スポンサードリンク

momoyorozuさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 ”轟轟轟”ブランド
 速攻の弱点を克服せんとする、素晴らしいカード。  フィニッシャーが元祖だとすると、このカードは仕留めきれなかった時の、二の太刀といったところですかね。  パックの発売が今からでも楽しみです。 (18/05/18)
 龍装車 トメイテオ
 連ドラ等の盤面除去枠としても使えるかと。  正直ベリーレア位の性能はあるよなぁ (18/03/20)
 プラチナ・ワルスラS
 日本一決定戦での活躍により、殿堂黄信号じゃないかと思っている1枚 (18/03/11)
 イチゴッチ・タンク/レッツ・ゴイチゴ
 1+1=4くらいの強さの良カード。グランセクト各種の恩恵受けれるのが素晴らしい。  個人的な使い道ですが、サイバー・G・ホーガンデッキの初動兼打点に使おうかと。 (18/03/11)
 サイバー・G・ホーガン
 新DMでの踏み倒しメタの増加はキツかった・・・  が、しかし、ツインパクトカードの登場により追い風が吹いている・・・はず・・・。 (18/03/11)
 再生妖精スズラン
 絵柄も、種族も、性能も神だったので、2箱開けた後、65パック地力発掘して4枚揃える位好き。    身内デュエルでVS赤単バイクの時に、3ターン目に盾1枚まで追い込まれた次のターン。2ターン目に加速で埋めたスズランを引っ張り出し、残り1マナでギョギョウに進化。その後、状況ひっくり返してくれました。    マナが疑似的にハンドなっているのは、中々安心感がありますね。 (18/02/27)
 弐刀龍覇 グレンモルト「双」
 ストレージから発掘して、一目惚れした1枚。  全力で使い道を考えた結果、何度「種族がなぁ・・・」と口に出したことか・・・  ボルシャック・ドラゴンの下敷きになったら強いなという点からデッキを作ったが、エターナル・サインという手があったのか・・・  火文明だけど、ブロッカーになったり、なんちゃってブラックサイコになったり、楽しい1枚です。 (18/02/25)
 オッケーBros.
 ゲラッチョとは違い、早期に出してジョラゴンの軽減に使えて、その後アタック時に捨てて効果を使用すると。デザイナーズコンボの押し売りですねぇ・・・    それ以外にも、フリーズした自軍を起こしたりなど、出来る仕事は少ないが良いカードですね。 (18/02/25)
 ハイパー・ギガタック/ギガタック・ハイパー・トラップ
 呪文の方が、最高峰の除去性能なので弱いことは無いと思います。  それにより。ウルトラセイバー等との兼ね合いを等を考えると更に可能性が広がると思います。  クリーチャーサイドが少しパッとしませんが、緑で豊富なクリーチャー指定回収でこのカードを引っ張ってこれるので、色々加味して良いカードだと思います。  少し期待値が高めかもしれませんが、この評価で。 (18/02/17)
 暴走 ザバイク/ブンブン・バースト
 呪文の方がセンノーのパワーラインまで焼けるのは強いですね。  これは更にバイクの流れが来るのでは。 (18/02/17)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク