これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 海底鬼面城 奇天烈 ディーラー |
---|---|
質問 | 自分のターンの初めに海底鬼面城の効果でドローし、その後、通常ドローした場合、その通常ドローは奇天烈 ディーラーの「ターンの最初以外で自分がカードを引いた時」というタイミングに含まれますか? |
回答1 |
含まれます。
そのターンに引いた一番最初のカードでなければ「ターンの最初以外で自分がカードを引いた時」に該当します。 回答者4 正式回答 |
操作 |
|
関連 | 銀河大剣 ガイハート/熱血星龍 ガイギンガ カンクロウ・ブラスター |
---|---|
質問 | 自分の場に《銀河大剣 ガイハート》がある状態で《カンクロウ・ブラスター》を唱えました。その後に《熱血星龍 ガイギンガ》に龍解した場合、《熱血星龍 ガイギンガ》は《カンクロウ・ブラスター》の効果の対象になっていますか? |
回答2 |
1つ目の効果はクリーチャーの状態で効果を受けていないと効果の対象になりません。
2つ目、3つ目の効果はプレイヤー対象としての効果なので対象となります(暫定) |
操作 |
|
関連 | スローリー・チェーン 銀河大剣 ガイハート/熱血星龍 ガイギンガ |
---|---|
質問 | 自分の場に《銀河大剣 ガイハート》がある状態でシールドをブレイクし、S・トリガーで《スローリー・チェーン》を唱えられました。その後で《熱血星龍 ガイギンガ》に龍解した場合、《熱血星龍 ガイギンガ 》は攻撃出来ますか? |
回答2 |
攻撃出来ます。
クリーチャーの状態で効果を受けていないと対象になりません。 回答者6(正式回答) |
操作 |
|
関連 | 龍波動空母 エビデゴラス/最終龍理 Q.E.D.+ 爆熱剣 バトライ刃/爆熱天守 バトライ閣/爆熱DX バトライ武神 |
---|---|
質問 | 1.《最終龍理 Q.E.D.+》が《勝利のプリンプリン》の効果で指定されている場合に龍回避した場合、効果は引き継ぎますか? 2.《最終龍理 Q.E.D.+》にクロスギアがクロスされている状態で龍回避した場合、そのクロスギアはどうなりますか? |
回答2 |
1.引き継ぎません。
サイキック・クリーチャーと違いクリーチャー以外のものに変わるので、かかっている効果は全てリセットされます。 2.龍回避してフォートレスに戻るとクロスギアは外れます。 正式回答 回答者5 |
操作 |
|
関連 | 松本大先生 蒼世神 ADAM 創聖神 EVE |
---|---|
質問 | 《松本大先生》の効果でh.g.c(ヒーロー・ゴッド・カード)の召喚コストを下げる事は出来ますか? |
回答2 |
出来ます。
(回答者4) (正式回答) |
操作 |
|
関連 | 運命 極頂秘伝ゼニス・シンフォニー 邪龍秘伝ドラゴン・ボーン 王牙秘伝ゴールデン・ビクトリー 無情秘伝 LOVE×HATE 千切秘伝ワイルド・ベジタブル 合身秘伝メカ・マシーン 炎龍秘伝カイザー・フレイム 守護秘伝ウィング・スパーク 破界秘伝ナッシング・ゼロ 異星秘伝エイリアン・ストーム 狩人秘伝ハンター・ファイア 天頂秘伝ゼニス・レクイエム EX秘伝カツトンファー 黄泉秘伝トリプル・ZERO 俺流秘伝セイント・フラッシュ 無法秘伝 悪・即・斬 |
---|---|
質問 | 自分のクリーチャーが攻撃する時に、アタック・チャンス付きの呪文を2枚以上唱える場合、どのような手順で処理すれば良いですか? |
回答2 |
(上記回答に補足)
1枚目を唱える前に何枚唱えるかを事前に相手に見せて伝え、残りを手札に加えた状態で1枚目を処理します。 2枚以上唱えることを宣言したにも関わらず、1枚目の効果解決中に2枚目以降のカードが別のゾーンに行ってしまった場合、そのカードは唱えられなくなります。 キリコキュービックのように唱えようとした呪文全てがどこでもないゾーンに移動することはありません。 回答者4 |
操作 |
|
関連 | 龍覇 グレンモルト 龍覇 メタルアベンジャー 龍覇 エバーローズ 龍覇 ストラス・アイラ 龍覇 サソリス 龍覇 ドクロスカル 龍覇 ウルボロフ 龍覇 アリエース 龍覇 ガンバランダー 龍覇 ケロスケ |
---|---|
質問 | 自分のドラグハート・ウエポンを装備したドラグナーの上に進化クリーチャーを重ねる場合、どうなりますか? |
回答2 |
進化クリーチャーにドラグハート・ウェポンを装備させてください。
進化クリーチャーとクロスギアの整合性を図った結果進化クリーチャーが装備する裁定とさせていただきます。 また、進化元によっては複数のウェポンを進化クリーチャーが装備することも可能です。 装備するウェポンについてはカードの左右どちらにつけても構いません対戦相手に何を装備できるかわかる状態にしてください。 正式回答 回答者3 |
操作 |
|
関連 | 銀河大剣 ガイハート/熱血星龍 ガイギンガ サイチェン・ピッピー 巡霊者スーパー・ウイニング・スター 巡霊者ウイニング・スター 炎龍秘伝カイザー・フレイム |
---|---|
質問 | 「VV(ダブルビクトリー)」を持つカードを《サイチェン・ピッピー》の「セイバー:V(ビクトリー)」で守ることは出来ますか? |
回答2 |
(暫定回答)できます。
確認は取りますが、VV(ダブルビクトリー)はV(ビクトリー)の一種と考えられるため、セイバーの対象となります。 回答者1 |
操作 |
|
関連 | 激沸騰!オンセン・ガロウズ/絶対絶命ガロウズ・ゴクドラゴン 龍覇 グレンモルト バザガベルグ・疾風・ドラゴン |
---|---|
質問 | 自分の場に《激沸騰!オンセン・ガロウズ》がいる時に《龍覇 グレンモルト》をバトルゾーンに出した場合、《激沸騰!オンセン・ガロウズ》→《龍覇 グレンモルト》の順にcipを処理して、今出した《龍覇 グレンモルト》にドラグハート・ウエポンを2枚以上装備させることは出来ますか? |
回答2 |
暫定になりますが1枚です。
事務局内での話し合いの結果、前述の回答になると「このクリーチャーに装備」というテキストと食い違うため 整合性を取るため、一番四最初にでた《龍覇 グレンモルト》とその後出た《龍覇 グレンモルト》は別々のクリーチャーであり、 前者のグレンモルトは既に場にいないためドラグハート・ウェポンを装備させることはできません。 正式な裁定が下りるまではこの裁定での処理をお願いします。 回答者3 |
操作 |
|
関連 | 龍素記号Sr スペルサイクリカ 超神星マーキュリー・ギガブリザード 超神龍バイラス・ゲイル |
---|---|
質問 | 《龍素記号Sr スペルサイクリカ》の効果で墓地の呪文を唱えて、《超神星マーキュリー・ギガブリザード》のメテオバーンによって、その呪文の効果が打ち消された時、《龍素記号Sr スペルサイクリカ》の《そうした場合、唱えた後、墓地に置くかわりに自分の手札に加える。》という効果で呪文を手札に戻すことは出来ますか? |
回答2 |
戻すことができます。
同じように《超神龍バイラス・ゲイル》は《超神星マーキュリー・ギガブリザード》によって無効化されても手札に戻すことができるからです。 《超神星マーキュリー・ギガブリザード》の効果は言ってしまえば呪文を《偉大なる無駄》にする能力であり、それによってクリーチャーの能力まで無効化することはできないので この場合は《龍素記号Sr スペルサイクリカ》の能力までは無効化せず、呪文を手札に戻すことができます。 回答者3 |
操作 |
|