スポンサードリンク

ヨアさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 バロン・ゴーヤマ
 地獄門デスゲートとともにMロマリペアに投入され、ジャスミン→進化の化身→こいつ→Mロマorデスゲート手打ちなんて事態になる気がしないでもないので期待。単純にデスゲートとコストが被ってないのが良かった (11/08/11)
 爆竜 GENJI・XX
 単体では間違いなくぶっ壊れ。しかしデッキだとそんなに強くないという不思議で気が付けば環境的に空気(主観)。他の人も言うように単純に五色Zの登場も痛い。繰り返すけどこのカード自体はぶっ壊れなんだけど環境的にこの評価。 (11/05/03)
◎ コスト論無視し過ぎだろw 情報出た時にはハヤブサやヘヴィが殿堂するとは思っていなかったのでなかなか対処し難いカード。というか、デッキを作る際には必ず考慮しなければならないレベル。デッキタイプとかじゃなくて、こいつ単体で。なのに集める意欲が湧かない・・・だってどうせ(ry (11/01/30)
 超時空ストームG・XX/超覚醒ラスト・ストームXX
 ネタだと思っていた。デビルディアボロスの方が強いと思っていた。・・・全然ネタじゃなかった。この超ロマンカードが実はネタカードじゃないとすると・・・結構ヤバい気がする (11/04/02)
 時空の雷龍チャクラ/雷電の覚醒者グレート・チャクラ
 評価上げです。 単純な見落とししていました恥ずかしいw チャクラは除去に一番引っ掛かるサイキックのため単体では正直ドラヴィタ不滅より優先してまで使う魅力を感じるカードではないですが、超次元ゾーンにあることに十分価値があります。別に場にも出さずにシールドブレイクを促せるとは到底思えませんが、チャクラが超次元ゾーンに控えていることで、脅威が遅行性であるドラヴィタ達他のサイキックに対して敵の除去の優先度を落とすことができます。ドラヴィタを除去したためチャクラを除去できない・・・という状況は相手も避けようとすると思うので。結果、脅威がチャクラに比べて遅行性であるが故に相手が対処のタイミングを誤り易い他のサイキックがじわじわと相手を追い詰めて勝利を近づけることができます。 チャクラを場に出して活躍させるには多くの下準備が必要ですが、超次元ゾーンにあるだけで勝利に貢献できるのなら別にスペースの圧迫とは言えませんね。場に繰り出すことだけがチャクラを使うというわけではないという、公開情報ゆえの強みです。それに全く場に出さないわけじゃなくて、相手が事故った時や泥仕合なんかでは強い時もあるのでこの評価を。 (11/02/18)
○ ◎多過ぎフイタw 正直GENJIとか無関係に過大評価され過ぎて逆に可哀想だと発売当時から思っていますが・・・こいつは序盤に出しても簡単に覚醒を阻害されて覚醒しなければただの置物だし、それ以前にドラヴィタ不滅と違って無抵抗に1:2交換されますし(発売当時はその二枚はなかったですが)・・・ただし、終盤互いに息切れを始めた時のフィニッシュ力はディアスとタメ張れると思います。一応、他のサイキックよりも対処が簡単ってだけで楯追加はチャクラメタになるとわざわざ認識され続ける存在ではあるとは思うのでこの評価で。 (11/01/29)
 スーパーバースト・ショット
 なんかMロマ殿堂で評価下げている人が多いみたいですね・・・実際には、ジェスタールーペやゴーゴンシャックなどを並べるデッキ相手だとラッパよりも効きますし、呪文なのでアヴァ公でドロー可能、タイガーグレンオーとはコスト及びに、これらを使って対策したい相手の一つである黒緑速攻にシシマイが積まれる可能性がある以上、十分差別化可能以上の性能を持っていると思いますが。 (11/01/30)
 封魔ゴーゴンシャック
 再録はまだですか、タカラトミーさん? あぁ、覚醒編が終わ(ry  今環境で最も評価の上がったカードの一つですね。おかげでボルコンや五色コンが使い難いじゃないか(笑)。 (11/01/30)
 時空の脅威スヴァ/神の覚醒者サイキック・スヴァ
 ミカド・ホールで出せるブロッカー持ちサイキック。種族は最近優秀なデモコマで、パワーは5000とキリン・ソーヤに相討ちが取れる。パワーはチャクラの方が高いものの、召喚に使う呪文の効果(相手除去もしくはシノビ・ブロッカーなどの回収)まで含めると、対ビート性能は基本的にこちらが優れると思います。まあどっちにせよGENJIさんにおいすー^^されちゃうんですけどねw 奴さえ居なければ◎でも良かったw (11/01/30)
 破壊神サガ
 一見オーバーキルですけど、LOし易い上に不滅で止まり易いゼンアク特化のデッキからすると、有利になった途端にLOを防ぎつつ相手の手を止めて、ゼンアク分離により頭数で不滅も突破できるようにし、しかも手札マナなしの状態で場をほとんど離れない殴り手になるなど割と実用的なカードだと思いますよ。ただしHDMのデスやMRCのロックより出し難いのでこの評価で。 (11/01/30)
 時空の精圧ドラヴィタ/龍圧の覚醒者ヴァーミリオン・ドラヴィタ
 超次元コンのミラーはこいつを上手く使えた方が勝つ、ってレベルでの強力カードですね。おまけ気分でビートにもかなり強い。ハハッ、ディアスともども何だこれw (11/01/29)
 時空の封殺ディアス Z/殲滅の覚醒者ディアボロス Z
 「何この壊れ?」・・・DM知らない遊戯王プレイヤーの友人に見せた際のお言葉。なんでチャクラプレ殿希望はよく聞くのにこいつは全然耳に入らないのか・・・覚醒後もドラゴン・ゾンビが付いていたら多分相棒でした(笑) (11/01/29)
 サイバー・ブレイン
 さよなら、サイバー・ブレイン。今まで、本当に、本当にありがとう。やはり、この子は別れを惜しむ声の方が多いようで嬉しいです。殿堂、ましてプレ殿なんてまったくめでたいことじゃないですからね。ただいつまでもこの子に甘えるなということなのだと思って頑張ります。 (10/12/14)
 龍神ヘヴィ
 配慮が云々とか何だか煽るようなこと言ってしまいました、不快に思われた方がいらっしゃったらすみません。ただ、ここで言うことではないかもしれませんが、一緒に殿堂入りしたMロマの方もリンクしても強いと思いますよ。リンクさせない人の方が圧倒的に多かったから、強さの質が異なるのにリンクさせると弱いと錯覚している人が多かっただけだと思います。発売から一年も持たなかったので、リンクするデッキが認知される前に殿堂になってしまいましたが・・・そうして十分に遊ばれることがなかったからこそ、またヘヴィまで一枚になったのがMの巻き添えだと言われてしまう今回の殿堂が残念なわけで・・・関係ない上にまた煽るような事を書いてしまってすいません。でも本当にヘヴィが殿堂する理由が馬鹿な自分には見えません。弱くても良いから、相方達とリンクできる調整版の登場を切実に希望します。 (10/12/14)
◎ 個人的に今回の殿堂で一番残念です。単体でも強いとはいえ、wiki曰く「リンクせずに使う」Mロマと違い(リンクしてこそと考え、だからこそ制限を嘆く私のような少数派にまでwikiが配慮する必要はないですよね)、やはりリンクしてこその感が強かったですから。最近実戦での使用率は下がっていたと思いますが、花型クリーチャーの一つだったし、下手したらユーザーの減少にまで繋がるのでは・・・という懸念があります。杞憂ですかね。 (10/12/14)
 魔光蟲ヴィルジニア卿
 思えばシーザーが出てからずっと使っていたなぁ・・・墓地利用大好き人間としてはとっても残念な殿堂。自分は別に気にしたことないですけどBロマ・Mロマが出るから殿堂して、という声が多かったようなのでワームもしくは多色獣しか出せないような調整版が出れば俺の嫁のシーザーもR・ロマノフも出せますね。シーザーの方はサイン殿堂の時点でしたい動きができなくなったわけですが・・・宝富は墓地利用が嫌いなのかな? (10/12/13)
 邪神C・ロマノフ
 Mの殿堂に伴い、MRCのデッキではこれまで以上の過労死さんになること請け合いですね(笑)。Mが単体で使われ過ぎた(ベター・トゥモローとのデザイナーズ・コンボが酷過ぎた、まああれも面白い使い方できるけど)せいでこの子はここの皆さんが言うように良い子なのに一般の評価低いですね、そういう面でもいろいろと残念です。・・・リンクすれば超次元ドロマーを簡単に喰えたのに・・・ (10/12/13)
 邪神M・ロマノフ
 お疲れ様、君らと共に過ごしたこの一年、楽しかったよ・・・で、少しMロマとは少し関係ない愚痴になってしまうんですけど、「使っていてつまらない」という人は何故そのカードを使うのですか? それに頼っていないのならともかく、そのカードを使ったテンプレデッキを使って「コピペ使いが増えるし、壊れだからつまらねえ、早く使えないようにならんかな」と言う人を見るたびに、こっちはこのカードが面白くて好きだから使っているんだよ、そんなこと言わないでくれよ、と思っていました。壊れかどうかは自分程度では判断できるつもりはありませんし、自分が好きだから殿堂するななんてもちろん言いませんが、自分がコピペデッキだけを使っておいて、そのカードを理解したつもりになられて面白くない、とだけは言わないで欲しいです。   自分はMRCが大好きなので、Mが皆から嫌われ続け、殿堂になっても喜ぶ声が多いことに我慢しきれず、ついこんな頭の悪い書き込みをしてしまいました。ただもう一度だけ、Mロマが持っていたのは強過ぎたりしてつまらない部分だけではなかったということを、使ってきた者として言わせて頂きます。Mロマに限らず、どんなカードにも愛用者はいるのだから、簡単につまらないカードという烙印を押す前にそのことを考えて貰いたいです。   長文失礼しました。 (10/12/13)
 邪神R・ロマノフ
 ひょっとして、普通にこいつをガチで使って「やっと環境が神(MRC)に追いついたか」って言ってるの自分だけですか? (10/11/07)
 陰陽の伝道士セイメイ
  白入りのベターMロマに投入していますが、パワー3500の500で薔薇&エンフォーサーの中でも動けるし、アンタッチャブルなのでトリガーにも耐性があり、ハヤブサより素で大きいと十分な主力アタッカーになりえています。呪文回収封じの方もバウラを封じるだけでコントロール相手だと有利になりますし、凶悪なジョバンニを無力化することができ、今後ジョバンニが流行すれば相対的に価値が上がっていくカードだと思います。ジョバンニ側はファントム・ベールぐらいでしかこいつを除去できませんしw (10/09/05)
 暗黒皇グレイテスト・シーザー
 背景ストーリー的に男なのは確定していますが、私の嫁ですw 自分の一番好きなカードなのですが、サイン殿堂以降イメージに合うデッキが組めないので今はこの評価です (10/08/15)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク