スポンサードリンク

TivruskyIVさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 時空の賢者ランブル/恐気の覚醒者ランブル・レクター
 覚醒条件が緩すぎw  PGとか善悪、覚醒後のチャクラなんかを潰せるのは普通に強い・・・ (10/11/07)
 邪神R・ロマノフ
 存在忘れてた・・・ (10/11/07)
 ザ・ストロング・スパイラル
 スパゲー殿堂でちょっと表に出てきたかな?  ↓俺もギランドと使ってるZEw (10/11/07)
 ストリーミング・シェイパー
 エナライと同じコストで最高その2倍のアドを取れる・・・  プレ殿すれすれって感じ(笑) (10/10/30)
 砲撃要塞フォートレス・NEX
 一つ目の効果がピンポイント過ぎて使い時が少ない・・・  パンプアップのためだけに入れておくようなものでもない・・・  正直使えない (10/10/29)
 戦攻竜騎ドルボラン
 しっかりアドを取ってくれる上に、殴り手としても十分なパワー。  8マナもそんな気にならない (10/10/29)
 超次元ミカド・ホール
 ボルシャック穴とは違ってパワーマイナスが万能  ディアス5マナも嬉しい (10/10/29)
 ビックリ・イリュージョン
 覚醒条件を変えてしまうとは・・・  ビックリしました。 (10/10/22)
 地獄スクラッパー
 これで何度命拾いしたことか・・・ (10/10/21)
 死滅恐皇グラヴィッツZ
 複数枚出されたときのウザさがハンパない。  バルクライとの相性抜群 (10/10/21)
◎ こういう鬱陶しいカード大好き^^  7コスなんで結構序盤から相手の妨害が出来たりする。 (10/09/12)
 アラゴト・ムスビ
 手札が減らないのはgood!  今までのブーストの弱点を補ってくれてる。  具は昆布も捨てがたいが、やはり鮭だろう。 (10/09/28)
 シザー・アイ
 てめーどんだけ愛されてるんだwww  バニラでこんなに評価されているとはw (10/09/25)
 超次元バイス・ホール
 ナニこれ、ロマノフから打ったら超強いんですけど・・・ (10/09/12)
 竜極神ゲキ
 近くの店で100円で2枚売っていたので、  価値が落ちたのかな、と思っていたが実はそうでもないらしい・・・  買っとけばよかったorz (10/09/12)
 ジェスター・ブレイン
 ビートに突っ込んでみたら結構使えた。  それ以外のデッキだと逆に相手のアドになる可能性が高い・・・  意外と使いづらい・・・ (10/09/12)
 マーシャル・クイーン
 新しいトリガーが出るごとに強くなっていく。  今後また使われると思う、 (10/09/09)
 時空の喧嘩屋キル/巨人の覚醒者セツダン
 今までの超次元呪文で一度に2体出せるのが恐ろしい・・・  しかもバウンスが利かなくなるとは・・・  なんか新型のビートデッキが登場しそう (10/08/26)
 インビンシブル・オーラ
 アトミックゲイナーが出て価値がかなり下がった模様・・・  まぁ、もともと低かったが・・・ (10/08/26)
 ケンゲキオージャ〜究極火焔〜
 今の環境では出すのはあまり難しいことではないが、専用デッキを作るとなるとかなり相手を選ぶデッキになってしまう。  まあ出せれば勝ち決定だが・・・ (10/08/25)
 至宝 オール・イエス
 使われるとかなり厄介  パワーがあがる上に、ATにハンデス、ブロッカーもつくとは・・・  し、しかも2マナ!!! (10/08/25)
 アポカリプス・デイ
 コントロールに入れてみたら結構使えなくもないことがわかった。  場をリセットできるのはやっぱ強い・・・ (10/08/25)
 蒼神龍ディエゴ・アルメイダ
 評価0ってw  まぁ・・・納得出来る、 (10/08/15)
 隻眼の粉砕脚ポン吉
 単純にcip能力を使いまわせると考えればバキュームと少し似ている。  マグマキラウェアといいバキュームの代わりになりそうなカードがたくさん出てる・・・ (10/08/12)
 天使と悪魔の墳墓
 状況にもよるが、とろうと思えばいくらでもアドバンテージが取れる夢の詰まったカード。 (10/08/12)
 五連の精霊オファニス
 評価が面白いくらい上がってきているカード  単純に5色獣がいたらG・0で全員モヤシ化  強すぎる・・・ (10/08/12)
 緑神龍バグナボーン
 専用デッキ作ってみたら強いこと強いこと。  クリーチャーが面白いくらい増えていくw (10/08/12)
 クエイク・スタッフ
 一瞬で用済みの雑魚クリが強くなってしまう。  パワーの低いブロッカーなんかにつけられたとき、その鬱陶しさは半端じゃない。 (10/08/11)
 リアリティ・ヴォイド
 序盤はかなり相手の妨害ができる。  しかし後半の腐り具合が半端じゃない・・・  そんなにたくさん積むものではないな、 (10/08/11)
 百発人形マグナム
 再録超助かったー!!!  コスト踏み倒ししまくっているこの環境では活躍が期待できるカード、 (10/08/07)
 爆裂マグマキラウェア
 ツインキャノンの強化版。ジェニーやハンゾウなどの強力効果を使いまわせる点では、バキュームとも少し似ている。重いのが難点・・・ (10/08/06)
 ダンディ・ナスオ
 評価ミス すみません・・・ (10/08/05)
▲ 2マナとは思えないようなスペックの持ち主。  個人的にはいろんなデッキが崩れるので殿堂入りしてほしくない・・・ (10/08/05)
 サイバー・A・アイアンズ
 コスト踏み倒しで出せたらマジで強い。  5枚ドローって頭がおかs(ry・・・ (10/08/04)
 停滞の影タイム・トリッパー
 リアリティ・ヴォイドとは違って後半になっても腐りにくい点で優秀  薔薇に引っかかる点がちょっと・・・ (10/08/04)
 蒼狼スペルギア・ファントム
 覚醒獣の登場によってさらに強くなったと思う。  トップデックを地味に調整できるのも強い。 (10/08/04)
 深塊封魔ゲルネウス
 ヴァルチャーと並んで五色デッキには欠かせないカードのひとつ。  こいつ自身でループできることも強み。 (10/08/04)
 サイバー・ブレイン
 うん、強い・・・ (10/08/03)
 時空の花カイマン/華獣の覚醒者アリゲーター
 強いけど、デッキによっては強制効果が後半になって辛くなる。 (10/08/02)
 殲滅の英雄ハンニバルZ
 使ってみると強いこと強いこと、  どっかの返霊15がとっても弱く見えてしまう・・・ (10/07/28)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク