたいカードはたくさんあります。 (09/05/03)
|
超神龍バリアント・バデス |
ベジータ一体を種にして召還酔いしないベジータにしたり、
ロイヤルドリアンと組み合わせたりしてみると面白そうなカードですね。 (09/05/03)
|
ボルバルザーク・紫電・ドラゴン |
連ドラに入れると面白いかも。
サムライデッキなら剣誠やリョーマでもいいけど
シールドを四枚割れる攻撃力は魅力的。 (09/05/03)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。