(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
煌龍 サッヴァーク |
ドラゴンズサインついに殿堂くるか・・・?
ロージアダンテにずっと居座られるとDMが先細りしそうだから(個人的にボルテージが上がってきてるのもあるし)、そうなるとありがたくもあり、寂しい気持ちもあるな… (17/11/17)
|
アクア・マスター |
アタック時能力で盾を表向きにする・・・今までゴミゴミ言われていたこのカードも、サッヴァークと併用すれば日の目を見れる・・・かも?ww (17/11/17)
|
DG ~ヒトノ造リシモノ~ |
トッキュー8で剥けたので使ってみたら、まぁ打点として優秀!メタリカはSAが文明的になく、進化も微妙なので、助かった感があります。パワーの低さやこのビート環境で盾を維持したりする方法さへしっかり出来れば、相手からすればイライラしそうですね。 (17/09/19)
|
御狐目 コンチ |
アルカディアスDやクイーンアルカディアスにマナカーブがキレイにつながる
他にはバジュラザ・スターの進化元とかにもどぞ (17/07/16) ◎ ハンドロス時にトップバジュラザスターでもチャージ無しで進化できるようにしてくれるブロッカー持ちドラゴンって強いでしょ。 (16/10/24)
|
プランDG |
トッキュー8でこいつを使いましたが、手札少ない時に使用するとハズレが多くて盾ガン減りしますwただし、ハマればワラワラ展開できるので、頭数が必要なデッキとかならなくはないかなと
コスト帯バラけてるデッキとかなら盾に損害でないかもです (17/06/25)
|
「修羅」の頂 VAN・ベートーベン |
私の周りではこいつが神格化されて「VAN教」なるものまでできてしまったw
本題:復帰直後にこいつで天門デッキが屠られたほろ苦い思ひ出がありますね。デッキに寄ってはコンセプト破壊にもなりうるカード。ジョーカーズの登場でこいつがいなくなるか!と思いましたが…(´Д⊂グスン (17/05/21)
|
ジョリー・ザ・ジョニー |
使ってみて、プレリュード使わないと早期に展開できない。使わなかったらパーリ騎士の助力がないと7コストは相当重く感じました。能力やコンボは超強い!…がなかなか安定して決められないよう調整されているカードだと思います。 (17/03/25)
|
デスマッチ・ビートル |
殴り返しができないという点が物凄く残念ですが、コイツが立ってるだけで主力革命チェンジ持ちは防げるのでスペックは高いですね。
成長剣では横にいるンババ等の殴り返し防止にもなりますね。 (17/03/24)
|
ドラコ・バリアー |
フレーバーで「ドラゴンは滅びた」宣言されてしまった今、どうなんでしょうね。
バトライ閣相手には強い・・・かも? (17/02/23)
|
Dの牢閣 メメント守神宮 |
ナーグルをドルーターとかで守れるのは強い。当て馬とかさせない (16/12/17)
|
プラチナ・ワルスラS |
アストラルリーフの再来かな?
普通に強いと思います。手札が尽きないですから (16/12/14)
|
邪帝類五龍目 ドミティウス |
ついにこのカードが6パックの景品になっちゃうのか・・・
なんか感慨深いなぁ~ (16/12/12)
|
完璧問題 オーパーツ |
最近はドキンダム搭載しているデッキがほとんどだから、禁断の鼓動を選択することで一枚選んだことになる。つまり相手によっては一枚しか損害が出ない可能性もある。
そもそも損害なのかどうかも怪しい。
・場に使用済みD2フィールドがあればデッキに戻して再利用できる。
・ドキンダムの封印が残り二枚なら(オロチの警戒はするが)封印をはがしてデッキ回復&盤面処理ということになる。
新弾のハズレア枠ですね(´;ω;`) (16/12/12)
|
剛勇傀儡ガシガシ |
蒼龍の大地でエターナルオメガ持ち、龍回避、エスケープや禁断コアを無効化できるってのは面白い。
けど今の環境で活躍できるかは別問題よねぇ (16/12/06)
|
FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~/終焉の禁断 ドルマゲドンX |
1ターンに1枚しかはがせないってのはさ、今となっては4,5ターン目にワンショットされるのが一般化してきているのに、どうやって4枚もはがせっていうんですかね?
能力は「なにこれ!?」って意外性と浪漫性があって面白いのに、なんか残念・・・ (16/11/11)
|
ボルメテウス・ホワイト・フレア |
最大2体しか止められない「雷撃と火炎の城塞」と比べると、インフレしたなぁって思います。
まぁあちらにはあちらで利点がありますから一概に比べるのも違うかな (16/10/24)
|
Kの反逆 キル・ザ・ボロフ |
これはグレンモルト期待できるぞ!
本題︰Kってことはハリデルベルグの主って事だ。確定除去放てるから相性は悪くない。能動的に墓地肥やすカードが闇でまた増える布石だな。墓地ソ熱いかも (16/10/24)
|
バジュラ・ザ・スター |
どんな色のドラゴンからも進化できるのは…やはり最強の証! (16/10/23)
|
轟獣X ゲリランチャー |
ガチャ依存だけど、THEZEROのバニラ感よりましかな (16/10/14)
|
ZERO ハンド |
これの登場で超次元クリーチャーの肩身がまた狭くなったな。
ドロマーVV-8の勝ち筋であるラストストームを覚醒前に除去可能で、ディアボロスZ系も選べるのは強い。 (16/10/14)
|
悪臭怪人ゴキーン |
ギガトロンと相性いいですよ
ドキンダムーン登場によりこの評価 (16/09/22)
|
族長の魂友 ワチャゴナ |
自分は革命チェンジでぐるぐるすれば張り替えることが出来るのは強すぎ
生姜からチェンジでいいから文明に縛られないのも強みですね。
ブラックアウトはここでもメタられるのか・・・ (16/09/18)
|
FORBIDDEN ~禁断の星~ |
バベルギヌスで踏み倒して、アタック時バベル再生してFORBIDDENを破壊して出すとかすると二体破壊できますね (16/09/18)
|
三つ星鉄人 ミシュラ |
スクランブルチェンジと合わせて6コストサーチ&チェンジ元として使う・・・とか? (16/09/17)
|
ZEROの侵略 ブラックアウト |
確かに単体のスペックは期待値を大きく下回っている感は否めないですね・・・だから○
しかしこういうカードが、戦っていて「あぁ~あれウザい!!」って思わせられるカードなんじゃないかなと思います。バトリベンジとかそうでしたし。
あと、単純に2打点が湧いて出るのは怖いですよ。ワンショット失敗して、こいつが湧いてダイレクトまでいたるって展開とかありそうですし。これは革命0トリガーで体験済みのはず。
オーバーキルグレイブヤードは、D2フィールド展開コストが安く、タップキル耐性も付与できて相性良いんじゃないかな・・・?ドキンダムーンよりは実用的な気がする。 (16/08/11)
|
邪霊神官バーロウ |
最近は墓地肥やせるチャージャー増えたから、
バベルギヌス→バーロウ→バロム系
の流れがしやすいです (16/08/03)
|
禁断の影~ドキンダム・ソウル~ |
赤単禁断バイクの弱点だったドキンダムの封印開放を遅延させることができて、相手の手のひらで踊らされるように殺される事を防げる点は高評価です。
バイクなら封印はすぐ解けるから殴りにもいける
まぁ出すタイミングが無いってのが問題なんだけどね… (16/07/14)
|
D2V2 禁断のギガトロン |
D2フィールドの業火の禁断エリア配置しといて、トップにソニックブームを仕込んでおけば、
ギガトロンアタック→トリガーでソニックブーム出る→ソニックブーム効果解決で相手の盾2枚になる→ブレイク→ソニックブームでダイレクト(ボルドギのパワーは超えてる)
とかできそう。構築は難しいが。
坊主めくりは浪漫感じる (16/07/01)
|
ミラクルストップ |
Gゼロあかん(´;ω;`) (16/02/12)
|
禁断の轟速 レッドゾーンX |
これで環境ではバイク乗りが横行確定か (16/02/12)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。