(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
SSS級天災 デッドダムド |
アナデッゾでの採用が主になるんでしょうかね クリメモリバイブでクリメモ拾いながら気軽に出せる上、青と緑が入ったデッゾならダークライフの緑取れますし (19/07/17)
|
悪魔神ザビ・イプシロン |
デッゾ、ガイアール、リュウセイ、ヴォルグあたりの強カードやシルバーヴォルグに手が出せるカードなのは強いんですけどこれができる頃にはもっと強いことができるのが問題ですね・・・ 5コストだったら相当強かったんだろうか (18/07/21)
|
無双龍幻バルガ・ド・ライバー |
ドラゴンとゼニスが取り上げられてるデッキで「ハンター」が入っている意味はわかるんですけど、ハッキリ言って「ソレ」には使わないような・・・ (18/06/19)
|
調和と繁栄の罠 |
名前に「トラップ」とある呪文だとこれが思い浮かびます (18/06/13)
|
勝利宣言 鬼丸「覇」 |
このカードが代表的ですが、構築内をどんどん高コストに固められる構築が増えていくはずなのでガチンコジャッジは何か発掘されるかもしれないですね (18/05/13)
|
龍装の調べ 初不/ホーリー・スパーク |
このカードを見てると前の投票にあったデラゼルナ、N、ハリクロあたりのカードが怖すぎる ここらへん腐りづらくなるのはまずいのでは
青黒ハンデス系はここら辺が来たら環境落ちするんですかね・・・ (18/05/13)
|
龍装艦 ゴクガ・ロイザー |
二度唱えられるのもそうですが、唱えたカードが墓地から動かない点も強いですよね、他のはボトム送りが大半なので (18/03/21)
|
ロジック・サークル |
このカードでミクセル回収できるのでは・・・? (18/02/14)
|
龍仙ロマネスク |
5マナのトマネスクと6マナでミラクルからつながるロマネスクとじゃ役割全く違わないですか・・・? とりあえずミラクルから10コストのカードに自然に繋がるのが強いと思います、ビマナのフィニッシャーは10~11が多いので、このカードの解除はここに影響してきます あの頃とは違い裏切りプチョシュラvanと相性が良いですし役割も全く変わってきてるので (18/01/28)
|
ジョリー・ザ・ジョニー Joe |
評価欄を見ているとドキンダムエリアからのエクストラウィンとオールフォーワンからのエクストラウィンで二種類デッキタイプ考えられそうですね。ただ今だとそれじゃ遅すぎるのかなとも感じます。 (16/12/15)
|
沈黙の使徒カザミラ |
これが出たらマナロックバスターズは終わる・・・けれども今度は縦埋めマスターズになってしまう ブロッカーが自分の盾二枚増やして相手のカード二枚埋めるのはノルカソルカなんか霞むくらい狂ってる (16/09/23)
|
クイーン・アマテラス |
手札に加えるのはキクチカレイコ効かないってことですね (16/09/19)
|
キング・ボルバルザーク |
ロイヤルアイラで悠久捨てても効果発揮できるみたいなのでこれもドキンダムエリアあっても効果使えますね (16/09/13) ○ 「そうしたら」関連のQAがないみたいなので裁定待ちですね。可能ならドキンダムエリアと組み合わせるでしょうし不可能でもジャックポット行きかな? (16/09/13)
|
悪魔神バロム・クエイク |
強い弱いの前にデッキを作りたくさせるカード ドギ剣やデッゾ、サソリスに対抗するにはもうひと押し必要だと思います。 (16/07/19)
|
ブレイン・タッチ |
もっとハンデス欲しくて入れるか、それとも過剰だから別の枠に割くか、青の枚数はどうか、多色のタップインは気にならないか等、デッキ構築で既存のハンデス系に追加することを考えると難しいカードですから意見が分かれるのは当たり前なのでいがみ合いはやめましょうよ (16/06/06)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。