スポンサードリンク

鳴海荘吉さんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 C-boy 切札勝太
 たぶんエピソード1はこういうジョークなカードをだすエキスパンションなんだ!たぶんエピソード2になったらまともに戻るんや!と思ったら「E2」と書いてあった絶望・・・。本題、能力は面白い。だけど開発陣はこんなカードを作って自分の仕事に疑問を感じないのかちょっと真顔でお聞きしたくなってきた。 (12/02/24)
 ロスト・ソウル
 リュウセイカイザーという汎用性の高いリスクとなりえるカードがでて、ようやくちょうど良くなった感じ。 (12/02/21)
◎ 手札破壊系がたいてい殿堂入りしてるのになぜこいつだけ・・・w  殿堂入りの資格は十分にありますね (10/07/01)
 ボルバルザーク・エクス
 1枚も持ってませんが百戦百敗だった覚えはありませんね。香港()ってこわいですねw あとバトスピもそうそう楽なゲームじゃないということだけは言っておきましょう。本題 特定のアンチがつくほど強烈であり、最早その効果は本家をも超越していますね。これと流星カイザーだけでもう赤を入れる理由となりえます。 (12/02/21)
◎ 手札が枯れないデッキならこのカードから様々な動きを作り出せますね。しかし殿堂したらまたボルバルさんは隠居生活なのか・・・なむなむ。 (12/01/31)
◎ ↓4はなんかこのカードに恨みでも有るんですかねww ツインキャノン上位発言はさすがに恥ずかしいぞww  本題 対キリコでキリコ出てこないからいけるかと思ったらエクス2体が出てきて逆転負けしました。これを4枚詰むだけで「勝つ形」をひとつ増やすことができるって強みを痛感。 (11/11/01)
◎ 他のカードと比べても使えないのがわかります・・・ 何と比べたねんwwwww  (11/10/11)
 時空の精圧ドラヴィタ/龍圧の覚醒者ヴァーミリオン・ドラヴィタ
 まあ8枚しか枠がないから×がついても仕方がないかなという感じ。確かにゾルゲ止まらないし、表面だけじゃもう足りないのかもしれない。やっぱり使うなら裏面まで含めて考えるべきか。 (12/02/21)
◎ 今だからこそ裏面を生かした構築で輝けるのかも。いやみたことないんだけどね、裏返ったの。 (12/02/19)
◎ 覚醒できないデッキで必須カードになりつつあるってのはw まあ正統なのは覚醒させてやること けど覚醒できないww 高富がこれほどの絵を裏面に持つカードをこういう境遇に置いたのは許せないですね 現状ただの観賞用じゃないか、裏面ww (10/10/26)
◎ カッコいい事は正義です  (10/09/09)
 ドンドン吸い込むナウ
 どこぞの壺が示してるように3枚掘れば状況に適したカードも案外手に入るもの。このカードはそれが5枚で出来ておまけに手に加えるカード次第で防御にもなると。最早名前も貫禄すら感じられる不思議。 (12/02/20)
 超次元ガード・ホール
 そもそも呪文の効果が殿堂している呪文のそれで、でてくるPクリも殿堂に絡むカードが含まれていればまあ・・・  次は殿堂じゃないですかね。他にも殿堂させるべきカードがあったとしてもそれと一緒にさようならってことじゃないですかね。 (12/02/17)
◎ 句読点の位置が気になる。まさか一発除去は……。FAQ待ちかな。 (11/02/16)
 ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー
 ヘルスラ、ロスチャと比べている方がいらっしゃいますが、ヘルスラはキーカードを落とされながらじわじわとなぶり殺しにされながらライブラリアウト、ロスチャもキーカード落とし&サファイアゲートと相性が良すぎるという点が問題だったのであり、あながち比べられないと思うんですがね。だからと言ってこいつが許される理由は何一つないわけですが。 (12/02/16)
◎ ↓めくられて落ちたら召喚+相手クリ1体を破壊or手札に戻すとかどうですかね。本題 最早癌ですよね、癌。 (12/02/10)
 超次元ブルーホワイト・ホール
 ホントにブロッカーとはいったい何なのか・・・ (11/11/05)
 エンペラー・キリコ
 ↓「このカードが使えなくなって悲しむのはいわゆる「俺つえー」な対戦が出来なくなるからであって〜」概ねキリコが殿堂することは賛成なんですが、こういう言い方はどうでしょうね。殿堂にこそなりましたが禁止を逃れていたためかなりの期間愛用しているプレイヤーもいます。思い入れのあるプレイヤーもたくさんいますよ。そんな人たちに対してその発言はあまりにも配慮に欠けるとしか思えませんが? (11/11/04)
 シーマイン
 ↓とりあえず自分の無知をさらすのはやめにしないか? Simple is bestだ (11/10/19)
 鬼神!ヴァルボーグなう
 長い年月を経てヴァルボーグはツイッターを始めたらしい(滝汗) せめてNOWのほうがましだったのではないかと あと普通に強いんでないすかね (11/10/15)
 我牙の精霊 HEIKE・XX
 ああ相討ちですか。それでも日本史的にはおかしいですがww (11/10/15)
◎ なぜに平家が源氏に勝てるようにデザインされているのかww 普通に強いですね、はい。 (11/10/15)
 レッド・ABYTHEN・カイザー/シャチホコ・GOLDEN・ドラゴン
 ここまで来ると名前がカッコよく見えてくるから困る(滝汗) (11/10/13)
 バーニング・パワー
 最初期を知らないゆとり世代(?)にはわからないといえばわからない存在。 (11/10/08)
 雷神の求道者センジュ
 弱くはなくつよいけど神とまでいくかというとそうでもない。そんなカードってありますよね。そんなカード。 (11/09/28)
 ハッスル・ハッスル
 どっからどう見ても書いてあることが弱いwwww (11/09/27)
 タイタンの大地ジオ・ザ・マン/貪欲バリバリ・パックンガー
 いやハバキじゃ足らんのでは・・・ 置けるから強いんでしょう? (11/07/12)
 黒神龍ザビ・カシオペヤ
 セイレーンコンツェルトとかオチャッピイ、運次第でフェアリーライフでもマッドネス狙えますね。生命と霊力の変換も面白そう (11/06/22)
 トット・ピピッチ
 まて落ち着こうか。ゴーオンはこいつの上位交換じゃないっぽいですよ。本題、覚醒GENJIがいますからね。 (11/04/22)
 時空の銃姫エイプリル/鎮魂の覚醒者デス・エイプリル
 毎年4月1日にはプレ殿するんかww そして明日になったらプレ殿解除w (11/04/01)
 時空の剣士 GENJI・XX/剣豪の覚醒者クリムゾンGENJI・XX
 対デビルではデビルの脅威の破壊効果でピンチに→レッピに救われる→仲間とともにラストストームってことなんでしょうねー。熱いなあ。本題、覚醒さえできれば鬼無双。 (11/03/30)
 時空の霊魔シュヴァル/霊魔の覚醒者シューヴェルト
 あほとかいっちゃいかんですよ。実際そこまで扱い安いカードでもないですし。↓の方も言ってますが使わなければホントに強さがわからんカードです。 (11/03/24)
◎ 各ターンの初めだったのか…… デッキ組んでみよう (11/01/09)
 時空の雷龍チャクラ/雷電の覚醒者グレート・チャクラ
 そもそも虹ディアボはドラヴィタじゃ出せないし、やっぱり比べるものではなくないか?たしかに今は選択肢が増えたけどワンチャンありそうならチャクラで殴殺が狙えるってやっぱり魅力。8枚枠に入るカード筆頭なのは間違いないと思う。 (11/03/24)
◎ 常に頭に置いとかなければいけないような存在がはたして神以外の何なんだろうか (11/01/30)
◎ Mロマよりさらにはやく手札を枯らせる、ドロソにアクアンがフルに使える そして何よりドラヴィタからこいつが出てくるってのがもう一つの問題 タッチ、アンラッキーをつかって相手の手札が少ない状態を維持すれば、いつかはグレートチャクラになってる どうして▲があるのか不思議でならない (10/10/26)
◎ まあ能力は神だとして・・・ 今完璧にトップメタクラスのカードまであがってきてるのだが、疑問なのは高富がこれを規制することになった場合。 禁止にするしか規制する方法ないじゃないか けどいきなり禁止というのもあまりない(アクアパトロールぐらいかな)ので、チャクラ使いの皆様は当分安心して使える かくいう僕は持ってないww (10/07/31)
 超次元パワード・ホール
 いや悪くはないんだけどとりあえずだるま城にとって代わるかどうかと言われると疑問 (11/03/24)
 時空の幸運ファイブスター/天運の覚醒者ライトニング・ファイブスター
 ? スピードアタッカーにはならんでしょ? 悪くはないpクリですが激戦の8枚枠に入るかどうかですね。 (11/03/01)
 ファイブスター・ブラスター
 ほんとですよ。なぜに効果と必殺技がかぶってるんですか……。 (11/02/28)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク