スポンサードリンク

nana712さんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 並替と選択の門
 サイキックスーパークリーチャーは、サイキッククリーチャーとしても扱いますけど、超次元ゾーンではリンクしていないので、1体のクリーチャーとしては扱われないと思います (20/01/26)
 Black Lotus
 テキストの書き方としては、封印外して墓地に置くことがコスト軽減の条件ではなく  封印を外すことが条件なので、ギガタックもワンチャン  封印と同時に離れた場合「封印が外れた」と言えるのかどうかを裁定確認しないといけない (20/01/05)
 C.A.P. センサー
 最序盤から殴って手札の補充をしたい成長ダイリュウガンで使えそう (19/05/19)
 暴走獣斗 ブランキー
 シンプルに強い事しか書いてない  革命チェンジしたら、相手はブレイクさせれないから強制2ドローになるのかな (19/05/18)
 凶鬼67号 アゴクイ
 攻撃キャンセル出来るのは強い  小型ブロッカーもどうせ破壊されるから1ドローって出来るのも強い (19/03/25)
 ゴゴゴ“Z-滅”ドライブ
 これってもしかして、GGGはパワーアタッカー+2000にも反応する? (18/12/11)
 オヴ・シディア†
 使うなので、呪文は墓地に、クリーチャー・ギア・フィールドは場に、城はシールドに行くはず  でも肝心の裁きの紋章が墓地に行ってしまうのはどうなのか  クイーンアマテラスみたいなテキストで良かったのでは?  死神城は効果使えるんだろうか? (18/11/02)
 キノコ将軍
 ターボラッシュのテキストが違う!?  もしかしてWブレイクで+6000になるのかも? (18/10/27)
 暴命天 バラギアラ/ガイアの目覚め
 呪文面はそこそこ強いが、クリーチャー面は微妙  だけど、ツインパクトのお陰で呪文面がクリーチャーサーチに引っかかるが強い  クリーチャー面も、14000で殴りたいけど、シールド割りたくない時がごく稀にあるので、呪文面のおまけとしてはありがたい  もっと強ければそれに越したことはないんですけどね (18/10/23)
 最高学府 インテリエイル
 お前さえいなければ (18/09/05)
○ 効果はいいが、とにかく重い  使えそうなのは退化かIamAFOか素直にビマナか  出せればループパターンなんて腐るほどあるだろうけど、使いこなすのは難しそう (17/11/27)
 龍罠 エスカルデン/マクスカルゴ・トラップ
 クリーチャー側は2マナ加速か1枚手札1枚マナかを選べて、呪文側は6マナまでなら文明・進化を問わず出せて除去も出来るトラップなのは強い  トラップだからデンジャデオンから打ちたいけど、手打ちでも十分強い (18/08/22)
 煌世の剣 メシアカリバー
 ノーデータや巡るで毎ターン離れなくなり  ブロッカーとしても防御力が高く、コンボの無限コストとしても使えて強いと思います (18/07/14)
 めっちゃ! デンヂャラスG3/ケッシング・ゼロ
 クリーチャー面はジョラゴンの弾にして、SSTを狙うのがいいかな  呪文面は強そうだけど、使えるタイミングとコストの問題でイマイチ活躍しなさそう (18/07/14)
 煌世主 サッヴァーク†
 これはドラグシュート強化  ラグ無しで表シールド3枚増やして完全耐性を得て、相手が表シールドブレイクしようとしたら、2体目が出てくる    火自然tサッヴァークなんかも作れそう    もしかして8月のバルガデッキの強化パーツとして収録されてるじゃないかと思えてきます    ただ煌龍サッヴァークチェンジで踏み倒しも完全耐性も使えなくなるのは残念です (18/07/13)
 ブレイン・ストーム
 ドローせず、轟轟轟2枚を山札上に仕込んで、轟轟轟轟轟轟轟轟轟が楽しすぎます (18/07/10)
 ハヤブサノ裁徒Z/ヒーリン・マスカラス
 サバキZで速攻に対しても間に合うブロッカーと盾にトリガーを仕込めるツインパクトは強いと思います (18/07/01)
 貝獣 パウアー
 ガリュザークと轟轟轟でハンデスのパワーが相対的に下がっているところに追い打ちですね (18/07/01)
 堕魔 ジグス★ガルビ
 無月の門が連鎖するのは強い  連鎖しなくてもガリュザークから雑に2打点が並ぶのは強い (18/07/01)
 伝説の決闘者
 ドラ息子でJOEを与えれば、メラビートで出せますね  赤ジョーカーズでそれなりに狙える様にはなりそうです (18/07/01)
▲ 鬼修羅、ジャッキー、シルバーで踏み倒せる。  そいつらがみんな8マナというのも面白い    ガチンコジャッジが強くなれるので、鬼羅丸デッキには入れてもいいかも? (17/10/03)
 スーパー・デーモン・ハンド
 墓地ソース、ガリュザーク、ムカデループがバスターや轟轟轟にカウンター出来る事が増えそうです  自分は墓地肥やしだろうと、山札の回復手段は用意しておきたいので、デッキアウトは心配してません (18/07/01)
 蛇修羅コブラ
 出しやすい8マナとしては使えそうですが、今の闇は墓地にループパーツ集めたり、魔道具溜めたりしたいのに、それを減らすのはちょっと・・・  シモーヌペトルと合わせて、デッキを回すのはアリかもしれませんね (18/06/23)
 煌メク聖戦 絶十
 Sバックと処理が同じなら、ハッピーとラッキーやエメラルーダで、6マナ軽減出来るのは強いですね (18/06/22)
 封魔レラージェス
 ナイト!?  ツインパクトナイトが出る事を今まで以上に期待してもいいんでしょうか (18/06/21)
 歩く賄賂 コバンザ
 マノミの為にディーネ公を引っ張り出してきたら、上位互換が来るとは  ディーネ公はナイトマジックがあるとはいえお役御免になりそうですね (18/06/21)
 遣宮使 ネオンクス/ネオ・ブレイン
 ブレインストームで手札の呪文がなんでも使えるのは強い  場に残すのはキツイので、Iチョイスで相手ターンに出したい (18/06/21)
 オブラディ・ホーネット/「Let it Bee!」
 よく使われてるメタクリーチャーはデスマッチ以外倒せて、手札とマナの質を上げながらのブーストは強いです (18/06/13)
 超宮兵 マノミ
 iamがいるのに、G0、ムートピア、cipアド稼ぎはいけない (18/06/11)
 最強虫 ナゾまる
 あまり強そうには見えない  母なる大地は使い終わった青銅なんかをマナに置いて、マナブースト&マナ回収&コスト節約があったから強かったんだと思います。    こいつは次のターンまで待つなら手打ち出来るマナになるし、除去されるとそれまでのこいつに頼って切り札をマナに置くのも危ないし、コスト節約は出来てるけどマジカルしたターンは使えるマナが1つ減るのも痛いです    使うなら相手のターンで出せるか、墓地回収が容易なデッキで使いたいです (18/06/07)
 ”轟轟轟”ブランド
 1ターン目から、シールドをガンガン削れるのはかなりプレッシャーをかけれそうですね  ドローで次のこいつを引けば更に打点が上がるのは恐ろしい (18/05/15)
 蒼神龍スペル・サモニオン
 ツインパクトで両プレイヤーが踏み倒す事も起こり得るようになりました (18/03/29)
 ブレイン珊瑚の仙樹
 クリーチャー、呪文、フィールド、クロスギアに城、更には今後出るかもしれないどんなカードタイプだろうと踏み倒せるのは凄い  ゴクガロイザーと合わせたら簡単にループも出来そう  しかし、自分はビマナが苦手なので、この評価で (18/03/18)
 追憶人形ラビリピト
 4マナで出した時点で、1枚ハンデスして、相手からしたら多少苦しくてもこいつに除去札を使わざるを得ないから、実質スケルトンバイス  除去札撃たれなかったら、ヴォガイガやヴァイシングでデスザークして全ハンデス  強いです (18/03/15)
 超運命 アミダナスカ
 開発部は本当にテストプレイをしてるのか疑いたくなるカードですね    アケルナルを出しましょう  今後もっとヤバい奴も出せるようになる一方でしょう (18/03/14)
 星門の精霊アケルナル/スターゲイズ・ゲート
 九極との相性が良いですね  GODやチュートピアの効果で使える  キジやイヌを引けてなくても、呪文側でデュエンジェルやマウリエルを出せる (18/03/13)
 堕魔 ザンバリー
 理想の魔道具が出てくれました  1マナで、魔道具で、手札捨てれて、おまけにブロッカー  ウィザーズに要望送ったっけってなるくらい理想 (18/03/12)
 反撃妖精ポコペン
 攻撃された時の効果タイミングの後にブロック等のタイミングがあるので、攻撃曲げやブロッカー付与ではランデス出来ませんね (18/03/10)
 龍装医 ルギヌス/地獄のゴッド・ハンド
 クリーチャー側も呪文側も、ベルヘルデリンネと相性が良いですね (18/03/05)
 ルソー・モンテス/法と契約の秤
 ウェポスグレイブが可愛そうですね  2マナでランダムハンデス出来て盤面残せるだけでもかなり強いのでは?  細かい調整を投げ出したかのような強さ (18/03/05)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク