スポンサードリンク

キラ・ヤマトさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 ロールモデルタイガー
 ドンジャングルと蒼龍の大地を足して2で割った感じがする。こういうのを待ってた。 (20/04/03)
 悪魔神バロム・ロッソ
 デーモンコマンドの進化元にダクマがあるので使うことはないと思います。 (20/01/25)
○ これはこれで強いですが、ここまで来たらドルバロムで良いと思います。 (15/10/19)
 バンオク・ロック
 GRをほとんど使わないデッキに1~2枚刺しても毎ターンGR出してリソース補充できるのが強いです。 (20/01/20)
 並替と選択の門
 5cで使うとリアニ以外はゲームが傾くのでかなり強いです。 (20/01/19)
 闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ
 初動、デッキ回復、墓地メタ、マナ回収を全部兼ね揃えるのは強いです。 (19/07/29)
 悪魔妖精ベラドンナ
 アナリスよりもスペック高いです。 (19/07/29)
 虹速 ザ・ヴェルデ
 石像男やオファニスとのシナジーが強い。 (19/07/29)
 ザオヴァナイン・カイザー
 GJ勝たないとただのバニラですし、勝っても自分のターンだけなのが弱いです。 (19/07/23)
 SSS級天災 デッドダムド
 山札とシールド以外ならどこからでも出るのが強いですが、2打点なのが結構マイナスですね。 (19/07/14)
 リュウセイ・天下五剣・カイザー
 モルトNEXTの緑枠としてもレジェドギの代わりに使われそうです。 (19/07/14)
 暴君憑依:マキシマムザ亮君
 6コストの確定除去でダフトファントマとか出たのでちょっと時代遅れな感じがします。 (19/07/14)
 未来妖精ミクル/ミラクル・ブレイン
 これが入るデッキには獅子王やドンシャワが入るのでここまで枠がなかなか回らないです。 (19/07/08)
 奇跡の精霊ネオ・ミルザム
 ネオミルザムというかネオヤエサルですね。ブライゼと一緒に使うと強そうです。 (19/06/30)
 終末の監視者 ジ・ウォッチ
 完全不明の方が強いのでほぼ使わないと思います。 (19/06/30)
 猟奇と耽美の人形劇
 このカード自体は強いと思いますが、同じ色のシルト/解体事変の方が器用に動けてもっと強いです。 (19/06/30)
 音響の精霊ルルフーラ
 チャフをケア出来るのは強いです。天門でロードリエスの枠に。 (19/06/30)
 伊達人形ナスロスチャ
 ナスオやロスチャの代わりのカードを待ってた時期はありましたが、今だとグールを落とすくらいしか思いつかない。 (19/06/30)
 爆銀王剣 バトガイ刃斗/爆熱王DX バトガイ銀河
 モルネクと凄く噛み合っていて強い。 (19/06/28)
 轟牙忍 ハヤブサリュウ
 種族がコマンドドラゴンだから強い。 (19/06/28)
 時空の精圧ドラヴィタ/龍圧の覚醒者ヴァーミリオン・ドラヴィタ
 フレイムコマンドじゃなくてコマンド2体にしてください。でないとメメントで無限ブロッカーにするくらいしか仕事が無いです。 (19/06/23)
◎ タップ効果が優秀なので、Mロマのメタ以外にも盾が相手より少ない場合など、チャクラより優先して出すことは多々あります。それから、実質5000以下にブロックされないので、とどめを差す際にはハヤブサ等に止められないところも良いと思います。 (10/11/01)
◎ 覚醒前は言わずとも、覚醒を無理に狙おうとするとネタデッキになってしまうので、ガチで使うなら環境的にアルカディアスが刺さるのでそちらに進化させたりするとよいかも (10/09/09)
 */弐幻ケルベロック/*
 ドラガンザークやギャザールを起こせる上にトリガーとしても機能するので無駄がない。 (19/06/23)
 イグゾースト・Ⅱ・フォー
 強いのは間違いない。問題は枠。 (19/06/23)
 龍装者‘‘JET‘‘レミング/ローレンツ・タイフーン
 ドラゴンのエマタイは強いです。 (19/06/22)
 宣凶師ツモドビル
 ついにエールソニアスとアギラの1コストの進化元が出ましたね。 (19/06/22)
 カビワッサン男
 16年前に刷られた飛行男の下位互換。 (19/06/22)
 覇王速 ド・レッド
 3マナでバイクが走れるのは強いです。 (19/06/22)
 緑知銀 グィムショウ
 墓地メタ、ドロー、デッキ回復を3マナで出来るのは強いです。 (19/06/22)
 悪魔聖霊フンボルト
 天門で除去持ちを投げれるのは悪くないですけど、多色デッキに入るわけではないのでそんなに優先度は高くないと思います。 (19/06/22)
 青守銀 シルト/解体事変
 盾追加とピピハンの2択は強いです。 (19/06/22)
 ドンドン水撒くナウ
 サイゾウミスト回収しつつバウンス出来るのが強いですね。欲を言えば呪文も回収させてほしかった。 (19/06/22)
 超次元ライデン・ホール
 ヴォルグがいないとこのカードも使わなそうですね。 (19/06/21)
○ このカードの最大の強みはヴォルグサンダー+シュヴァルが出来る点だと思います。 (11/09/12)
 ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー
 勝筋の1つとしてこれがあるとゲームが面白いので2枚か3枚の固定枚数にしてリメイクして欲しい。 (19/06/21)
◎ 個人的にこのカードは対策すればどうにかなるという域を超えているともいます。トップメタクラスのデッキのクリーチャーの枚数はヴォルグを意識されて構築されていたとしてもせいぜい20枚前後です。それだけ積まれていてもザビミラでヴォルグを4体出したり、ラストストームのアタックトリガーで複数出すなどすれば難なくLOさせることが出来ます。(ザビミラキリコの場合はザビミラを1ターンに2体出すなどしてほぼフルクリに近いホーガンでさえLOさせることさえ出来ます)確かにNを使うなどすれば、ただヴォルグを連打するデッキへは有効です。ですが、ザビミラからのヴォルグなど一度に大量の山札を削ることによるLOは防ぐことが出来ません。私的見解になりますが、このカードを構築やプレイングで対策するのには限界があり、とてもバランスが取れているカードとは言えないと思います。長文失礼しました。 (11/11/12)
◎ ザビミラでこいつを4体飛ばしても勝てないデッキが思ったより少なかったので評価上げ。 (11/09/15)
○ ザビミラの新たなフィニッシャーやハンターデッキでの墓地肥やしとして期待出来そうです。 (11/09/15)
 クリオ・ネック
 バニラならパワーが高い方が良いです。 (19/06/16)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク