スポンサードリンク

okts236さんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 一極両得 マクノカ&ヌクノカ
 イチゴッチもそうだけど悠久弾幕における11999以下火力がいまいち信用出来ないのでその場合こちら優先で (18/11/03)
 メガ・デューバー・ドラゴン
 レッドゾーンと合わせて盤面一掃のロマン砲が撃てる… (16/12/18)
○ あらかじめ火のコマンドを用意しておけば (16/12/18)
 革命の防壁
 マスターGやアンタッチャブルパワードのトドメを凌げるのは他の0トリガーにはないアイデンティティ。運が良ければ埋まったシールドからホーリーやもう一枚の防壁が出てきてさらなる防御が可能になり、見た目以上に強いです。 (16/05/03)
 侵略者 タンサンマン
 イソロックの完全上位互換ではありますが、水の侵略者が受けられるサポートはバロンスペードへの侵略のみで、イソロックでも可能なことと一刀双斬の存在から実質下位互換な気もします。イラストやFTが面白いので3コスリキピバニラでは優先的に使いたいです。 (16/04/27)
 ワルスラ・プリンスS
 除去耐性の無さが気になりますね…  召喚しやすいクリーチャーも入れる必要もあり、それが捲れてしまうなど山札操作が無いと不安定でタコンチュ等のように悪いコンボは思いつくもののそれをデッキにして回すのは難しそうです (16/04/04)
 獣軍隊 パイン Jr.
 サソリスが単騎で3打点を出せるようになった他、熊に侵略してワンショットを狙えるようになった。進化元の広さ、クリーチャーがいなくても安定して動ける点、パワーの高さでサンマとの差別点は明白。 (16/03/20)
 開発部の守護者 ミッチー
 ある意味では赤ガルベリアス同様公式での使用が出来ないカード…と言いたいところですが準バニラと考えてもなかなかハイスペックです。ギフト等で早く出せれば速攻や中型を並べるデッキに対して強烈なロックになりそうです。 (16/02/01)
 パーロック~交差の石板~
 当たったカードで解いてみたところαがブロック、βがアタックでした。同時に使えるならなかなか強力かと。 (16/01/29)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク