スポンサードリンク

れべるふぉーさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 龍神ヘヴィ
 つ《深塊封魔ゲルネウス》 (10/01/02)
 青銅の鎧
 別に《幻緑の双月》《シビレアシダケ》に劣る点もないと思う。スピードと手札を比べれば同じくらいじゃないかな。 (09/12/31)
◎ 《フェアリー・ライフ》とどっちかなーって感じ。《鎧亜の咆哮キリュー・ジルウェス》を使うならこちら。 (09/07/31)
 暗黒螺旋
 5色ランなら採用は検討できるカード。1:2なので、アドとしては十分。 (09/12/30)
 ボルシャック・クロス・NEX
 ここまで重いシステムは使いづらいんじゃね?って聞かれると否めないけど、4コスト以下っていうのは範囲が大きい。別にビートダウンでなくとも、《魔光王機デ・バウラ伯》等の汎用クリーチャーが出せないのは大きい。 (09/12/26)
 大邪眼B・ロマノフ
 これは早期召喚できれば本当に詰みます><  今後に期待です。 (09/12/22)
 超電星クリスタル・ファランクス
 手札を二枚失う割の低リターンなので、使いづらい気がします。やはり、なんらかの除去耐性は欲しかったです。 (09/12/22)
 蒼世神 ADAM
 割と種も有能なのが揃っていますし、コントロールに一枚隠し味程度に入れても悪くはない気がします。この除去は、ほぼ確実に戻ってきませんから。 (09/12/22)
 時空の庭園
 墳墓よけに使いますね。それだけですが、それだけでも十分です。 (09/12/22)
 ライト・ゲート
 リアニは基本歓迎ですが、ちと対象範囲が狭かった気がします。4だったら使ったと思いますが…《魔光王機デ・バウラ伯》で悪用されるんですね、わかります(( (09/12/22)
 死神城 XENOM
 汽車男感覚で使える城っていうのは面白いと思います。ただ、自分は死神を使わないので…。 (09/12/22)
 サイキック・ユー
 不滅対処できてパクリオを無効化するのは強いんですが、スペースが厳しいような。これを入れるなら《鎧亜の咆哮キリュー・ジルウェス》を入れた方が。。。 (09/10/17)
◎ トリガー入れつつパクリオで落とされたのを回収…ってのは大きいですね。 (09/09/23)
 巡霊者アテルイ
 アンタッチャブル化の対象がよっぽど無意味で無謀でない限り、弱くはないでしょう。これなんかは十分です。 (09/10/03)
 光神龍スペル・デル・フィン
 呪文禁止ってのが強いのはわかるんだけれども、《聖鎧亜クイーン・アルカディアス》の方が使いやすくて、目立った強さはないかな…。  (09/09/28)
 神羅ヘルゲート・ムーン
 究極進化ってのは痛いなぁ。でも、ファンデッキは十分に構築可能だと思います。善悪でも揃えてみようかな。 (09/09/27)
 神羅カリビアン・ムーン
 でもなぁ…ファンデッキを作ろうにも、相手に呪文がなかったら悲劇だしなぁ…。もう少し別の能力があれば、ファンデッキを作ってもよかったな。 (09/09/24)
 大神秘アスラ
 《シークレット・クロックタワー》を彷彿とさせる一枚。W・ブレイカーがついて、かなりのサイズなのは評価できますが、難点は、進化なので使いにくいのと、クロックタワーの売りであるトップ保存ができない点ですね。 (09/09/24)
 ファイナル・アンサー
 いくらなんでも、ジェニーと同じ被害ならオールハンデスは選ばないでしょう…。ライフを使えば同じ3tにジェニーが出せるわけで、強いとは思わないなぁ…。ミルメルと組み合わせるのは、いくらか面白いかもしれないけど。 (09/09/23)
 超神龍レイ・ソレイユ
 普通に考えるのは《悪魔聖霊バルホルス》とのコンボ。ただ、クリーチャーが出てくれないと意味がないのは御愛嬌。 (09/09/23)
 白騎士の開眼者ウッズ
 と思ったら、システムなんですね!こりゃ、アルドラとかおかしくなりますよw (09/09/23)
◎ ロリエスのフィニッシャーに十分成り得ますね。ドルゲ、不滅を上から殴り倒すこのサイズは魅力ですね。 (09/09/23)
 超電磁ヘルラッシュM
 ファンデッキを組みたくなるw  例のゲル・フィッシュを連発してみようか。 (09/09/21)
 白騎士の聖霊王 HEAVEN
 ドルゲをまとめて埋められるのは大きいな。 (09/09/21)
○ まあ、全体除去だし、使えないことはないかな。 (09/09/06)
 母なる星域
 この辺りになると、殿堂もかからないかな。キングロックが少し強化された感。 (09/09/21)
 猛菌魚雷ヤサカノフカ
 ハンゾウに弱いのは御愛嬌。 (09/09/21)
 奇跡の精霊ミルザム
 でも、一応手札から《星龍の記憶》を撃ってから《暴発秘宝ベンゾ》を出せばセーフだよね。 (09/09/13)
 マーシャル・クイーン
 裁定が変わっちゃったな。3tに《デーモン・ハンド》等を大量連射するのは面白いんだけど、自分から作ろうとは思わないなぁ…。一応、3tに星龍を撃てば、4tに始動するのですが、ハンデスにかなり脆くなった印象を受けます。 (09/09/13)
◎ でも、壊れといえるほどの強さなのかは疑問が残ります。鬼面城を立てたって、3Tにマーシャル、星龍、コスモ・ポリタン、うちたい呪文を手札に揃えるのは至難の業。できなければピーピングハンデスの餌食。ロック系統のクリーチャーが出ると詰みに近くなる。等、弱点も多く、その点ではバランスの良いカードだと思います。 (09/08/31)
◎ あれ?裁定変わったの? (09/08/29)
 憎悪と怒りの獄門
 何回これで負けたことか…。ただし、シノビとトリガーに注意。味方にアンタッチャブルがいる状態がベスト。 (09/09/03)
 黒神龍アマデウス
 ハイランダーでも、これは使わないだろー。ってのが正直な感想。所詮準バニラですし…。墳墓の方がいいと思いますが。 (09/09/03)
 魔弾バレット・バイス
 バイケン…。 (09/08/31)
 ミラクル・ルンバ
 実用性が低いかな。あおたんメタにしてもバウンスされるし…。出しづらいのは《インフェルノ・サイン》で克服できそうですが、あおたんにささらないビートメタとなると…。ステロイド&緑単には素晴らしく刺さりますがw (09/08/29)
 コスモ・ポリタン
 元々アドミラルロックでの軽量種として活躍していましたが、これでマーシャルでも活躍が見込めそう。 (09/08/29)
 魔光王機デ・バウラ伯
 悪くはないんだけど、個人的にはアルシアのほうが強い感が。 (09/08/28)
 セイント・キャッスル
 ま、ハンゾウがパワー12000のブロッカーになるのは面白いですけどね。 (09/08/28)
 蒼狼の始祖アマテラス
 32弾で状況が変わったかな。天照の特質上、31弾まででは天照専用デッキを作ろうと「先に呪文を引いちゃってキャストしちゃったw」なんてことが起こったり、フィニッシャーに困ったりと組むのは困難でしたが、32弾で《エンペラー・キリコ》の登場により、天照主体のデッキを組んでもフィニッシャーに困らず、呪文だらけの構成もキリコのサポートにできますし、強くなったのかなと思います。まあ、やはりキリコと同じく殿堂するほどの強さはないかなーと。 (09/08/28)
○ なんていうか、他のカードに依存しすぎだと思うんですよね。だって、これを入れつつガチデッキにするとなると、対象はほとんどが1積みになりますね。で、撃ちたい時に撃ちたい呪文を引いちゃった、盾に埋まっちゃってた、っていうのはよくあるんです。正直、5Cで「ロマネの代わりに《フェアリー・ミラクル》を撃つつもりで、ほかに形勢逆転できそうな呪文があったらそれを撃つ」程度ですね。まあ、弱くはないということで。 (09/08/03)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク