(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
闇鎧亜ジャック・アルカディアス |
いっそのこと相手が選んでくれたらオニカマスの対策にもなってよかったのかも (17/08/13)
|
フォーマル・ハウト |
せっかくの新規ディープマリーンが… (17/06/24)
|
炎槍と水剣の裁 |
ベガスで打てるから前よりはかなりマシですね (17/06/19)
|
アルチュ・セール |
ウェルカムヘルから出せる打点 (17/06/19)
|
ドープ”DBL”ボーダー |
他の方が言ってるように、相手の殴り返しを更に殴り返して打点に変換したり、破壊耐性のおかげでキルまで持っていけたりするのでかなり強いです (17/05/31)
|
エナジー・ゼロ |
ニヤリーゲットが殿堂したとしても重すぎて入らないと思います 以前よりはマシなのは確か (17/05/31)
|
魔光神レオパルドII世 |
こいつでヘルボロフサーチしてウェルカムヘル出せばルドヴィカとリンクできる… (17/05/24)
|
護蓮妖精ミスティーナ |
ATはちょっと難しそうですね…かと言って常在だとさすがに強すぎるか (17/02/26) ○ 展開が得意なスノーフェアリーに合った能力です 攻撃時なのでSAを付けるなどの工夫が必要なのは惜しい 進化だったら◎だったか (13/06/15)
|
母なる大地 |
デュエルマスターズ全カードの中で一番強いカードだと思う (17/02/07)
|
封魔聖者シャックル・アーマ |
ミルアーマ解除されてる上に呪文メタる必要性も薄い今は種族を活かさないと使えない (17/02/06) ○ ドロマーにて2枚目以降のミルアーマとして十分活躍してくれます (14/04/20)
|
甲魔戦攻ギリメギス |
デーモンコマンドというメジャー級、アースイーターという中堅、ビークルビーというマイナーを兼ね揃えてるのが個人的にイラスト含めてかっこいい 性能自体はコマンド付いてるから侵略元に使えるかもってだけ (17/02/05)
|
西部人形ザビ・バレル |
ジアースや秘術師がいる現状だとこのような中途半端なセルフハンデスはあまり使いたくないです (17/02/04)
|
勇猛幻風グリタリス |
ルルフェンズやコマンデュオなどの光連鎖で出せる唯一のホーンビーストなのでペガサスで使えます 8マナでルルフェンズと同時出しでペガサスが出せるという軽さも良かったです (17/02/02)
|
メガ・マナロック・ドラゴン |
多色シリーズ出た結果案の定温泉に片足突っ込んだ (17/01/28) ◎ 今後多色推奨シリーズ出す時こいつの存在どうすんの (15/08/14)
|
無敵悪魔カースペイン |
フレーバーテキストが当てた人を煽ってるとしか思えない (17/01/28)
|
賀正電士メデタイン |
2週間以上忘れてたけど今年もあけおメデタイン (17/01/16) ◎ あけましておめでとう メデタスとかいうのも出たけどやっぱりこっち (16/01/01) ◎ あけましておめでとうございます~ (15/01/01) ◎ 今年も元気にDMします (14/01/01) ◎ あけオメデタイン!1コストメカオーなのでパラディーンやゴーマッハの進化元に優秀です。メカオーも去年強化されましたしね。 (13/01/01)
|
武闘親父 カツドン |
こいつエグザイルクリーチャーだったら武闘龍カツドンや武闘将軍カツキングからドロンゴーできたのかな?本題:捲る範囲が狭いので普通にGENJI使った方がいいと思う (16/12/25)
|
カモン・ピッピー |
確かに、ギフトが悪いからこいつも悪かったのであって、ギフトが殿堂した今なら解除されてもおかしくなさそうな一枚。されればキャプテンドラッケンみたいな鳥デッキがいい感じに強くなりそう (16/11/06)
|
一つ星 トンカツ |
CS後にみんなでとんかつ(((o(*゚▽゚*)o))) (16/09/26)
|
蒼き団長 ドギラゴン剣 |
革命チェンジと共に環境をもチェンジしちゃった人 (16/08/20)
|
A・ザラシー |
同じ弾のリキピ閃にはゲール7号というのがいるのに… (16/06/10)
|
D2G ゴッドファーザー |
コロコロ辺りの付録かと思いました (16/05/01)
|
鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス |
コスト5というのが一番まずかった (16/04/18)
|
刀の3号 カツえもん |
弱くないけどマナ送りは少し怖い (16/04/15)
|
原罪の悪魔龍 グルデムボウ |
不死デッドを宣言すれば墓地肥やしつつ侵略回収できるじゃんと思ってたら、あいつら墓地から侵略できるからわざわざこれを使う意味ないという (16/04/02)
|
薫風の面 ニャス |
青緑サソリスの場合スノーフェアリーである意味無いし火力に強いのとガラムタのシンパシー受けれるこっちで良さそう (16/03/10)
|
邪帝斧 ボアロアックス/邪帝遺跡 ボアロパゴス/我臥牙 ヴェロキボアロス |
尋常じゃない踏み倒し性能 (16/02/29)
|
時空の封殺ディアス Z/殲滅の覚醒者ディアボロス Z |
今でも強い時は強いですけど、龍魂サイクル、進化クリーチャーの隆盛、ドキンダムの登場などで相当な向かい風吹いてますね (16/02/23) ◎ 元々強いけど墓地ソースメタとして最近は特に光っている (13/07/30)
|
メガ・ナレーター・ドラゴン |
ナレーター要素どこにもなくね? (16/02/23)
|
真聖教会 エンドレス・へブン/真・天命王 ネバーエンド |
攻めてよし守ってよし (16/02/21)
|
大集結! ドングリ軍団 |
文明、種族、レアリティの関係からクロックと比べるのは違う気がします 本題:ろくな自然のクリーチャートリガーが無い中で相手のクリーチャーを止めれる可能性があるのは中々 過去の評価の時点では存在していないですけど今ならサンマッドとかもいるので、やってることはクロックの下位だとしても差別化は可能だと思います 長文失礼 (16/02/19)
|
別格の超人 |
ドラゴンだったらやばかっただろうなぁ (16/02/18)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。