スポンサードリンク

町内24位さんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 王機聖者ミル・アーマ
 コストおかしくないっすかw (09/05/23)
 ヤミノカムスター
 3個コスト圏でこれはデカイ。。うーん、、やはりスケバイプレ殿は納得いかない・・・ (09/04/03)
 雷鳴の守護者ミスト・リエス
 最近DMやってなかったせいか殿堂入りした具体的な意味が全く分からない。正直また大げさなことやらかしたんじゃないかと思ってる。 (09/04/03)
 ハッスル・キャッスル
 引けるのが自分だけになったのと引き換えに場持ちはミストより良いからこっちの方がミストよりいいかもしんない。こういう効果は場持ちが良いほうがだいたい良い。 (09/04/03)
 無限の精霊リーサ
 アウゼスデッキ使う私にはうれしかったw (09/03/31)
 陽炎の守護者ブルー・メルキス
 サーファーも出ないことにはホント驚かされました。 (09/01/02)
 ラスト・バイオレンス
 5cランデスの醍醐味。使ってみて強さを実感しました。 (09/01/02)
 閃神兵ラウゼス
 もうどうしようもないですね・・・いや、昔の私が。もう完全にイラストにやられちゃってます。 (09/01/02)
◎ かっこいい。し、結構使いやすい。 (06/03/30)
 放出のゲッチェル
 だから何言ってんのって・・・。万が一使うことがあっても多分ネタとか。 (09/01/02)
◎ 強い。強すぎる。 (06/03/28)
 太陽の精霊マルシアス
 昔の私はなに考えてたんでしょうかね。今となってはあの城がありますしね。 (09/01/02)
◎ 普通にぅ剤 (06/01/31)
 竜星バルガライザー
 びっくりですよね。。 (08/12/19)
 機械提督デリンダー
 自分は手札が尽きやすく、相手は手札はあるけどマナがないみたいな状況が多い5cランデスに1枚位入れとくといい。。ラストバイオレンスでメルキスとかいなかった時のサーチ候補にもなるし、地味に速攻対策にもなるし。 (08/12/19)
 リアリティ・ヴォイド
 相手のマナが溜まったら腐る、、けど、相手にマナを溜めさせることを前提としない黒ランみたいなデッキだったら普通に強い。実際マナ縛りを持続させるのにはよかったし。 (08/12/06)
 凶刻の刃狼ガル・ヴォルフ
 種族デッキのメタかな?まあたしかにその類が相手なら強力かも。こいつが出る頃には相手がどんなデッキ使ってんのかだいたい分かるし、それがナイトとか古とか連ドラだったらそこそこささるのかな。。 (08/08/22)
 バザガベルグ・疾風・ドラゴン
 すげえ、評価マックスだww優秀であるバザガジールに効果が追加されたんだからもちろん強力ですね。かといってこの効果がラスパトやロマネのような即死級のコンボを作っていないからバランスはとれてるのかな。さすがに製作側もそこは考えたかな? (08/08/19)
 ヤミノサザン
 闇での火力はいいですね。しかもSTついててクリーチャーなら私は文句ないです。余談ですが、なんか赤でこいつとそっくりの効果のやつがいますが、あれをあんま見かけないのは多分赤は他の速攻対策が豊富にあるからかな?あーどうなんでしょ、、まあとにかく文明のこともあるしこいつはいけると思います。(しかも確か赤のあいつの完全上位だったような・・・ (08/07/13)
 聖霊龍騎アサイラム
 アウゼス使ってるから分かります。このシンパシー効果は強力です。補助カードもたくさんあるし、なによりこの種族は新しい構築済みみたいな構築にするんだったら理想的だと思いました。 (08/07/13)
 ヘヴンとバイオレンスの衝撃
 私的には天使いるだけで十分強いと思います。。盾行きの除去は一番つらいでしょう。それでハンドと比べてみるとまあいけるんじゃないかなと思いました。まあそれ以前にアサイラムだのセイントなんとかだのボルフェウスだのが1体でもいればアドが十分取れるんですから強いんじゃないでしょうか?まあまだ使ったことないのでこの評価です。 (08/07/13)
 不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー
 まず、純粋に効果が強いっすよね。。そしてシールド割られんのがやっぱ弱点かもしんないけど、それは結局シールド分のアドを取ってるから結局強い。まあガジラビュートとか自分のシールド0枚で召還したりとかだったら駄目だけどそんな状況はあんまないと思うっす。 (08/07/13)
 大気の使徒フレイ
 なんかただのバニラよりも扱いひどいな・・・コスト的には悪くないはずなのに。でもやはり役不足なのは確かなこと。 (08/05/25)
 母なる紋章
 大地と比較しがちなカード(かな?  はい、普通に強いと思います。コスト無視系の呪文にしては代償があんまないし。。 (08/05/05)
 永遠のジャック・ヴァルディ
 説明不要ですかね、、強いですね。評価上げー (08/04/21)
 殺戮の羅刹デス・クルーザー
 すみません。そういうのは無しでしたね。自壊効果を有効活用したいところですが、自壊するならネタでもアポカリや邪魂など使うため、やぱ使う機会はないかな。。クリーチャーでこんな効果を持つのはこいつだけっぽいのでクリーチャーという点を活用するべきか・・・うーん、難しい。 (08/04/13)
◎ かっこいい、からこの評価。 (06/04/01)
 剛撃戦攻ドルゲーザ
 私が最近注目しているカード。そのままでも十分強いのはおなじみですが、おまけみたいになっている能力の方も実に強いです。これをドロソ兼殴り手として軸にして、ハンデスなどをたくさん絡めると強かったです。ちなみにスペースクロウラーの登場で軸にはしやすくなったと思います。 (08/04/09)
 黒神ダーク・インドラ
 アゴン、ファラオと同じく予想をはるかに上回る強さでした。自分で使ってみて強く実感しました。 (08/03/30)
 地神エメラルド・ファラオ
 アゴン、インドラと同じく予想をはるかに上回る強さでした。自分で使ってみて強く実感しました。 (08/03/30)
 炎神フレイム・アゴン
 インドラ、ファラオと同じく予想をはるかに上回る強さでした。自分で使ってみて強く実感しました。 (08/03/30)
 カラフル・ダンス
 これはやばいかも。早速自分も悪用してみようかなぁ。 (08/03/20)
 斬撃虫ブレードワーム
 だいたい普通に使ってもP2000〜3000クリ破壊は期待できると思います。種族デッキや、5色デッキに組んだら良さげかもしれませんね。 (08/03/19)
 エンペラー・マルコ
 サイバーロード主体のデッキを組んでみたくなりました。最近は強力なサイバーロードが登場してますしね。 (08/03/16)
 ベイビー・バース
 なかなか柔軟性のある良いカードだと思います。レッドライダーズのような2コスト圏の核を使うデッキだったら安定剤として入れてもいいかも。 (08/03/09)
 蛇魂王ナーガ
 攻撃しつつ、いざという時にリセットという防御ができるのはいいと思います。また、「バトルゾーンを離れた時」に効果が発動するのも強み。しかし進化元にマーフォークがあるのはちょっとツライ。 (08/03/07)
 バザガジール・ドラゴン
 説明不要ですよね。評価上げ。 (08/03/02)
 アクア・スナイパー
 一時的だけど、2体確定で除去できるのは普通に強いと自分は思います。余談ですが、絵もいいかんじだと思いました。 (08/02/18)
 憤怒の猛将ダイダロス
 誰でも分かるかもしれませんが、この破壊効果は一概にデメリットとは言えません。それにこのコストにこのパワーは優秀過ぎると思います。しかもW搭載て・・・。 (08/02/03)
 邪魂創世
 これはかなりいい。破壊がメリットになるカードは山ほどあるし、デッキによってはかなり使えるかも。 (08/01/15)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク