スポンサードリンク

mistori3さんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 偽りの名 シャーロック
 選ばれない4打点の高パワークリーチャーで、サイキックメタ・・・これだけで十分強いです。 (12/02/28)
 ホーリー・投げる・バナナ
 放り投げるバナナ・・・名前も効果も残念です。 (11/12/15)
 光器セイント・アヴェ・マリア/豪遊!セイント・シャン・メリー
 使えば分かる強さ、イダやガイアール等を返り討ちに出来る優秀なブロッカーで、コスト6の光のサイキックなので出しやすいです。ハンターなので今後のサポートにも期待 (11/11/01)
 ガイアール・ゼロ
 城が落とせるようになったのと、ギャラクシーファルコンの登場で、かなり強くなったので評価あげます。 (11/10/03)
○ 能力は悪くないのですが・・・ビートにいれるとしても、スピードアタッカーがないのがやはり辛いです。5枚目以降のGENJIとして使おうとしても、ガイアールカイザーがあるので、使う機会があまりないです。ただ6マナドラゴンの中では強い方なので、今後の環境次第では光るかもしれません。 (11/07/07)
 ボルシャック・スーパーヒーロー
 期待の1枚、小型サイキック〜5コスサイキックだけではなく、小型クリーチャーまで焼けるのが強いです。 (11/09/14)
 狼虎サンダー・ブレード
 リスクなしの確定除去が弱いわけないです。 (11/09/14)
 スーパー・チェイン・スラッシュ
 入れるスペースがないです。 (11/08/31)
 地獄門デス・ゲート
 コントロール相手では、このカードは結構活躍出来る気がします。 (11/08/29)
 神羅カリビアン・ムーン
 呪文連発は強いです。相手依存なので、専用デッキを作るより、マルコビートとかに1、2枚いれたほうが、いい仕事してくれます。 (11/08/28)
 海王龍聖ラスト・アヴァタール
 アクアパトロールより、こいつがプレ殿になれば良かったのになあ・・・と最近思います。弱くはないのですが・・・今の環境では、ほとんど使い道がないです。 (11/08/27)
 封魔ダンリモス
 今はSTよりシノビの方が多く使われてるので、微妙ですが・・・ただ城を剥がすことが出来るのと、入ってそうなSTを連呼することで、そのST封じれるのは強いです。来てほしくないシノビの名前を連呼するのもいいですね。 (11/08/21)
 戦攻竜騎ドルボラン
 キル、セツダンを破壊しつつ、ディアスやストームGを除去れるのは強いです。 (11/08/17)
 ハピネス・ベル
 重いのが残念だけど、STなので結構強いです。 (11/08/17)
○ 重いのが残念だけど、STなので結構強いです。 (11/08/17)
 光牙忍ライデン
 1体目が止めれないのは痛いけど、マナ進化、スピードアタッカー、墓地進化と召喚酔いしないクリーチャーが多く入ってる速攻やビート相手では、2体目のクリーチャーを止めれてくれるだけでもありがたいです。 (11/08/16)
 悪魔聖霊バルホルス
 マザーホールからのガロウズとの組み合わせは結構強かったので評価はこれで・・・ただパワーが低いのとブロッカーいじめの今の環境では結構厳しいです。 (11/08/16)
 緑神龍ドラピ
 これ3体召喚された後、そのままアポロヌス出されて詰みました。普通にフィニッシャーとして使っても強く、進化元として使っても強いです。 (11/08/15)
 ヘヴンとバイオレンスの衝撃
 ボルフェウスへヴンとか出した時に唱えると強かったですけど、今はガードホール優先してしまいます。ただウルフェウスとは相性がいいので、ウルフェウス入れたら1枚は入れてもいいカード。しかしSTとしては、あまり使えないので、この評価 (11/07/23)
 ガロウズ・セブ・カイザー/死海竜ガロウズ・デビルドラゴン
 マザー穴、バイス穴、エナジー穴など出せる手段が多く、アタックされた時に1ドロー出来るのは予想以上に強かったです。 (11/07/23)
 暗黒の騎士ザガーン
 今ではもう使うことがないカード・・・。懐かしいです。 (11/07/20)
 ブーストグレンオー/激竜王ガイアール・オウドラゴン
 ボルシャックホールと組み合わせると軽量クリーチャーを2体焼けるので、相手が速攻の時に結構役に立ちます。 (11/07/18)
 サイバー・N・ワールド
 これ使われて、返しにロスソ撃ったらバイケンやサイチェンが相手の手札にあってそのまま押し切られました・・・。ビートにとってはかなり強いカードです。 (11/07/17)
 返討ちの化身
 1度しか止めれず、しかも強制アタッカーではなく、コスト、能力から見ても速攻には間に合わない可能性が高い。ビート対策にしてはパワー不足。トーテムを必要とするならともかく、これ入れるならシノビかSTをいれます。 (11/07/16)
 タイタンの大地ジオ・ザ・マン/貪欲バリバリ・パックンガー
 こいつのおかげで、無理矢理デッキにマナ回収カードを入れなくてもよくなったのが嬉しい。 (11/07/13)
 超時空ストームG・XX/超覚醒ラスト・ストームXX
 マッドネスや青黒ハンデスのいいフィニッシャーになってくれます。色を気にせず超次元ゾーンに入れれるので強いです。 (11/07/08)
 クリスタル・スーパーパラディン
 無印パラディンから1マナとスーパーを増やしただけで、ここまで性能が上がるのか・・・・・・。 (11/07/05)
 突風のゴーマッハ・スワン
 相手の場にブロッカーがいなければ重く、速攻だとあまり使う機会がなく、ビートの場合は個人的に入るスペースがないのが残念です。しかし、相手の場にブロッカーがいると1マナになるので、予想以上に大活躍してくれます。 (11/07/05)
 霞み妖精ジャスミン
 ネクラだと、ハッスルキャッスルのおかげで、序盤だけでなく、中盤もそれなりに仕事してくれます。 (11/06/25)
 レッツ!鳥鍋パーティー
 せめてトリガーがあれば・・・それでも駄目か・・・。ロマノフで唱えれるけど、やっぱりネタにしかならないか・・・・・・。まぁこういうネタカードは嫌いではない。使わないけど・・・ (11/03/19)
 時空の幸運ファイブスター/天運の覚醒者ライトニング・ファイブスター
 ハヤブサマルが殿堂してなければ、もう少し評価は高かったかも・・・。ただ覚醒後の効果は悪くないのと、ガードホールやバイスホールで覚醒後を普通に出せるのは〇 (11/03/02)
 レクタ・アイニー
 ファイアバードを種にする進化クリーチャーは結構いるから、これは優秀な種になってくれそうな気がする (11/02/14)
 光器アマテラス・セラフィナ
 実際に使ってみないとなんとも言えないけど・・・エターナルガードや墳墓や炎獄辺りが使えると考えると、2枚目のアマテラスとして使ってみてもいいかも。 (11/02/14)
 時空の不滅ギャラクシー/撃滅の覚醒者キング・オブ・ギャラクシー
 これか又はオロチが殿堂してしまいそうなくらい、オロチとのコンボが強すぎ・・・ (11/01/19)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク