スポンサードリンク

めぐふれあさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 頂上接続 ムザルミ=ブーゴ1st
 とこしえが刺さりそうで天門ウェルキゲンムできると乗り越えられるのがかなりズルい。  各種ドラグハートにアクセスできて、マナドライブも達成できてであらゆるワガママを叶えてくれる凄いカード。 (23/11/22)
 ガル・ラガンザーク
 これ1枚で多方面に遅延できたから環境落ちは免れないかなぁ (23/03/12)
 閃光の神官 ヴェルベット/フェアリー・パワー
 下面が不確定とはいえキャントリ付きブースト、本体がエモコアをマッハファイターから守れるオラクルである点がすごく優秀。 (22/11/08)
 バイケンの海幻
 ロイザーとかチュレン出せるの中々面白い (22/10/17)
 深淵の三咆哮 バウワウジャ
 アビスついてるトリガー踏んでしまうとこいつがいきなり巨大ブロッカーとして立ちはだかるのがエグい。生半可な攻めも守りも許さない恐ろしいカード。 (22/09/23)
 ZERO ハンド
 相手ターンに勝とうとする甘えたシャコガイルを粉砕する正義の呪文 (22/05/27)
 戦武の無限皇 ジャッキー/「俺たちの夢は終わらねぇ!」
 アウトレイジディスペクターと相性が良い。  パワーロビン、ミケラトレスは生き残ればボードコントロールしながらアドを稼げるので2.4.6で繋がる早出し手段としても重宝する。 (22/05/14)
 SMAPONの心絵
 ガラムタくらいしか止めるカードが無いのでかなり強いと思う (22/04/03)
 アルカディアス・モモキング
 安定して3ターン目に出てきていいカードではない。 (22/01/22)
 神龍連結 バラデスメタル
 ボルドギミラミラ両方対応してるのが良いね。 (22/01/20)
 残虐覇王デスカール/ロスト・ソウル
 巨大設計図でナウオアネバー、ザーディクリカとまとめて拾える点とボルカニックの射程に閃やドルファが入る点で差別化できるかな。環境次第で入れ替えるのが良さそう。 (22/01/10)
 ディスタス・ゲート
 メイプルとジェニー一緒に飛ばせて強い。 (21/12/28)
 獅子王の遺跡
 キングセルのおかげで3ターン獅子王がかなり現実的になってるのがヤバい。そのままベン、ドルファ辺りに繋がると三途の川が見える。 (21/12/25)
 絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート
 ドキン、マゲがない環境でのこいつは以前より微妙かなぁ。ただ現在のノヴァ系列は墓地利用が苦手なのでそこに新しい風を吹かせてくれることに期待。 (21/12/16)
 “龍装”チュリス
 登場した時は開発の正気を疑ったな…。今後はカツキング、ワルキューレ辺りに枠を譲ることになるんだろうか。 (21/12/16)
 八頭竜 ACE-Yamata/神秘の宝剣
 かなり無茶な色配分のドラゴンデッキも回してくれる神。上面も雑に強くて最高。 (21/12/04)
 終末縫合王 ミカドレオ
 ヤケクソで作ったカードとしか思えん。 (21/11/23)
 蒼狼の王妃 イザナミテラス
 RXと共存させるのも面白い。 (21/11/21)
 暴嵐竜 Susano-O-Dragon
 こいつの真価は横にワルド、ギョウ並べた時に発揮されると思う。だからアマキリから踏み倒されたらひとたまりもないカードではあるんじゃないかなぁ。 (21/11/12)
 甲獣軍隊 ベアフ・ガンガンオー
 ちょっと侵略するだけで一方的にロマグリ破壊すんのヤバすぎて脳汁出る。 (21/11/07)
○ ザーディ、ダムドとの噛み合わせがエグい。 (21/11/03)
 崩壊と灼熱の牙
 ザーディ、ダムドとの噛み合わせがエグい。 (21/11/03)
 流星のガイアッシュ・カイザー
 実際使うと踏み倒せる場面は想像以上に多かった。  特にカツキング、ボルカニックなんかの山掘るトリガーとは好相性。 (21/10/27)
 切札勝太&カツキング -熱血の物語-
 ラフルル探すのにカツキング、ラフルル出すのにカツキング、ラフルルメタにカツキング。一家に4枚カツキング。 (21/10/21)
 聖霊王アルファリオン
 ZERO×STRIKEとの相性が抜群にいい。ディスペクターにエンジェルコマンドが多いからG0が以前に比べて遥かに容易になった。  特にザーディクリカとの相性は筆舌に尽くし難いものがある。 (21/10/18)
 妖精 アジサイ-2
 cip付きウィニーを何かに変換するのは最強だって裁きが言ってた (21/09/11)
 龍風混成 ザーディクリカ
 何もかもが強い。 (21/07/04)
 獅子王の紋章
 光、自然含む大型ディスペクターが大量に追加されたしキューブなんかだと結構な確率で大型踏み倒せるんじゃないかな (21/06/22)
 怨念怪人ギャスカ
 こういうストレージの底からお宝発掘されるのは好き。  一瞬でも輝けて良かったねギャスカ (20/06/24)
 エンペラー土偶郎
 ロージア無制限の頃の白単天門ではシールドセイバー結構役に立ってたし書いてあることは結構強い (19/09/08)
 天啓 CX-20
 サイバーブレイン解除の布石かな? (19/09/08)
 生命と大地と轟破の決断
 5コスのカードで5コス2枚踏み倒せるのか…(困惑) (19/08/13)
 闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ
 キューブ強化パーツ。自分の墓地も返せるのえらい。欲を言えばヴォルグ禁止前に来て欲しかったんだが。  クリーチャー面もかなり使い勝手が良さそう。 (19/08/03)
 無双龍幻バルガ・ド・ライバー
 こいつボロクソに言われたから刃鬼は新イラストだけだったんかね。なんだかなぁ… (19/07/31)
× 連ドラしながらプチョできるデカいトメイテオ。  ただコマンドないからマゲ採用してるとバニラと化してしまうのは大変困りもの。  競合することになるであろう覇、ガイアール、大王、メビウスあたりと比べても能力が見劣りするし特別なこだわりが無ければ採用することはなさそう。 (18/08/19)
 不敗のダイハード・リュウセイ
 再録なしか…相当渋ってるな。  こいつで盾焼くのが白刃鬼でナインのロックは黒戦慄ってイメージあったからこいついないだけでコレジャナイ感が凄まじいよ。  今ではあんまり使われないけど、これなくして刃鬼語れないようなカードなだけに本当に残念。 (19/07/31)
 ナチュラトゥルー・トラップ
 せっかくハンター主体のデッキなんだからキャントリよりも番長大号令とかつけても良かったんじゃないだろうか。  こんなくっそ短いテキストなのにフレーバーテキストも大して面白くないとかやる気のなさが垣間見える。 (19/07/30)
 「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」
 ダイハード3枚くらい再録する大出血だから新規にしわ寄せ来てるんやろなぁ(白目) 色々形を変えて来たけれどもうガタがきてるとおもう。 (19/07/27)
 ザオヴァナイン・カイザー
 ラフルルにチェンジできる (19/07/25)
 天災 デドダム
 意外と事故要因になりそうだけど潤滑油としては最強 (19/07/24)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク