スポンサードリンク

mikalS7さんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 暴座の羊駱駝
 ギャラクシールドと一緒に使ってあげると面白い動きが出来る。手札0の状態でもマナからギャラクシールドを持ってきて供給が出来る唯一無二の性能ではあるものの、あまり注目されていないので是非使って欲しい一枚。最初に盾からマナゾーンに置けることで実質カードを表向きにするという芸当も出来る。 (21/01/24)
 冥界を統べる新月のハーデス
 優秀なエンジェル・コマンド デーモン・コマンドという種族、アルファディオスと肩を並べるパワー、自軍全員エスケープ効果に加えオシオキムーンによる優秀な除去、何よりブロッカーで天門から繰り出せるという、文字通りの書いてあることがすべて強いパワーカード。天門から出す運用は勿論、クリスティ・ゲートからの早期踏み倒しができる点は見逃せないところ。この弾で更なるオシオキムーンサポートが来たらより評価が上がる1枚であることは間違いないだろう。 (20/10/12)
 奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ
 運営の十王編での踏み倒しプッシュが凄いので、その抑止力として上と下共に働いてくれる。キューブなどの大味なデッキや、度々環境に登場する革命チェンジなども抑止してくれる。  除去されやすいのが玉に瑕ではあるが、流石にデフォルトで除去耐性が付いたら壊れるのでこれでヨシ。GRが規制された後に再評価される予感がする一枚である。 (20/06/07)
 凄惨なる牙 パラノーマル
 GRクリーチャーの全否定は勿論、オーラのライドオンさえも許さない恐ろしい効果を持つカード。  パワーライン3000のGRを採用するデッキが多く存在する現環境では重宝されるであろうカード。 十王編にて新たに登場したギャラクシールドなどのカードや緑知銀ダッカルを使うことで早期に盾の上に君臨することが可能に。 その早期着地を可能としているヘブフォの殿堂か、こいつ本体の殿堂で、デッキとしての機能は低下していくと考えられる。 しかし、その頃には解答の対象であるGR系デッキに対しても大規模な制限が掛かると各地から予測されているため、一番輝けるのは今だと思う。 (20/06/07)
 天地ヲ別ツ龍断ノ裁キ
 強い、ダムドやミッツァイル、赤単系などの横並びの猛攻に弱かったサバキには必要なカード。これと全能を合わせることで、除去が無い限りは確実にターンが返って来るのが心強い。何よりも、裁きの紋章なので、サバキお得意の盾回収使い回し戦法に大きな前進を与えている。  ネックなのは呪文ということでケアがされやすいということと、手札に抱えておくので、鯖カリバーと同じく、ハンデスなどに弱いということだ。  今流行りのミサイルからのジョマキにはブロッカーで対処し、他の奴で殴って来たときにこれを使って形成逆転をしていくのが良いだろう。(間に合うとは言っていない) (19/10/27)
 ♪君は煌銀河の正義を見たか?
 全国のサバキスト待望のサバキ強化呪文カード。  初見こそは、サバキとはあまり関係無いカードか、と考えていたが、使っていく内に(個人的には)必要不可欠なカードとなっていった。  サバキへの採用理由として、  ・絶十のサイクルの合間に繋がる。  ・Sトリガーという事で、トライガードの盾埋めとの相性も良く、表向きのカードの枚数に応じたGR召喚能力も付与している為、条件によっては急展開が可能となっていて、ハイオリーダと差別化が可能。  ・SSTにより、相手のターン中に盾を割り切られたらかなり厳しい状況を打破する力がある(GR召喚こそ一度しか行えないものの、それ以上のアドバンテージあり)  ・ダッカルや、サバキ呪文との相性が良い(サイクルの挟むついでに引けたら使えばその分GR召喚ができる)  などが挙げられ、採用するには十分な理由を有する。  勿論、良い点ばかりではなく、難点も勿論あるが、アドバンテージの方が勝るので、迷ったら入れてみても良い、一枚だろう。 (19/10/27)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク