(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
勝利宣言 鬼丸「覇」 |
追加ターンの条件がかなり緩くて強いです。 (13/02/20)
|
早撃人形マグナム |
シノビやサイキッククリーチャーを防げて強いです。 ビートでもコントロールでも使えそう。 (13/02/20)
|
爆竜 GENJI・XX |
ビートの天敵のブロッカーを破壊しながら飛んでくるSAが弱いはずない。 (13/02/20)
|
ドンドン吸い込むナウ |
相手のクリーチャーをバウンスはもちろん、自分のクリーチャーを戻してループしたりなど万能なカード。 (13/02/20)
|
セブンス・タワー |
序盤でも終盤でも使えるマナブーストカード。 メタモーフがかなり強力でゼニスとの相性が抜群でした。 (13/02/20)
|
ミラクルとミステリーの扉 |
5マナで大型クリーチャーが踏み倒せるのは強すぎましたね。 殿堂後も活躍しそうです。 (13/02/20)
|
マナ・クライシス |
相手のテンポを崩すカード。 S・トリガーでビート相手にも強いです。 (13/02/20)
|
父なる大地 |
サイキッククリーチャーを簡単に除去できて強いです。 マグナムとの相性もいいです。 (13/02/20)
|
フェアリー・ライフ |
基本のマナブースト呪文。 S・トリガーが強いです。 (13/02/20)
|
霞み妖精ジャスミン |
手札を切らさずにブーストできるクリーチャーなので強いです。 (13/02/20)
|
魔天降臨 |
タイミング良く使えば一気にゲームエンドまで持っていけます。 (13/02/20)
|
魂と記憶の盾 |
自分のクリーチャーにも打てて、相手のクリーチャーを回収しづらいシールドに送れるのが強いです。 (13/02/20)
|
ミスター・アクア |
除去持ちのトリガーブロッカー。 3500のパワーがかなり大きいです。 (13/02/20)
|
デュエマの鬼!キクチ師範代 |
ブーストや踏み倒しを3コストで防げるのは強いです。 (13/02/20)
|
停滞の影タイム・トリッパー |
相手のテンポを遅らせるカード。 ビートでもコントロールでも使えて万能です。 (13/02/20)
|
虚構の影バトウ・ショルダー |
ハンデスや、ランデスと相性がいいです。 効果が相手だけに及ぶので使いやすいです。 (13/02/20)
|
セブ・コアクマン |
ドロマーなら素晴らしい手札補充が期待できます。 バトウにも影響されなくていいですね。 (13/02/20)
|
アクア・サーファー |
ビート相手にトリガーすると上手くいけば2体処理できるので強いです。 (13/02/20)
|
巡霊者メスタポ |
吸い込むナウが流行っているので現環境では使えると思います。 (13/02/20)
|
光牙忍ライデン |
攻撃にも防御にも使えるので使いやすいです。 (13/02/20)
|
超次元シャイニー・ホール |
イエスの能力と噛み合っているので強いです。 (13/02/20)
|
光牙忍ハヤブサマル |
軽量のシノビ。 どのデッキにも簡単に採用出来ていいです。 (13/02/20)
|
ホーガン・ブラスター |
非常に面白いカード (11/07/07)
|
ロジック・サークル |
自分の大好きなダーツデッキを復活させてくれた (11/07/07)
|
マインド・リセット |
今の環境では少し微妙 (11/07/07)
|
アポカリプス・デイ |
ラストストームが降臨してもワンチャン耐えれるかも。ホーガンにも効くので◎ (11/05/22)
|
陰陽の舞 |
コンボはいろいろできるし、速攻に突っ込んでも強い (11/04/23)
|
無頼勇騎タイガ |
早い・・・ (11/04/23)
|
時空の支配者ディアボロスZ/最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ |
バイスで除去札抜きながら登場するわ、覚醒簡単で解除ありとか強すぎるわ (11/03/17)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。