スポンサードリンク

災九龍さんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 零次龍程式 トライグラマ
 そんなに悪くなかった、というより青のビギニングドラゴン中最強だと思いました。 (14/03/23)
× GVという最も手間のかかる進化なのに準バニラなのはどうかと…。せっかくのG0も再展開の手間を考えると非常に面倒で使い勝手が悪い。 (14/03/14)
 爆竜 バトラッシュ・ナックル
 ビート向きな御剣みたいな感じで強かったです。相討ちが負け扱いになるのは若干納得いきませんがw (14/03/23)
▲ フレイムバーンの上位互換だけど使うかどうかは厳しい。 (14/03/14)
 爆炎シューター マッカラン
 勇狩とは何だったのか (14/03/21)
 チッタ・ペロル
 ガルドスにバトライオウ絡みでの価値が出てきたので専用だと中々 (14/03/20)
 ウソと盗みのエンターテイナー
 メタカードなのに環境を支配してきた感がある (14/03/20)
◎ 周りが強くなる度に相対的に強化されるカード。 (13/12/21)
○ 良くも悪くもメタカード。調整するうちに自然と抜けそうだったり… (13/11/24)
 勝利宣言 鬼丸「覇」
 カードの評価と関係ない事で非常に申し訳無いのですが覇及びミステリーキューブをプレイングも構築も関係無しに勝てるカードと決めつけるのは色々失礼だと思います。 (14/03/20)
◎ なんだかんだで今回も殿堂回避して元気にExターン取ってる未来が見えて怖い。 (14/02/10)
◎ なんか値段とかぼくのかんがえたメタカードとかこのカードとは関係ない所で評価が荒れてる気がして悲しい。いくら殿堂しろって騒いだ所で決定権は宝富にあるわけだから各自で色々対策を模索する方が賢明、というかメタゲームのあるべき姿なんじゃないかなと思ったり… 流石に無理な時はあるけどそもそも突き詰めればTCG自体運ゲーな訳だし。個人的に何度もこのカードで決めたり決められたりしてるので殿堂はして欲しくない。 (13/11/20)
◎ 一年も経ったんだからそろそろ私怨での評価はやめロッテ!! (13/10/08)
◎ 値段の高騰とか他のデッキ構築を狭めるとか明らかにこいつのスペックとは関係無い点で評価するのはどうかと思います。ある特定のカードによって環境が形成されるのはメタゲームの常ですし。 (13/08/12)
◎ いや壊れっちゃ壊れだけどこいつ使えばとりあえず勝てるとは限らないし、現に刃鬼、キューブ以外のメタには採用されてない訳だからこいつだけ一方的に非難されるのはおかしい。 使わなくても構築次第で互角以上に渡り合えることは明白。 プレ殿プレ殿連呼する行為は自身の品位を貶めることに繋がると気付くべき (13/08/11)
◎ こいつが強いのは皆分かりきってるんだから一方的に敵視、非難するのは間違い (13/08/04)
 真実と偽りの境界
 Λ流行ってる時は悪くなかったんだけどねー。 (14/03/20)
○ Λが減ったので差別化が厳しくなった (13/08/04)
 龍世界 ドラゴ大王
 ロックの範囲よりもcipがコストの割に貧弱なのが問題なのかも。弱くは無いけど同コスト域に化物がゴロゴロいる以上優先順位は低いかなーと。ルードヴィヒ的な感じ。 (14/03/20)
○ 踏み倒さないと厳しそう。 (14/03/13)
 封魔聖者シャックル・アーマ
 すっごく強いんだけど環境が悪いとしか言いようが無い。 (14/03/17)
○ 天門かトリーヴァ専用かな。早い段階で魔天バイスうてるのはドロマーでも強そう。 (14/02/12)
 禁術のカルマ カレイコ
 もう見たくない… (14/03/17)
◎ E3限定でも頭一つ飛び抜けた強さのキューブメタのために登場したんだろうけど、付録か何かでキクチ再録には出来なかったのだろうか。ただでさえ害悪気味に強いのに墳墓除けまでできるのは異常。 (13/10/28)
◎ 再録早過ぎィ! (13/10/11)
 デュエマの鬼!キクチ師範代
 強い弱い以前にDMらしさの一部を否定する不快なカード。 他にやりようが無かったのだろうか。 (14/03/17)
◎ 許してはいけない (13/08/04)
 支配の精霊龍 ヴァルハラナイツ
 隼、ライデンでフリーズが出来るようになるので専用気味に組めばそこそこ悪くは無いような気はします。 (14/03/15)
▲ コスト7以上だと思ってた…そうだったら間違いなく神だった。 (14/03/15)
 ヴァルハラ・マジック
 キャントリップついててもただ一体タップさせるだけの呪文に割くスペースは無いです。 (14/03/15)
 龍素記号Lp エクスぺリオン
 コスト軽減は強いけど色々噛み合ってない。 (14/03/15)
 再誕の精霊アルミウル
 似たような能力のベールゼブブがあまり使われておらず、それより重い時点でお察し。 (14/03/15)
 悪魔龍王 デストロンリー
 やっぱりこういう全体除去系の進化を見ると、どうしてもマリッジの存在がチラつく。どうせ星域で出すからコストの差もあってないようなものですし。 (14/03/15)
 紅神龍メルガルス
 多分ガルドスだと思います。 (14/03/15)
 ギャノバズガ・ドラゴン
 無理です。 (14/03/14)
 アクア隠密 アサシングリード
 デッキ構築を縛るなら鬼切丸程度にはぶっ飛んだスペックが欲しいです。 (14/03/14)
 聖霊龍王 ヴィブロス・ヘブン
 HEAVENがそこそこ強かったので悪くは無いかと。 (14/03/14)
 超閃機 ヴィルヴィスヴィード
 範囲は違えどより豪快なバウンスが出来るパラディン2種で間に合ってるかと。確定でも一体だけでは物足りない。 (14/03/14)
 龍素記号iQ サイクロぺディア
 3ドローはまぁ強いけどもドルゲーザが厳しいことを考えるとこれも厳しい。 (14/03/14)
 爆竜勝利 バトライオウ
 勝利のガイアールカイザーで8000除去が出来るのは割と強そう。 (14/03/14)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク