(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
郷愁の使徒ノスタール |
確かにノスタルジーには浸れる。宣凶師ベトラーレの同型か。。。 (17/03/27)
|
フウセンアワダケβ |
こいつのマナに置く効果は置換効果ではないのでラッセルズと組めるんだと思います。サバイバーの闇が必須でなくなったことや、高コスト域が充実してきたことも追い風。もともと弱い子とは書いてない。 (15/08/02)
|
未来設計図 |
2コストで手札交換できるカードが弱いはずはないと思うけどねえ。デッキバランス次第でスカることも減らせるでしょうし。 (10/06/20)
|
呪林の闘士フォクシー |
そうか、6000を評価すればいいのかー。・・・うーん・・・ (09/09/21)
|
ジョーズ・クラスター |
つフォート・メガクラスター むしろそれ以外にムーンに勝ってる要素ってなんでしょうwムーンにはクレセントアネモネがいますし・・・w (09/09/21)
|
猛菌魚雷ヤサカノフカ |
えーと・・・水の基本スペックが向上してますね。6マナ6000で能力持ちはステルスビアスについで二枚目でしょうか?能力に関しては面白いですが、少なくとも強いカードではないですね。あんまり除去されれば弱い、という理論で批判するのもアレかなーとは思いますが、これをデッキに入れる=これに特化させる、ってことになると思うんですよね・・・。これなしでデッキが動かないのにトリガーで破壊されることすら許されないのはいくらなんでも・・・。今後次第で評価変わるかもですがねw長文失礼しました。 (09/09/20)
|
ハリケーン・クロウラー |
アンタップしておく天動の化身かと思ってたらそんなことなかったぜ! (09/08/08)
|
スチールアーム・クラスター |
使われたらなんか痛いと思うことが極稀にあるかもしれない。イラストは結構好き。 (09/08/06)
|
月光電人オボロカゲロウ |
いままで食わず嫌いだったっぽい・・・。3マナでも強いと思う・・・。 (09/08/06)
|
勇騎恐皇フォルテ |
強いて言うならマインド・キャプチャー・・・かな? (09/08/05)
|
ファントム・バイツ |
呪文中心のタップキルコントロールとかには入るんではないかなと思います。 (09/08/05)
|
西南の超人 |
これが無かったころからドルゲつかってますが、安定感が全然違いますからねー。ドローソースという観点で見れば早だしできるのはなかなかかと。 (09/08/05)
|
シザー・アイ |
愛してます!w青単とかで一枚だけこれに変えて受けを狙ったりジャンクデッキに見せかけるとかいう戦法はできるかもですね。 (09/07/27)
|
暴食虫グレゴリア・ワーム |
結構進化元として優秀だと思います。ワームの奇襲要員として。 (09/07/27) ○ クロウのほうはデッキ選びますねすみません。というわけで評価上げます。 (09/07/26)
|
戦劇エンペラー・キンタ |
クロウのほうはデッキ選びますねすみません。というわけで評価上げます。 (09/07/26) ▲ ポコルル・・・。パワーはあるけどこれならクロウトドロキのがいいかもしれません。 (09/02/07)
|
裂光戦士イザノミヒート |
ギャラクシーを突き破れる!赤単とかでも最後のごり押しだと思えば・・・。ブレードグレンオーの方がいいかな・・・?でもまあ、強いと思います。 (09/07/25)
|
超神龍バタル・ネプタラス |
同じような条件のカードで見てもデミゴルンの方が優秀かな?ドラゴン比率がより高いのであればこっち。龍多目のコントロールであれば入りますね。 (09/07/20)
|
神羅スカル・ムーン |
この重さ、召喚のしづらさで出てからさらに何かしないと活きないのはちょっとキツいかな・・・? (09/07/20)
|
ボーン・ピアース |
普通に強いと思います。入れて活躍するデッキタイプが少ないとはいえ、こいつ単体での強さはなかなかかと。 (09/04/18)
|
激昂するダッシュ・ホーン |
当時としてはかなり強かったんじゃないでしょうか。クライドメイフライに役を譲ってしまいましたがね。 (09/04/18)
|
深緑の魔方陣 |
何で再録がないんでしょう?なかなか強いカードだと思いますがね。 (09/04/18)
|
ガルカーゴ・ドラゴン |
パワーの高いタップキルは強いと思いますよ。ただ、インフィニティフェニックスというのもいますのでね。 (09/04/18)
|
飛翔するウイング・ホーン |
ただしコイツよりコスパが悪いクリーチャーも山のようにいるのである。ネオボルシャックみたいなポジションですね。。。 (09/04/18)
|
リアリティ・ヴォイド |
後ろ向きなマナクラ。強いんだけど終盤は生きない・・・。 (09/04/18)
|
天装 ニチリーン・ニョライ |
かなりおもしろいカードです。これを二つクロスするとすごいパワーになったりね。でもパワーあげてうまみがある一部のデッキにしか入らない上に、ギアが多くなきゃダメとは厳しいね。 (09/04/18)
|
爆獣パプラ・プーラプラ |
面白い効果。もうちょっと軽ければよかったのに。 (09/04/18)
|
邪眼皇ロマノフI世 |
確かに環境に敵は多すぎるかもしれないけど、弱すぎるわけではないよね。 (09/04/18)
|
聖霊提督セフィア・パルテノン |
ミストが消えてもセラフィムにはハッスルがwそれでも当然提督は強いのですがねw (09/04/04)
|
迅雷の精霊ホワイト・ヘヴン |
使えば分かる。これは強いっす。エンコマが多目のデッキなら必須。 (09/03/26)
|
ハルク・クロウラー |
弱くはない。偉大な先人がいた。それだけ。 (09/03/10)
|
超聖竜シデン・ギャラクシー |
うーん、ギャラクシー効果は完璧におまけですねー。まあブロッカーがいなければ5枚破ることも夢ではないんで・・・。 (09/02/15)
|
魔光騎聖ブラッディ・シャドウ |
種族の優秀さ、効果の強さ、すべてにおいて優秀です。これが限定カードなのは残念。 (09/01/31)
|
森の格闘家ガンバレット |
パコネコのための置物にはなりますけどもね・・・。
それだけで投入するほどスペースあるかな・・・。 (09/01/27)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。