(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
ビシャモンス〈ハンニバル.Star〉 |
踏み倒しや召喚以外をメタるカードが多い中、普通に召喚で出せる耐性(スター進化)持ち3マナTブレイカーとかヤバいと思うんですがw コスト論が息をしていない (21/06/09)
|
T・T・T |
デドダムを見たあとにこれを見るとまぁ普通だな、みたいな感想になってしまうの本当にヤバいと思う もうサイバーブレインやアクアンが解除されても何も驚かない自信がある (21/06/08)
|
盗掘人形モールス |
コスト0のディメンジョン・ゲート (21/06/06)
|
灼熱連鎖 テスタ・ロッサ |
2コスのテスタロッサが出てテスタロッサが24枚積めるようになるので、それなりに実用的なのでは (21/06/04)
|
アポカリプス・デイ |
5年前はこれが最強だと思ってたらしい 最近破壊耐性持ちだらけで使いにくくはなっているけど、最近ほとんど意識されてないし(昔はアポカリケアって言葉があるくらいには意識されてた)、何より決まったときがあまりにも気持ちいいので評価はこのままで (21/05/18) ◎ 今までにこのカードのおかげで何百回も大逆転を起こした。デュエルマスターズ史上最強の呪文。 (16/08/27)
|
禁時混成王 ドキンダンテ XXⅡ |
相手のクリーチャーの能力無視と召喚呪文に対するカウンターが噛み合っててこんな強いの出しちゃっていいのか?って感じがします。関係ないけどドローしてカウンターを放つってのがエル・ドラードを連想させます。 (21/05/16)
|
勝利宣言 鬼丸「覇」 |
今引きでこれを引いて勝てば君も主人公! (21/05/16)
|
蒼龍の大地 |
良カードになった大地 (21/05/10)
|
超神龍ルナーズベルグ |
「手札から出す」っていうのが緊急再誕と同じで微妙に使いづらくしてる印象 (21/05/10)
|
メガ・マナロック・ドラゴン |
って思ったけどこれ存在するだけでゲームが不健全になるタイプのカードだったわ、釈放はないしおそらくプレ殿行きかな (21/05/09) ◎ これも悪さしすぎてるからプレ殿かなって思ったけど、環境が5色だらけになった場合、逆に抑止力としてこれを解除して環境を変えるってのも考えられなくはないんだよな、と思います。とりあえず殿堂だと引いたもの勝ちすぎて不健全なのは確かです。 (21/05/09) ◎ 僕の家の近くに温泉ありますから、今度永遠に休んでってください! (16/09/16)
|
一王二命三眼槍 |
いくら完全防御革命が使われなかったからっていっても、ここまで強くするか?って感じはあります。このくらい強くしないと使われないってことなんだろうか (21/05/08)
|
残虐覇王デスカール/ロスト・ソウル |
デスカールの顔を見ながらロストソウルを打つのは少し嫌 (21/05/08)
|
アストラル・メデューサ |
絵がすきです。5マナならホールからバゴーンパンツァー出した方が大抵強いので実用性がないのが悲しい (21/05/08)
|
ロスト・ソウル |
上に残虐覇王がついてるやつなんて使いたくないので基本こっちを使います。 (21/05/08)
|
ドンドン火噴くナウ |
多色トリガー呪文でデドダム効果に破壊までついてて弱いわけがない (21/05/08)
|
S・S・S |
多色の2面除去付きオールタップトリガーとか高性能すぎる。個人的には多色の強いトリガーがたくさん登場した革命ファイナル期を想起させるようなカード。 (21/05/08)
|
隠れ潜む者 シードラン |
耐性もちで次のターンまで生き残る可能性が高いウィニーなので強いです。余談ですがこれで攻撃時、ミラクル24チェンジ転生プログラムで上に仕込んだやつ出そうとか考えてたけど、転生プログラム使えなかったわガハハ (21/05/07)
|
灰燼と天門の儀式 |
色も効果も強い。さりげなくアカシックオージャも強化されてる。 (21/05/06)
|
天災 デドダム |
デュエマってゲームが終わるまで使われそう、というか終わっても使われてそう (21/05/05) ◎ フェアリーシャワーとパイレーツチャージャーを足して2で割ったようなカードを作ったら何故かコストが3になってコマンドのついたクリーチャーになってしまった (19/08/25) ◎ 3コストで強いことしか書いてないカードは強い (19/07/28)
|
デモメイト・エリダヌス |
グランドデビルのフィニッシャーといえばネタ抜きでこれのイメージがある (21/05/03)
|
界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ |
獅子王型5Cが流行ってると居場所見つけづらいですが、ミラクル型5Cが流行っている今なら、3ターン目に5に到達しやすいので早めに機能させられて強いと思います。あと龍解を封じる能力に相当世話になった記憶があります(対モルネクとか)。 (21/05/02)
|
ボルシャック・サイバーエクス |
破壊も確定除去みたいに使えるって意味です (21/05/02) ◎ 見た感じそんな強くなくね?って思ったけど、こいつが出てくるターンって相手クリーチャー1体とかそういう状況がザラにあるわけで、実質確定除去みたいに使えるこいつは予想の100倍くらいヤバかった (21/05/02)
|
超次元ライデン・ホール |
昔これで次元院破壊してヴォルグシュヴァルシュヴァルデュランザメスするデッキ使ってたけど、もうヴォルグが使えないからなあ (21/05/01)
|
超幻獣グラザルド |
うまくいけば今でも恒久ハンデスでロックをかけられるので強いです。低コストで汎用性の高い効果を持つキマイラが2種類くらい増えたら絶対使います。 (21/05/01)
|
天下統一シャチホコ・カイザー |
エヴォルピアが出たりとかして地味に強化され続けてる (21/04/28)
|
マリゴルドⅢ |
この効果はゲーム中1回だけ使える、くらいのスペックで調整されても強いと思う (21/04/27)
|
Disジルコン |
デトダム→デドダム (21/04/27) ◎ いくらデトダムが強くてもこいつが弱いとはならんし、十分やべぇ奴 墓地から出せるのは予想以上に強いと思う (21/04/27)
|
魔王と天使のカナシミ |
評価なかったのかこれ 1コスト軽い単色のブレインタッチみたいなもんですごく便利そう (21/04/27)
|
スベンガリィ・クロウラー |
鬼羅スターと一緒に使ったら強そうな気がする、デメリットは進化させちゃえば消えるし、可憐とも単色マナ生成できるとか問答無用でタップインさせるとかそのへんで差別化できそうな気が (21/04/26)
|
愛の無限オーケストラ |
出せたら楽しいカード。デトダムとかエヴォルピアとかいるし前より出しやすくなったよね (21/04/26)
|
生命と霊力の変換 |
ベラドマイでした (21/04/26) ○ 裁定変更で破壊されたデュエマ史上初(多分)の無限ループデッキの核のイメージが強い 今ならベラマドイと一緒に使ってあげたい (21/04/26)
|
リュウセイ・天下五剣カイザー |
トリガーの蒼龍の大地とか灰燼と天門の儀式でカウンター決まると楽しそう (21/04/24)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。