(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
アクア・ビークル |
最初期の水をよく表しているカード。個人的にはシザー・アイと双璧を成していると思ってる。 (12/05/05)
|
フェアリー・ギフト |
このカードも十分悪いですけどね・・・ ミランダが規制されたところでカモンピッピーいますし ギフトカモン勝利リュウセイはできるので。 どちらかというとこっちが悪い気がする (12/05/03)
|
超時空ストームG・XX/超覚醒ラスト・ストームXX |
使ってみたら20コストそろえるのが思ったより楽だった。強さは本物です。 (12/05/02)
|
勝利のリュウセイ・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン |
ミスです・・・▲なわけがない。 (12/04/03) ▲ 相手の目論見をずらすのは本当に強い。 (12/04/03)
|
アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉/弩級合身!ジェット・カスケード・アタック |
返しのターンで確実に除去されるとは限らないわけで。1,2ターン除去できないとそれだけで大きく差がつく。 (12/03/27)
|
竜星バルガライザー |
4枚持ってると思ったら3枚だった・・・ 今度連ドラ組みなおすからお世話になります! ライザーさんマジイケメン! (12/03/22)
|
冥府の覇者ガジラビュート |
とりあえず入れてみてもしっかり働いてくれる。城、SF限定でなく普通に使っていい。 (12/03/16)
|
密林の総督ハックル・キリンソーヤ |
止め終わったと思った後にコイツが出て来た時の絶望感は異常。 (12/03/16)
|
ガイアール・ゼロ |
強い。強いけど専用構築にしなきゃいけないからまだ組んでない・・・ (12/03/10)
|
ハイドラ・ギルザウルス/死海竜ガロウズ・デビルドラゴン |
使うor使われないと分からない強さ。ドロマーや青黒に立てておいて殴る⇒「シノビ出します」「ランデスお願いします」 ブーストないデッキは涙目。 (12/03/08)
|
爆神兵ザルメス |
ビートに突っ込めばいい仕事しそう (12/03/07)
|
ザ・美食秘宝サイキック・イーター |
相手を選ぶため不安定だがそれでも4000ブロッカーはなかなか。 (12/03/06)
|
再誕の聖地 |
カラダン無くても墓地に3-4枚あればいいわけで。やっぱり単体としていい性能なのは変わりない。 (12/03/06)
|
勝負だ!チャージャー |
なかなかいい アンタッチャブル系殴れるわけだし (12/03/06)
|
タイタンの大地ジオ・ザ・マン/貪欲バリバリ・パックンガー |
地味だが堅実な強さ。単体でも裏でも強いという高スペック。 (12/03/06)
|
雪要塞 ダルマンディ |
呪文感覚で使い捨ててもいい。トリガーで炎獄やタイガーグレンオー踏んだ時に効かないだけでかなりの効果。 (12/03/06)
|
小結 座美の花/雲龍ディス・イズ・大横綱 |
便利。単体で運用できる。 (12/03/06)
|
鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス |
ウィニー2体でDDZ除去できたりする優秀すぎるカード。 (12/03/06)
|
ロスト・ソウル |
2弾から今まで使われ続けている良カード。サーチやドローの後に打ち込めると大きい。 (12/03/06)
|
死海竜 |
まぁパワー的にサイキックフルボッコにできたりするわけですし? まぁ×はつけないかなーデッキには入れないけど。 (12/03/05)
|
龍神メタル |
弱いランデスなんてない。相手の計算ずらすわけだし。 (12/03/05)
|
世紀末ヘヴィ・デス・メタル |
ロマンあふれるクリーチャー。出しづらいけど出たらシールド全部飛ばす破壊力・・・ (12/03/05)
|
ディープ・オペレーション |
当時なんで殿堂入りしたかすごい不思議だったカード。 (12/03/05)
|
サンダー・ティーガー/雷獣ヴォルグ・ティーガー |
こいつら両方優秀だわ・・・ 出しやすくミカドからで4000焼くのは便利。 (12/03/05)
|
聖剣炎獣バーレスク |
昔このデッキ組んでました。エクストラターンはやっぱり強い。 (12/03/05)
|
カモン・ピッピー |
5コスで3打点。4枚持っているがまだデッキ組んでない・・・カモンさんごめんね。君は強いよ。 (12/03/05)
|
ウコン・ピッピー/星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン |
ウコンのパワーが低いのはしょうがない・・・無いものでなくあるものに目を向けよう。2000パンプはでかい。 (12/03/05)
|
血風聖霊ザーディア |
エンコマデッキに数枚差したら強そうなカード 複数除去ってエンコマ入れづらいからな・・・ (12/03/05)
|
レッド・ABYTHEN・カイザー/シャチホコ・GOLDEN・ドラゴン |
コントロール使ってる時にコイツ来ると本当に困る 不確定除去ばかり積むわけにもいかないし・・・ (12/03/05)
|
どんどん掘るナウ |
非常に便利。ただ序盤に来ると少しもてあます。 (12/03/05)
|
超次元エナジー・ホール |
ドローが本当にすばらしい。クリーチャー出しながら次の動きのためドロー。腐らないし無駄のない動き。 (12/03/05)
|
超次元の手ホワイト・ブラックホール |
相手を選ぶけど積んで損はないカード。ほかの城焼きより早く、ネクラの青銅⇒ハッスルなどに追いつく点がいい。 (12/03/04)
|
ハッスル・キャッスル |
一度貼られると処理しづらく厄介。 (12/03/04)
|
ピロロン |
除去されなければクウリャンより絶対便利。ターンが進むごとに強さが光る。 (12/03/04)
|
時空の賢者ランブル/恐気の覚醒者ランブル・レクター |
ランブルメインで組むと鬼のような強さ。除去耐性持ちでバトルで負けないとか・・・ (12/03/04)
|
ニンプウ・タイフーン |
おもしろいと思うけど入れるスペースがない。 (12/03/04)
|
ピュアユニコーン |
コントロール使ってるときコイツ来ると涙目。バウンスしたところで次ターン出てくるしね。地味な強さを誇る。 (12/03/04)
|
時空の火焔ボルシャック・ドラゴン/勝利の覚醒者ボルシャック・メビウス |
カッチコチーン⇒メビウスとか・・・相手涙目。 (12/03/04)
|
龍仙ロマネスク |
ミラクル⇒ロマネは5色の必勝パターンの一つ。デメリットも3ターンはマイナスには働きませんし。 (12/03/04)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。