(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
ベイB ジャック |
デュエマ版謎の石の儀式ですか〜なんか面白いことできそうですね (16/12/15)
|
龍素記号Sr スペルサイクリカ |
出た直後はいずれ制限だろうなと思ってましたが
今となっては7コストも払うんだからこのぐらいはしてくれないと、って思い始めている
7コスは勝ちに直結するカードが沢山ありますからね (16/10/27)
|
ヤミノカムスター |
スクチェン落としてくれるし、最近D2フィールドもよく見るので追い風が吹いてそう (16/09/24)
|
メガ・マナロック・ドラゴン |
DS〜Rev期にはそこそこのカードでしたが、RevFで強力な多色カードが増えて一気に環境に刺さり始めました
スクランブルチェンジと同時に引ければ凄まじいロックになりますね (16/09/22) ◎ システム上デュエマにはデッキを多色化することにデメリットがほとんどなかったので、そういう意味では面白いカード
正直言えばやりすぎではないかと思うがこういうカードは環境で使われてナンボのカードなのでしょうがない…のか?(でもやっぱり許しがたい) (16/09/14)
|
P・P・P・P |
面白い効果ですけど、ターン開始時チェックかつ神人類で水増しできないので構築難易度は高そうです (16/09/14)
|
スクランブル・チェンジ |
ギフト殿堂はこれとの併用を防ぐためでしたか
色数+5マナ以上のカードでないと本領を発揮できない点では調整されているが強いのは間違いなさそう
現環境ではマナロックのためだけに入れるのもあれなので他の相棒が欲しいところですね (16/09/14)
|
暗黒鎧 ダースシスK |
失礼、評価ミスです (16/09/09) ▲ なんか遊戯王みたいですね。思わずオーバーレイしたくなります。ノーコストでスーサイド効果使えるので悪用してなんぼのカードでしょうね。 (16/09/09)
|
H・センボン |
革命チェンジしたクロックとかホーリーを盾に戻せるので革命チェンジ軸にしたトリガービート作れそう (16/09/08)
|
呪紋のカルマ インカ |
マナロックの隣でデッドブラッキオとかゼロカゲとかデスハンズとか阻止したら強そう。最近トリガーのクリーチャー化が進んでいるので強くなってると思う。 (15/07/16)
|
龍覇 ザ=デッドマン |
ルードヴィヒなんかのことを考えると、マナタップ前にコスト足りてるかの判定はなく、置換適用後の条件さえ満たせば召喚できるような気がする。 (14/12/17)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。