(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
ジェネラル・クワガタン |
ペンペンとのコンボが成立する様なら評価アップ (08/04/24) ▲ ウーワンダフォーやダイゴクウを押し退けて入るかどうか? (06/11/21)
|
独裁者ケンジ・パンダネルラ将軍 |
チューデルセンに取って代わるスペック。
普通に組んだドリメなら、70%以上の確率でお供が増えることでしょう。
ジャンガルジャンで4ターン目、フェアリーギフトでなんと3ターン目に召喚酔いなく突撃できます。
バルガゲイザーよりも1〜2ターン早い!!
ドリメデッキの切り札中の切り札です。
きっと、壊れカードと呼ばれることになるでしょうw (08/04/21)
|
森の飛忍モモンガジロウ |
ドリメデッキで、ST枠にスリスリ率をアップさせるためにココカラを入れてた人限定で、交代要員となります。ドリメデッキは2〜3色なので、90%パコネコ・カブトワン、60%リンパオ・コアラをサーチ出来ます。(確率は推定値w) (08/03/19)
|
甲蟲幻獣カブトワン |
ドリメデッキではラルビンに取って代わる優秀さ。たった2マナでビーグルビーを持ってるのですから、パコネコとの相性が抜群。ドリメ愛好者には◎ですよ (08/03/19)
|
暗黒凰ゼロ・フェニックス |
デスフェニと比べるカードではない。例えばティラノドレイクデッキのフィニッシャーとしてみてみれば、これほど強いカードは無いのではないだろうか? (08/03/18)
|
極上神プロディジー |
ヘブンズで出せることを忘れてはいけない。 (07/12/25)
|
森の指揮官コアラ大佐 |
今後は、パコネコとともにドリメビートを支えるのではないかと思う超優良カードです。
赤緑のドリメでも、入れてみればその強さがわかります。
ODの効果は、他のクリーチャーに付与してもいいのですから。 (07/09/29)
|
超速レーサー・パラリラ |
白入りドリメの可能性が高まった昨今、色調整の虹札はやはり増量せざるを得ない。
従って、SAを得ることもままあるでしょう。
2マナということでポルタスを使うことがあったころに比べると、格段にいい時代です。 (07/09/29)
|
メガムサシ・トンボイザー |
ダイナモ重視で組んだドリメなら、こいつのおかげで軽くフェニックスを倒せるかも。 (07/02/18)
|
お祭番長ゴリヤンキー |
デッキに入る入らないは別として、こういうカードがドリメのラインナップに加わったことは、相手を悩ませる要因になり、良かった良かったw (07/02/18)
|
曲芸メイド・リン・ララバイ |
うーん、微妙。
これでブーストした相手が、スクラッパーを使ってきそうな気もするし… (07/02/18)
|
無垢なる刃ビャッコ |
デッキの多様性が増すカード。
でも、ドリメデッキに入れる事を考えると、必要ない能力です。 (07/02/18)
|
とんがり頭のブレモ |
ビートダウンデッキの圧縮が出来る良カード。
ビートに特化して安定化が図れます。 (07/02/18)
|
大作家グリム・グリメェー |
自分自身を選ぶことが出来たら、強かったのになあ… (07/02/18)
|
燃える耳のピットトン |
攻撃強制でなければ… (06/11/21)
|
北海の暴れん坊レッド・ジャッカル |
こいつが登場するまでに、勝負を決めていなければ、ドリームメイトデッキは負けだと思います。 (06/11/21)
|
猛烈元気バンジョー |
ドリームメイトデッキのサーチ係。
こいつのおかげで意外と手札切れしない。
チューデルセンを呼ぶ? (06/11/21)
|
ホップステップ・バッタン |
ドリームメイトデッキの突撃隊長。 (06/11/21)
|
お騒がせチューザ |
呪文無効化は強力。出たターンの隙をどうするかがポイントでしょう (06/11/21)
|
スカイチーフ・ハッチン |
パコネコの登場で、ドリームメイトがバトルに勝つ公算が高くなった。
しかし、6マナ払ってすることかどうか? (06/11/21)
|
大作家チューデルセン |
パコネコとのコンビは凶悪。
地味に相手の呪文でサーチ出来る。
バンジョーでサーチするのは多分これ。 (06/11/21)
|
風使いのシャイアン |
ドリームメイトとしては珍しいクリーチャーコントロール能力付き。
ただし、これを入れるなら、インフェルノシザースの方がお得 (06/11/21)
|
流れ星ムサシ |
ドリームメイトデッキに入らないドリームメイト。
効果は結構素敵だが、7マナのクリーチャーなら他にもたくさん競争相手がいる。多分ヘリオスティガドラゴンの方が優秀では? (06/11/21)
|
パタパタ・バタフライ |
これを使うなら、ばったを入れるべき (06/11/21)
|
テクテク・アリンコン |
3マナがやや薄い現状なら、充分ドリメデッキの候補 (06/11/21)
|
サージェント・クワガタン |
登場時ブロッカー破壊の効果持ちクリーチャーがたった4マナ (06/11/21)
|
肝っ玉メリー |
今後の軽量ビーグルビーの補充に期待。 (06/11/21)
|
韋駄天モー |
パコネコの登場で、ドリームメイトのダイナモは、かなり使いやすい。アンブロッカブル能力は、ドリームメイトでは貴重かも (06/11/21)
|
囚われのパコネコ |
ドリームメイトデッキ流行の立役者。
全ての効果が、ドリームメイトデッキにおいてなくてはならない。 (06/11/21)
|
幻獣提督ウー・ワンダフォー |
自然文明でドローできるだけでとっても貴重。
マッドネスもかなり良い (06/11/21)
|
楯神の賢者レオルド |
相手シールドを削れるかもしれない能力がかなり良い。
また、パコネコとのコンビで両者バトルで6000に出来る。ドリームメイトデッキに入れて損のないカード。
OG環境で使用できるシールド無効化カードの数少ない一枚 (06/11/21)
|
災勇鬼ダイゴクウ |
ジェロン、ギフト、大地あたりで早出しすれば、ドリメデッキのエンドカード (06/11/20)
|
百発人形マグナム |
ハンデスデッキが、デラセルナ対策を手に入れましたねえw (06/08/10)
|
ビックリ・イリュージョン |
極悪コンボカード
真っ先に思ったのはペトローバが+4000できる。
へんてこサバイバーデッキもw
そして、なんでも進化。
デッキネタが次々と浮かびます (06/08/10)
|
バイス・サイクロン |
強いです。2マナは軽すぎでしょう。
毎ターンハンデスされたら、涙が出ます。
サファイヤのために握ってる大地とかを狩れるでしょう。 (06/06/25)
|
早食王のリンパオ |
3マナSAが増えたと言うことは、速攻デッキが赤単だけでなく、二色でもスピードアップすると言うことですから強いですね。速攻デッキのバリエーションが増えそうです。 (06/06/20)
|
インフェルノ・ゲート |
壊れかどうかはさておき、従来の黒入りデッキにすぐにでも数枚入りそうな実にわかりやすい能力です。
汎用性があり、巨大セットのレアであることから、大地やスクラッパーと同じく、人気品薄カードとなるでしょう。 (06/06/20)
|
シャドーウェーブ・サイクロン |
クリーチャー、マナ、クロスギアのすべてを対象に出来ます。この汎用性は、デッキに入る可能性が高いです。 (06/06/17)
|
封魔ラベリーズ |
夢が広がるナイスカード (06/06/17)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。