スポンサードリンク

愛馬さんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 ファイアスモーク・ドレイク
 どうだ!この煙幕のめつぶしはッ!勝ったッ!死ねいッ! ‥‥ドレイクあたりがベターだろうか。 (09/06/27)
 天雷霊騎サルヴァティ
 いろいろ変なことができそうな。寧ろ変なことしかできなさそうな。 (08/09/09)
 斬隠オロチ
 デッキに《キング・アトランティス》とか《アクア・ウエイブスター》とか満載して、ニンジャストライクでこいつを出して上記したやつらをデッキボトムに送って次を呼んでそいつの効果で《斬影オロチ》ごと敵クリーチャーを手札に戻してって毎ターン続けると勝てるかもしれない。 (08/09/09)
 ボルット・紫郎・バルット
 ビワでよくね? (08/09/09)
 魔弾ロマノフ・ストライク
 使ってないけど《邪眼皇弟アウグスト?世》で十分だと思います。 (08/09/09)
 邪眼皇弟アウグストIII世
 見た目ほど使いにくい効果ではない。ナイトのデッキに突っ込むだけで1000や2,000、3000ぐらいは容易に対処できる。《魔弾 デュアル・ザンジバル》で相手のパワーを調整することで大抵のクリーチャーを対処可能。 (08/09/09)
 バザガベルグ・疾風・ドラゴン
 融合モンスターだね。  かっちり噛み合うデッキがあるかどうか甚だ疑問。ボルベルグでいーよーな気がしてならない。 (08/08/27)
 ガルデス・ドラグーン
 俺のデッキしかこいつ入れてないっていう。  使ってみた感じ、普通に強い。 (08/06/21)
 バブル・トラップ
 見た感じ「ちょつよ」なカード。特に手札補充の無い(薄い)デッキで使うべきだろうか。勿論シールド・プラスとも相性がいい。 (08/06/06)
 超神星アレス・ヴァーミンガム
 《ザ・ユニバースゲート》と《進化設計図》と《強欲の開拓》を使うタイプのデッキだとアタッカーが不足しがちだったのだが、こいつなら種要らずの為フェニックスの数を減らさずに攻め手を追加できる。その他のデッキで採用できるデッキがあるかは、これからの研究しだいだろうか。 (08/06/06)
 氷牙レオポル・ディーネ公
 とりあえず《霊騎ソール・デナン》涙目。自分の呪文が全部キャントリップになるので、《魔光帝フェルナンデス?世》とは特に相性がいい。  もちろん、呪文を多用するナイトデッキでも有効だろう。 (08/06/06)
 邪眼銃士アレクセイ候
 闇文明の単色カードで初めてのクロスギアを直接対処できるカード。  山札の1番下と、もっとも面倒くさい場所まで戻してくれる上、場合によってはサムライも対処可能。サムライデッキ相手なら《アクア・サーファー》より強い。  闇のクロスギア対策として、投入も期待できるだろう。 (08/06/06)
 JK人形ボッコグー
 凄い駆け引きを生み出すカード(たかがじゃんけんに!)「パーは出したくないけどパー出さなかったらグーだされてじゃんけんに負けるからパー出そうかなでもそこまで相手が読んでたら‥‥。」みたいな。面白いカードだと思う。 (08/06/06)
 タイタンクラッシュ・クロウラー
 一回アタック→相手ターンでブロック二回。ひどいカードだ。  パワー6000とか残念過ぎるけどな! (08/06/04)
 ピロロン
 ややこしいけど、3ターン目に出せばほぼ《クウリャン》ってことでしょ?  その時点で悪いカードじゃないだろう。  そしてほかのドローと組み合わせると‥‥。 (08/06/04)
 霊騎デュナス
 目標を狙い撃つ!・・・ひどいカードだ。特にリミッド10での性能がひどい。 (08/06/04)
 助太刀 メモリー・アクセラー
 とりあえず、水初の1マナギアという時点で評価はできるレベル。  効果自体も1マナの性能とは思えないほど優秀。  一回でも効果を使えればあとは割られても損失が無く、そもそも割られることは(現状のメタでは‥‥。)珍しいだろう。  特に、スピードアタッカーや進化クリーチャーがある程度の枚数入るデッキでは、1マナ余剰マナが出るだけで手札を取り戻せる。  総じて、青絡みのビートダウンではよく見かけるカードになるだろう。 (08/06/04)
 森の特攻隊長ペンペン中尉
 性能は優秀なんだけど、単体で何もしないっていうのは‥‥。 (08/04/28)
 エンペラー・マルコ
 第一印象としては評価は高かったのだけど、現状での感想としては‥‥『重い。』     最軽量の種である《エメラル》は殿堂入り、優秀な種も軽いものは《クウリャン》ぐらいしかいない。  ビート向きのこのカードでこの性能は厳しいかもしれない。  勿論3ドロー+Wブレイカーは強力な筈なので、如何にこのカードを生かすか、腕の見せ所だろうか。 (08/04/20)
 騒乱の影ウエスタン・バレル
 これからの序盤ゲーで1マナの差がでかいんじゃないだろうか。  3ターン目のハンデスが弱いわけがない。 (08/03/20)
 斬撃虫ブレードワーム
 1色ですらほぼ《ムラマサのコンセント》という。  新環境で《解体人形ジェニー》の価値が相対的に下がると思ってるので、あいた4マナ域に入れれるんじゃないだろうか。 (08/03/20)
 クゥリャン
 能力自体は優秀なんだろうが、  新環境でこれを生かせるデッキが台等できるかは疑問。  サイバー・ロードな点を生かせれば活躍するだろうが‥‥。 (08/03/20)
 ゴレン・キャノン
 グォレンダァ!!  悪くはないけど、実用的な5色デッキがあるかが疑問 (08/03/20)
 深塊機士ガニスター
 評価上げ。 《鎧亜の邪聖ギル・ダグラス》つかってて優秀さに気づいた。 (08/01/20)
× ハイドロに必要なのはスピードじゃないんじゃないかな・・・。   それ以外だと白黒の組み合わせは難しいし。 (07/06/26)
 封魔魂具バジル
 サイクルでも強力なほうだとおもうんだけどなぁ・・・。 (07/06/26)
 死奏伯爵エルレウス
 すくなくとも、飛行男より活躍しそう。 (07/06/26)
 シースピン・クロウラー
 ドルゲーザを大幅スピードアップする。   3000あれば殴り返しもできるし (07/06/26)
 翔竜提督ザークピッチ
 ハンデスさせてくださいよ・・・。  ともかく、非常に優秀。 (07/03/27)
 聖帝カシオペア・ストーリー
 5色をまわせないやつが悪いんだよ。 (07/03/26)
 暴走機械オーバースキル
 選ばれない、ドローと優秀な効果が羅列されている。  やはり除去を完璧によけるためにもマキシマム・ディフェンスの時代が来たのでしょう!(違 (07/03/26)
 厄介人形ヤップップ
 ゼキラを忘れるなー! (07/02/22)
 秘護精マキシマムコブラ
 ふーん (07/02/21)
 埋め立てロボ・コンクリオン
 自分に撃ちてぇ。。。 (07/02/21)
 封魔ガルシャ
 青単グラデビの新兵器! (07/02/21)
 風雲闘機マスターフィンガー
 パワーアップ。で? (07/02/21)
 曲芸メイド・リン・ララバイ
 とりあえず名前負けなイラスト(こら  アドは取れてるけど・・・使わないかな^^; (07/02/21)
 無垢なる刃ビャッコ
 陰陽闘神記?   わ置いといて進化積み込みデッキなら敷紙イノセント抜いてハンターとこれで。 (07/02/21)
 特攻小僧スカイラブ
 ライターとピーカプとリンパオとコレ積んでエグゼドライブ抜こう。 (07/02/21)
 黒神龍ギルガザメス
 グールを捨てろ! (07/02/21)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク