(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
極まる侵略 G.O.D. |
GODで、GODが出てきた時は、どんな表情を見せればいいんですか(笑 (16/01/13)
|
勝利宣言 鬼丸「覇」 |
これ、ボルメテウス・サファイア・ドラゴンとどっちが凶暴なんだよ・・・。 (14/11/05)
|
ブルータル・リベンジャー |
裁定変更により、かなりパワーアップしました。
メタモーフを発動させると、SAのパワー5000のブロッカーという進化クリーチャーなみのスペックを発動。さらにほかのカードによる「攻撃できない」を受け付けない。たとえばマリエルがいても、自分のストリウムで攻撃したばあいなど他のモンスターによって制限されても攻撃することができる。
「マキシマム・ディフェンス」で攻撃を制限するクロスギアを使ってクロスしても攻撃することができる。
あまり有名ではないですが、メタモーフ最強のクリーチャーでしょう。 (14/10/20)
|
爆竜パーフェクトストーム・XX |
3マナ超次元⇒転プロ⇒ストームさんこんにちは⇒エナジーホールでパワード
そしてストームにクエイクスタッフ
外道とはまさにこのことである。 (11/02/01)
|
インフェルノ・ゲート |
つよいけど・・・、サインの方が実用的かもしれない。 (09/03/30)
|
闘竜死爵デス・メンドーサ |
このカードでデル・フィンを打ち破りました。強いです。効果だけでなく、5000という高パワーも、相手にとっては脅威です。これおすすめできます。 (09/03/30)
|
失われし鎧亜の秘術 |
反論します。ここまでするのなら、普通にサイバーブレイン使った方がいいです。 (09/03/30)
|
スケルトン・バイス |
これこそ最強のハンデスです。このカードは壊れていません。だが凶暴すぎます。もう2度と見たくありません。 (09/03/14)
|
魔弾バレット・バイス |
バイケンなどのマッドネスがなければこのカードは殿堂入りになったであろうこの凶暴なスペック。ナイトマジックで2枚もしくは3枚捨てさせるのは強いです。 (09/03/14)
|
凶星王ダーク・ヒドラ |
殿堂おつかれさまでした。 このカードには大変お世話になりました。 (09/03/14) ◎ 王の名前にふさわしいくらいの凶暴な強さを誇るクリーチャー。これが殿堂してなければ大変なことになってた。ヒドラか墓地に置かれてもヒドラで回収できるとか・・・。 (09/03/11)
|
光器ペトローバ |
これはびどい。 種族デッキなら是非欲しいカード。 なおかつ自分は選ばれなくなるというスペックは異常。 殿堂になると思ってたがなかなかならないものですね。 (09/03/14)
|
ハッスル・キャッスル |
ミスト・リエスとは一長一短といえるカード。範囲は自分のみの代わりに除去されにくい。 これのせいでミスト・リエスを殿堂に追い込んだのでは? (09/03/14)
|
オーバーキル・ゼロ・ドラゴン |
この程度でオーバーキルとは言いません。オーバーキルというはボルメテウス・サファイア・ドラゴンを指します。 せめて自分のドラゴンはスピードアタッカーでタップされていないクリーチャーを攻撃できるならオーバーキルですが・・・。「ノン・オーバーキル・ドラゴン」と名前を変えたくなりますね。 (09/03/14)
|
キサナティック・X |
水で優秀な除去。 これがS・トリガーだったら大変なことに・・・。 (09/03/11) ◎ 水ではめずらしい除去。僕は夫妻ロックをゴルノドフとロマノフの能力でキングとクイーンを戦わせたときはワロスだった。 (09/02/27) ◎ 青とはいえ優秀な除去。一体破壊、一体タップだけでも相当強い。2体破壊したときはワロス。 (09/02/23)
|
聖鎧亜キング・アルカディアス |
これは神とか言いようがない。 弱点をあげるとすればデーモンハンドで粉砕できるというところか。 (09/03/11)
|
バウンサー・イール |
だめだこりゃ・・・。この評価をしてはじめて知った…。 (09/03/11)
|
龍仙ロマネスク |
これと大地が組み合わさったら大変なことになってた。これと母なる系と組み合わせてサファイアデッキ作った時は友達に嫌われたくらい・・。 でも今はグール系もとくはリアニ系と組み合わせるのが主流かな? (09/03/11)
|
ソウル・アドバンテージ |
これは酷い・・・。速攻相手には使えませんが、大体の場合は4,5枚と言ったところ。ちなみにロマノフで使いまわすことができます。 (09/03/11)
|
解体人形ジェニー |
闇のハンデスの基本・・・ですか。 ピンポイントにハンデスできるのが強い。マッドネスを踏まなくて済む。 (09/03/11)
|
両断のスカルセドニー |
3マナ2000でこのスペックは強いです。つかわれたら嫌です。 (09/03/07)
|
剛勇傀儡ガシガシ |
スカルセドニーと一長一短。破壊されたときの能力を使われたくなければ、またヒドラとかの関係で墓地に置かせたくないときには活躍しそうです。もしかしたらギャラクシーも・・・? (09/03/07)
|
バイバイ・アメーバ |
ゴミ獣。バイバイ・アメーバこそバイバイだね。とりあえずK A E R E ! (09/03/07)
|
妖蟲幻風ギュネール |
案外つよいかも。4マナ2500でスレイヤーはかなり強いです。光と闇の特色を現したクリーチャーです。 これで相手のバジュラに攻撃して相手を泣かせたという記憶があります。 (09/03/07)
|
一徹のジャスパー |
火水速攻の基本。こんなのがうじゃうじゃ出てきたら、手に負えません。 (09/03/07)
|
緑神龍ガミラタール |
はっきりいって使えない。 これで4マナ6000とか。 せめて4マナで12000とか、派手な能力がほしい。 (09/03/07)
|
不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー |
強すぎです。ギャラクシーレギュラーでギャラクシーをだしたが、ガジラビュートで吹き飛ばされた。 このカードのメタカードは存在するし、殿堂は考えにくいです。 ただ、ギャラクシーが環境を支配してしまったら殿堂になりますが・・。一枚でも十分強いです。 (09/03/07)
|
機動聖霊ムゲン・イングマール |
個人的に好きなカードです。山札操作で転生プログラムで出したりすれば、重いのがカバーされます。 あと絵がカッコイイです。 (09/02/27)
|
スパイラル・ゲート |
シールド、トリガーで出てきたら嫌がらせです。最初は弱いとおもいましたが、ヘヴィ・メタルに使われてそのままトドメをさされました。それ以来、嫌いな呪文の一つです。 (09/02/27)
|
予言者クルト |
白速攻の基本。ブレイズクローと違って強制攻撃がないから強いかも。 ただボーン・スライムに負けてしまうのが弱点だが。 (09/02/27)
|
凶戦士ブレイズ・クロー |
速攻の基本。こんなのがたくさんでてきたら厄介です。スクラッパー使わないと負けてしまう。 (09/02/27)
|
炎舞闘士サピエント・アーク |
WSデッキには必要なカード。これ強すぎ。おまけに殿堂されないカードだから・・・。 (09/02/27)
|
大神秘ハルサ |
ビワノシンで簡単に呼び寄せられ、デルフィンやクイーンでもマナ行きにできる。アクセルとはいえ、強すぎる。 (09/02/23)
|
ローズ・キャッスル |
相手だけってのが、強い。 かなり実用的です。 (09/02/23)
|
薩摩の超人 |
対パーフェクト、ギャラクシーですね。 そうでなくともシールドが削られるのは痛いです。 (09/02/23)
|
斬雪妖精バケット・バケット |
一体で2体の攻撃を防ぐのはつよすぎ。 ちなみにコモンだからあたりやすい。 (09/02/23)
|
樹海の守護者リニー・ラファロ |
メルニアと組み合わされたらとても厄介。 (09/02/11)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。