(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
ギガロスター |
フレーバーがかっこいい(小並)
本題:キマイラならギガバルザとかで良さそう。 (17/10/01)
|
邪剣バラガ |
フレーバーテキストがかっこいい。いかんせんコスト的にコダマンマに負けるので、種族を活かせるかどうか。 (17/09/24)
|
悪魔龍王 ギランギラー |
闇入りのビートダウンに採用を検討出来る一枚。SAの付いた4コストザガーンと考えると中々脅威ではある。ただ、革命2や種族を活かしきれないならヴィシャス・デスラーやダースレイン等でいいかと。コダマンマとは好相性。 (17/09/09)
|
暗黒の騎士ザガーン |
今後のパックでザガーン登場する背景ストーリー出して下さい!オナシャス!
本題:強い (17/08/23)
|
ブラック・スレイヤー |
いいイラストしてますよねぇ〜これが闇の戦士達の力だ!(迫真) (17/07/21)
|
暗黒鎧 ベネット |
▲と言ったな。あれは嘘だ
ただの評価ミスですな (17/07/21) ▲ ベネット「余裕のブロッカーだ、(ドレインワームとは)性能が違いますよ」ドレインワーム「1番気に入ってるのは…」ベネット「何です?」ドレインワーム「種族だ(カオスワームに進化)」ベネット「待って!止まれ!ウワァー」 (17/07/21)
|
西部人形ザビ・バレル |
今出たらランダムハンデスだったんだろうなぁ (17/07/21)
|
熱血龍 GENJI・XXX |
豪快且つフィニッシャー級のステータスで優秀。ただ顔がね・・・
GENJI・XXとはコスト差と毎ターンブロッカーを破壊出来るかで差別化。余談:値段はややXXの方が上。かっこいいし使いやすいからしょうがないね。 (17/07/17)
|
火焔タイガーグレンオー |
すみません、オニカマス焼けるんですね。評価上げます。使うかは分からないけど… (17/07/17) ▲ 以前の火のトリガーラインナップなら地獄スクラッパー、ダキテー・ドラグーン等と並んで普通に採用圏内でしたが、イフリート・ハンド、破壊者 シュトルムの登場によりこのカードだけで無く前述のカードも立場が危うくなってきました。特に、洗脳センノーやオニカマスを焼けないのは痛いです。今は各種スクラッパーやハンド、天秤等に採用を譲る事が多いですね。3マナ3000効果付きが当たり前になってしまった時代においてインフレを感じさせる1枚です。 (17/06/27)
|
緑神龍クスダルフ |
話にならないほど弱くて草 グレガリゴンに鼻で笑われて終わり (17/07/03)
|
魔神兵ズゴーン |
例えば……ズゴーンには無理だ。(辛辣) (17/07/03)
|
無頼勇騎ウインドアックス |
うーん、エール・ライフという強力なライバルが出て来てしまったが、進化(革命チェンジ)元クリーチャーを残せる点で差別化出来る。中盤に出て来るブロッカーを消しつつ5→7に繋げられるのは強い。エール打つタイミングは初動のマナブースト+おまけでブロッカーを破壊出来ればいい位なので、両方採用するのもありかも…? (17/07/01)
|
不吉の悪魔龍 テンザン |
こういう豪快なカード大好きです。何も考えずにロマノフに突っ込んでみたらデッキ無くなりました(池沼)一度効果使ったら進化元にするか、デスライオス、アバヨ・シャバヨ辺りで生贄になってもらうのが一番なのかな?返霊とも相性が良いのでエスコパルドZ、返霊15のアザファウストとかと使ってみたくなります。 (17/06/29)
|
残虐覇王デスカール |
バルクライ王等のサポートを受けられて、尚且つスケルトン・バイス内蔵したクリーチャーとか強過ぎて草。進化元が必要なブラックサイコなんかとは比べ物にならないってはっきりわかんだね。悪魔龍ダークマスターズ?はいダークロードという点で差別化ーしかも毎ターン効果使えるーはい最強 殿堂入りしちゃうやばいやばい (17/06/29) ▲ ジョーカーズとも拳で語り合える。 (17/05/09)
|
スチーム・ハエタタキ |
あ〜あ、やっちゃったよ。こういうインフレ丸出しカードのおかげでシステムクリーチャーのパワーが上がるんだろうなぁ。そのうち3マナパワー6000オニカマス&タイムトリッパー効果付きとか出て来るに決まってる(暴論)今、ドンドン吸い込むナウが強過ぎて「ドン吸いに吸い込まれる」って造語が出来たみたいに、「そのカード、強いけどパワーが低いから"叩かれて"終わりだね」とかいう会話が飛び交うに違いない(確信) (17/06/29)
|
デビル・ハンド |
↓マナ加速は無いですが復活付きのコクーン・マニューバとかいうのが出ましたね…(「インフレ」の極)
本題:手打ちする機会はあまり無いですが、トリガーで除去しつつ、墓地を肥やして次のターンの動きに繋げられるのはなかなか良さげです。(余談 MC版がかっこいい。ぎゃひー!) (17/06/27)
|
震炎の影 シェイク・ディール |
ゴーストの4コスト帯はあまり力のあるカードが無く(クイチギリ・マスク等の例外は除く)チャージャー等で凌ぐしかありませんでしたが、グレイブ・ディールと同等のパワー低下を持つこのカードが来たおかげで、かなり追い風になったかと。トリガーである点も強いです。自分のゴーストデッキの構築を見直してみる事にします。 (17/06/27)
|
天守閣 龍王武陣 -闘魂モード-/熱血龍 ガイシュカク |
ビート性能が高く、龍解もしやすいため中盤からガシガシ攻めていける(アイラ系とも相性がいい!)。wikiにもあったが、闘魂モード時でもパワー+2000なのでドラグナーが勝ガに潰される事も無い。モルト覇からガイシュカク側で出す暴れ技も。 (17/06/26)
|
爆獣イナバ・ギーゼ |
ダーク・ナイトメアも対象になるのはなかなか強いのでは?騙した事に気付かれる前に、バシバシ攻撃して行けそうです。 (17/06/19)
|
ミスター・アクア |
今日公認でザマルに入れて使ってみました。が、サイキッククリーチャーに対して打てる機会が無く、只のブロッカーとして場に出ました。ですがブロッカー、色合わせと最低限の仕事はするのでまあ○にしておきます。これからの活躍に期待します。 (17/06/18)
|
解体屋ピーカプ |
ヒューマノイドでは鬼斬丸やキルホルマン、それ以外でもブレイブハート・ドラグーンやエグゼドライブ、タイラーのライターなど、ライバルは多いですがまだ仕事はしてくれます。私はまだ使ってます(半ギレ)かわいいしね (17/06/17)
|
魔刻の斬将オルゼキア |
遅さは否めないが優秀なデーモン・コマンド。DMX-08のフレイバーテキスト考えた奴もう許さねえからなぁ〜? (17/06/11)
|
火炎流星弾 |
一コストでここまで出来るのは強い。ブレイズ・クローに立ちはだかる相手のドヤ顔アクア・ガードをこれで潰し、攻撃を加えてさしあげろ。 (17/06/05)
|
地獄スクラッパー |
弱くないですが、3マナ4000とかのスペックのクリーチャーが当たり前になっている今、5000圏内は狭く感じられます。焼けても1,2体ですね… でもイラストとフレイバーテキストは好きです。 (17/05/03)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。