(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
パクリオ |
現環境の黒幕です。ジェニーと違い一度埋められたらろくな回収手段がなく、ガイギンガの龍解や刃鬼のGJに貢献。遅かれ早かれ殿堂入りするか、対策カードが登場するでしょう。 (14/09/29)
|
龍覇 グレンモルト |
お前なんでパワーアタッカー3000じゃなくバトル時3000追加なんだよー!つえーよー! (14/07/16)
|
勝利天帝 Gメビウス |
数年前だったらこんなの出されると度肝抜いてたかもしれんけど、今だったら堅実に強くていい感じの切り札ね。 (14/06/27)
|
爆烈の大地カミシモサバキ |
え、なんでこいつガイアコマンドなの? (14/06/09)
|
超電磁コスモ・セブΛ |
こいつがコマンドであることを生かして進化コントロール作ってた人がいて感動した 強いんだけどちと遅いイメージ ガネーシャーやジャバジャックと相談して (14/06/08)
|
巡霊者キャバルト |
うーんロストマインド優先かなぁ 色とクリーチャーであることを生かせれば (14/06/04)
|
アクア・アンカー |
殴り合いに強い。バイケン握っておけば生姜の抑制になるかなーと思ったんだが、そもそもこいつが超次元呪文で除去されるからなぁ (14/05/30)
|
勝利の女神ジャンヌ・ダルク |
とは言ったものの問題はトリガー天門でもない限り相手のグレンモルトより先に出ることはまずありえないってところ。コマンドがないのはメリットだったりデメリットだったり。 (14/05/30) ◎ グレンモルトとまるじゃん。 (14/05/14) ◎ 天門から出れば5打点分の防御。セイントマリアと並べようものなら鉄壁と言える。ウェディング?何それ喰えるの? (13/03/21)
|
アクア・スーパーエメラル |
殴れるブロッカーってのがにくい。こいつ自身がビート抑制になりうる。2コスの方とは違う強さ。 (14/05/30)
|
紫電城バルザーク |
シールド焼却と合わせるといい感じ。それ以外だったら5コス2打点とか超次元呪文とかに枠を割いた方がいい気がする。 (14/05/30)
|
魔龍バベルギヌス |
コスト制限のない踏み倒しカードで数少ない非規制カード。 悪いやっちゃのう。 (14/05/29)
|
白骨の守護者ホネンビー |
ガーディアンデッキでは落とした呪文をミントシュバールで回収して疑似ドローなんて言う芸当も。 (14/05/29)
|
野生設計図 |
イラストが素敵。 本題:複数持ってこれるのにもかかわらず、進化設計図とかに比べて手元に加えられる条件が簡単で、ハッスル城に比べタイムラグがない。ネクラの新戦力になりそう。 (14/05/28)
|
超次元シャイニー・ホール |
さすがに勝利シリーズはプリンしか出ないが、パンツァー、激天下、不滅、チャクラを選べるって考えるとすんばらしい。ただもし今もドラヴィタホールがあったらそっちの方がよかったのかな? (14/05/28)
|
お騒がせチューザ |
ギフトとかなにかしらのSA付与とかで大暴れ。キューブに対する最高の回答。 (14/05/28)
|
焦土と開拓の天変 |
サイクリカとの相性。こっちの方殿堂入りしそうだな。 (14/05/28)
|
永遠の悪魔龍 デッド・リュウセイ |
単純に強い効果を組み合わせたものがさらに強くなるのはヴィルヘルムが証明済み。強い。 (14/05/28)
|
時空の悪魔龍 ディアボロス ZZ/究極の覚醒者 デビル・ディアボロス ZZ |
バイス穴プレ殿の理由こいつか。本家と違ってカードが墓地にいく分、悪いことがいろいろ企めそう。 (14/05/28)
|
海底鬼面城 |
意外と使用がむずいカード。コントロール相手に選択肢与えるのはいただけないし、ビートに最速で割られるのも萎える。でも1コストの置きドローが弱いわけがない。 (14/05/28)
|
凶刻の刃狼ガル・ヴォルフ |
最低でもピーピング、成功したら爆アド。シノビの需要が高まれば並行してパワーが上がりそう。 (14/05/28)
|
特攻秘宝カースガイ |
確かにアタックそのものを抑止できるわけではないから単体ではガイギンガ止められなかった。でも3コストってのが優秀だし、実用性は絶対にある。 (14/05/28) ◎ あれこいつガイギンガ見れるんでね?相手はそもそもアタックを渋るわけだし、意外とパワー高くて火力が通用しにくいし。 (14/05/27)
|
傲慢の悪魔龍 スペルビア |
ガイギンガの影に潜む地雷。まだアマデウス使うわ。 (14/05/18)
|
西部人形ザビ・バレル |
長岡CS黒単にあこがれて。死にやすいのも相まって激天下との組み合わせがエグイ。 (14/05/17)
|
魔狼月下城の咆哮 |
黒単メタゲーム進出するでこれ (14/05/17)
|
龍素開放 |
リキッドピープル自体は湧きやすいので、優秀なクリスタルコマンドドラゴンが多く出ることを期待しましょう。 (14/05/14)
|
疾封怒闘 キューブリック |
墓地ソの立役者。殿堂おめでとさん (14/05/14)
|
神託の守護者ミント・シュバール |
ガーディアンデッキのMVP。ドローをこいつに依存するデッキもあるくらい (14/05/14)
|
鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス |
確かに手芸の立役者はこいつだった。その他コントロール系デッキでも除去からブースト、フィニッシュまで何でもやってのけた。殿堂おめでとう (14/05/13)
|
勝利宣言 鬼丸「覇」 |
まだトップ覇ゲーを完全に封殺できたわけじゃない。はようプレ殿せい。 (14/05/13)
|
界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ |
なんじゃこりゃ。久々に切り札級自然SRきたでこれ。 (14/05/13)
|
陰陽の舞 |
ジュカイワンショットの核としてお世話になりました。ありがとうございました (14/05/13)
|
暴走龍 5000GT |
速攻、大概の中速ビート、超次元主軸デッキが息してないじゃないか、どうしてくれる (14/05/12)
|
味頭領 ドン・グリル |
驚異の◎率。 本題:G0条件を割と容易に満たせ、リュウセイに殴り返されず、なおかつ林檎等サポートカードも優秀。強いですわこれ (14/05/10)
|
若頭の忠剣ハチ公 |
なんでマッドネスに手札補充がついてパワーダウンしていないのか。 (14/04/24)
|
爆鏡 ヒビキ |
ボンバルディア4000 ギルメイワク ブレードワーム 無被害で除去できるカードは限られる。デッキ構築の段階で下手に呪文を入れられなくなるっていう点ではヴォルグ並みにヤバい。 (14/04/23)
|
カンクロウ・ブラスター |
強すぎる。クリーチャートリガーには弱いのでインカとどうぞ。 (14/03/24)
|
斬隠蒼頭龍バイケン |
マッドネスで出たら置換効果でVANをも仕留められると知って。これからもお世話になります (13/07/31)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。