(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
怒号するグリンド・ホーン |
式神ブゥと合わせてサンマッドを使うくらいかな。 (17/03/16)
|
温泉 湯あたり地獄 |
そろそろ使われそう。 (17/03/15)
|
洗脳センノー |
おいおい、踏み倒し環境だらけになったら緑ループや墓地ソース。天門までもが時間稼ぎとして採用がありえるのは怖い。 (17/03/15)
|
龍覇 アイラ・フィズ |
競女に出ても活躍できる。(断言)プロトギガハートを装備で進化すれば、最強のクリーチャーの出来上がり。 (17/02/19)
|
「我」の極 エゴイスト |
キクチがいる状態でトンギヌスの槍を手に打たれたらどうなるのかも気になる。嫌々でもデッキの上に置かれてサレンダーのポーズになるんじゃないのか。 (16/10/06) ▲ 2体目はいいとして3体目をどうやって作るのかが問題だなぁ (16/01/24)
|
賢者の紋章 |
ミルアーマも帰ってきたしチャクラビートとかにいいかもしれない。ちょっと古いけど (16/08/29)
|
即効!ホット・スプリングス |
種族のコマンドの数につき封印を外せる裁定が出ればワンチャン (16/08/11) ○ 侵略と相性が良い。なかなか見どころがあるかも。 (15/06/20)
|
ニコル・ボーラス |
MTGよりもデュエマ世界の方が生き生きしてるなぁと思うカード。いくらでもこのカードのコストを6にしたり5にすることも可能だから色とオーバースペックがデュエマに馴染むんだろうなぁ (16/07/21)
|
聖霊王アルファリオン |
シールドにジャスティスいなければ、神門連打からのリバイヴ回収アルファリオン場シュヴァルで最速4ターン制圧が出来るな (16/07/17)
|
禁断 R タガイニ |
まあ、ガチロボにいい除去カードかな (16/06/06)
|
復活の祈祷師ザビ・ミラ |
↓(公式ホームページ「覚星龍界 剣聖ジゲン」の裁定でルール的に墓地送られまっせ・・・)追記:ホーリーを踏むと考えるとアヴェを出した方がいいかも (16/05/25) ◎ ウォルグ×2と前後マティーニ×2を呼び出してストームでまるごと進化&マティーニの覚醒を引き継がれストーム覚醒。ストームのアタックトリガーでヴォルグとマティーニ出してまた新たなストームを出して覚醒。ようは4体破壊すれば相手のデッキが20~24体クリーチャーが破棄される&アンタッチャブルのダイレクトアタックを決められるってこった。 (16/05/25)
|
Dの花道 ズンドコ晴れ舞台 |
グレンジュウとの相性がピカイチ。ガロウズで展開も狙えるし、マザーで守れるし。 (16/05/22)
|
激次元! グレンジュウ |
ちょっとヤバめのD2きましたねぇ・・・ (16/05/22) ◎ オットコマエを出したらどうなるんだろう。 (12/03/23)
|
暗黒鎧 ダースシスK |
ジオ・リバースとかモエル・ゴーとかスバゲティーノとかいろいろ使える。 (16/05/14)
|
蒼き団長 ドギラゴン剣 |
アパッチ・ウララ―で無色を当てなければワンショット確定か。またウララーでガイアールカイザーを出せるので相性が非常に良い (16/05/14)
|
轟音 ザ・ブラック V |
こいつが問題なのは効果よりも文明による赤侵略と黒侵略が共存しやすくなったことと禁断でますますシナジー性が強くなるということ。簡単にデッドゾーンサイコで殲滅するもよし。また、zで焼却&ターボ3で後続に繋げるのもよし。禁断で剥がれたカードをリバイヴで回収するもよしとデッキの幅が多きくなりますね。 (16/04/22)
|
真滅右神ラウドパーク |
多分いや絶対に裁定的には無理だとは思うけれども、サマソニアとリンクして光ドラゴンの革命チェンジしたい。 (16/04/18)
|
勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン |
別に殿堂するとしたらフェアリー、リバイヴ、ガロウズなどのホールにするとか。最初はシステム殺しのカードだったのにもまぁ・・・。 (16/04/17) ◎ イモータルブレードを設置したら、ゲームにならんかった。 最近のサイキック強ぇ。 (12/03/02) ◎ だれが考えたんだこのカード・・・。 (12/02/28)
|
獣軍隊 パイン Jr. |
フォックスリー使えば退化できるやん (16/03/25)
|
雪精 マリニャン |
ケラサスや2コス幻緑の双月系統から繋がるのは強いですね。また侵略のシステムとも相性も抜群 (16/03/21)
|
連鎖類寄生目 パラスレックス |
パラス強化きましたね。これは期待してもいいんでじゃないですか? (16/02/14) ◎ メンデスルス、エコアイニーで4ターンキルが出来る可能性があるところがとても良いですね。下記にもありますがキリューみたいな組み合わせも出来ればタップクリーチャーをすべて破壊できる組み合わせもあるので見どころ満載だと思います。 (14/12/14)
|
凶星王ダーク・ヒドラ |
ちょっと墓地ソースに入れますね。クロスGTGTGT・・・ (16/01/31)
|
右神のイザナイ ゾロスター |
神門対応を考えるとそう使いづらくないと思う。アシッドやシューゲイザーなど呼べるため、
これからこれから。 (16/01/30)
|
龍秘陣 ジャックポット・エントリー |
ハチャトゥリアンやニコル・ボーラスの登場により殿堂に一番近いかもしれない。 (16/01/25)
|
レアリティ・レジスタンス |
アナカラーデッドゾーンですごーく使えるカード。カード指定なので(たぶん)生姜の上に侵略したサイコやデッドだけが手札に戻り相手の少なからず増えた手札に戻したサイコでハンデスする。カードパワーで乗り切る五色コントロールやモルトネクストにかなりの対抗ができるでしょう。 (16/01/24)
|
魔光騎聖ブラッディ・シャドウ |
Gioを使ったGOD侵略デッキならば入れるべきだろうカード。「コアクアン」などで手札増やしタダで出てくる進化元として優秀すぎるカード。 (16/01/03)
|
封魔ザウラク・ディス |
イメンとの相性もグッド。マジシャンが一枚の今、活躍できる機会が多いかも。 (16/01/03)
|
攻守の天秤 |
うーん、蛙飛びフロッグと組み合わせが出来るような出来ないような。こういうカードは後々評価される予感 (15/12/26)
|
S級原始 サンマッド |
DHユウが救われたカード。他にも、式神ブゥとかも良いワンターンキルパーツとなるだろう。 (15/12/23)
|
革命龍程式 プラズマ |
MASやらアヴェンジャーに繋げればエビデゴラスも龍解するという。あと、水文明の革命軍は絶対侵略軍のスパイな気がする効果と種族。 (15/12/22)
|
ガチャンコ・ガチスカイ |
悪くない効果。種族がグレートメカオーのことからロボ・ジェントルマンと組み合わせられる。 (15/12/22)
|
S級不死 デッドダラー |
これもデッドゾーン並の強さ 呪文も回収できるためミカドやリバイヴで生姜を出しつつダラーでの回収というのも出来る。しかし不確定要素が高いのが難点。だが相手の山札を着々と削ることが出来るのと、アクアベララーやベラなどデッキトップ固定やら相性の良いカードは複数ある。ひょっとしたら墓地侵略のなかでも枚数を多くするべきなカードかもしれない。 (15/12/19)
|
S級不死 デッドゾーン |
これマイナスが多すぎてウツセミヘンゲの破壊体制やらマドンナやら簡単に溶かせるのは素晴らしい。堅実的だった青黒ハンデスが派手な戦いが出来るようになったのも面白い。 (15/12/18)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。