スポンサードリンク

安室透さんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 龍装者 ジスタジオ
 効果は間違いなく強いが場に触れられずワルドブラッキオや黒豆のようなロック性能もない為今の高速環境では使いづらい。シャコには刺さるが。今後に期待なカード (18/06/29)
 最強虫 ナゾまる
 今のところファンデッキレベル。2コスとはいえパワー1000のクリーチャーを1ターン残さなければならないのはきつい。ズンドコの方が強いと思う (18/06/29)
 カブトリアル・クーガ/ミステリー・ディザスター
 残念ながらこのレベルのカードですら今の環境では通じないなと感じました。みなさん騒いでいますが実際に使えばわかります。これを使う時点でカマスセンノーそのほか踏み倒しメタを積まなければならないし結局それだったらバスターやミラダンテでいいんですよね。こちらは運に頼らなければならないがあちらは同じマナで確実に勝利に直結するアドバンテージをとれますから。 (18/06/27)
◎ これはやばいでしょ。トリガーなければいいとでも思ったのか? (18/06/24)
 無双龍幻バルガ・ド・ライバー
 いつの時代のスペックだよ。グレンモルト刃という優秀な連ドラカードですらあまり使われないのにこれが活躍できるわけない。というかSAついてるのにマッハファイターとは一体、、それって生姜の能力と変わらないのでは (18/06/18)
 「終焉」の頂 オーエン・ザ・ロード
 何ががっかりってもはやゼニスじゃないこと。無色じゃない、エターナルオメガもない、召喚時の能力もしょぼい。天門前提のスペック。これならゼニスじゃなくエンジェルコマンドの天門デッキで良かったじゃん。センス悪い。 (18/06/18)
 異端流し オニカマス
 ぶっ壊れすぎ。4コスくらいでも全然違和感ないというかそれでも強いのにたった2コスって・・・成長系の超スピードをメタるにはこれくらいしなきゃいけないのはわかるけど他の壊れじゃない踏み倒しデッキが被害受けるのは考えなかったのか。こいつのせいで一気に地雷デッキが活躍できる余地がなくなった。 (17/06/10)
 ベイB ジャック
 1コスの効果じゃない。ぶっ壊れすぎ。 (17/05/01)
 蒼き団長 ドギラゴン剣
 革命ファイナルはインフレもファイナルなのかもしれない。これ以上フィニッシャーが強くなったらゲーム成り立ちませんから。新弾のジョリーザジョニーだってとんでもなく強いものの単体のカードパワーではこのカードに数段劣りますし。せめて出せるのが5コスだったらウララーもリンネも出せずちょうどいい強さだったんですがね (17/03/29)
◎ 本当に最近まであれだけ騒がれてたレッドゾーンが可愛くみえるレベルの壊れですねえ 6以下はどう考えても調整ミスだったと思います。まあこいつが増えすぎてこいつさえ対策してればある程度勝ち進める環境になったのは地味にメリットですが (16/06/29)
◎ ギフトカモンは許さないのにギフトカモンより数倍理不尽が出来ちゃうカードは出すんですねぇ・・・  3tキル構築だとベアフガン以上で4tキル構築だとバイク以上って笑えない (16/06/15)
 破界秘伝ナッシング・ゼロ
 何も考えずジョーカーズを無色扱いにした結果がこれ。マナロマスターズも糞でしたがナッシングマスターズも大概ですね。これとニヤリーは近いうちに殿堂するでしょう (17/03/29)
 大迷宮亀 ワンダー・タートル
 PGよりは強そうですが今の時代に8マナでこれでは厳しいですかね (17/03/19)
 デーモン・ハンド
 トリガーのインフレやデスハンズの影響で長らく使われなかったがやっと墓地退化で少し使われ始めたかという矢先に再診断のスーパートリガーに完全に居場所を奪われましたね。ただ1コス軽いだけであれほどの差があるとなるともう活躍は厳しそうです。個人的に好きなカードだっただけに残念です (17/03/19)
◎ デスゲとは役割が違うので。まだ現役だと信じたい (14/01/01)
 裏切りの魔狼月下城
 考えた奴頭おかしい。ハンデス系カードだけは慎重に考えるべきなのに。サイコと並ぶくらいいかれた効果。流石に制限かけてほしい (17/03/09)
 結婚してくれやぁ!!
 デュエマはほんとにどこに向かってるんだろう・・・なんかギャグの方向性がいつも寒いというかどの層に受けると思ってるのか謎 (17/02/17)
 超戦龍覇 モルトNEXT
 やはりとんでもないパワーカードでした。発売から大分時間がたっており侵略、革命チェンジと超インフレを重ねて殿堂で弱体化してもなお環境上位にいるのはすごい。 (17/02/17)
◎ 7コス、マナ武装5でドラグハート→わかる 更に龍マナ武装5で2回攻撃→せめて7だろ・・・まあぎりぎりわかる パワー9000WB→!?!? (16/05/18)
 メガ・マナロック・ドラゴン
 まあ当然でしょうね。これはとりあえず様子見でいずれはプレ殿にもなるでしょう。お疲れさまでした (17/01/29)
◎ 正直先にこいつ出した方が勝つクソゲーですね。色んなデッキが結果残してるのはこいつが外道すぎて意外にも使ってる人の割合が少ないからでしょう。サイコもドギ剣もおかしいけどこいつに比べたら可愛いものです (16/09/28)
◎ 考える余地もなくダントツでDM史上最強カード。5色相手だとたった6マナで毎ターン5マナ止められるということになる。そんなの構築やプレイングでどうにかなる問題ではないです。こいつがいるから単色か2色使うしかないってゲームとしてどうかと思いますね。 (16/05/02)
 Dの妖艶 マッド・デッド・ウッド
 頭おかしいです (16/11/04)
 トップ・オブ・ロマネスク
 普通に強いけどトップメタのカードパワーに比べたら大したことないと思う (16/11/04)
 スクランブル・チェンジ
 ギフト殿堂直後にこれとかもう馬鹿にしてるようにしか思えない。これからはマナロック中心にゲームが回りますね。デュエマもいよいよやばいな・・・ (16/09/15)
 若き日の族長 ヘンザ
 どう使えばいいのか難しいカード。コントロールデッキだとイマイチな気がします。ただ使った感じ強さは思ったほどではなかった。ドギ剣とプチョがおかしくて感覚麻痺してるだけかもしれませんが (16/07/10)
 神の子 イズモ
 ゴッドは不遇すぎる。ゴッドの中では比較的強いほうのこいつですらこの様。何でゴッドだけこんないつの時代かと思うようなコスト設定にされるんでしょうか。これとセットに出た左右神なんてゴッドファーザーを笑えないレベルのスペックですし (16/07/09)
 Dの禁断 ドキンダムエリア
 頭おかしい。中速ビートやコントロールデッキはほぼすべてこれを思考停止で投げるだけで勝てる。ドギ剣とこのカードだけは圧倒的だと思う。侵略なんてレベルじゃない (16/07/03)
◎ 何だこれ・・・ゲーム性崩壊レベルなんですがそれは。当然汎用性の高いD2除去カード出すんでしょうね? (16/05/10)
 勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
 よく殿堂候補に挙がっていたがイーヴィルと革命チェンジが出てからというもの1枚でも全く問題なくなってしまった。デッゾですら2体出すことはほぼ無い。とりあえずどんな色でもプチョ手軽に飛ばせるのはどう考えてもおかしい (16/07/03)
◎ 超次元の性質上殿堂では緩いし、侵略以外でも壊れカードが来てしまったのでコンビ殿堂でもまだ緩い。これほどだと一発で温泉行っても文句は言えないと思います (16/04/19)
 復讐 ブラックサイコ
 赤黒の新カードが増えてきてどんどんとんでもない強さに・・・もはやガロウズや生姜では効き目がないですね。やはり早急に消えて頂きたい (16/06/06)
◎ デッドゾーンは替えが効くし生姜を規制するのも普通に使ってる人が可哀想なんで、もうこいつには温泉に行ってもらう他ないでしょう。1枚でも強すぎるんで (16/04/30)
 オリオティス・ジャッジ
 神としか言いようがない。環境メタとして非常に洗練されたカード。オリオティスと比較してもこっちの方が活躍することが多い (16/06/03)
 D2G ゴッドファーザー
 ↓ゴッドサポートで草 名前負けしすぎだよなあ (16/06/02)
 メガ・ドラゲナイ・ドラゴン
 ドラゲナイ(笑)最近名前がまたおかしな方向に・・・。効果も微妙かな。E3のスーパーくらいのスペックでしょうか。今じゃ活躍できない気がする (16/06/02)
 ブレイン・タッチ
 ありそうでなかったカード。↓の人も言ってる通り軽量呪文すら大きくインフレしてる今で初期のコスト論を守って強いのはすごい。青黒はもちろん多色デッキの色合わせにも良い (16/05/31)
 ヘブンズ・フォース
 誤植じゃないのかと思うほどぶっ壊れ。何で文明縛り無い上にこの軽さでトリガーなんだ (16/05/27)
 邪眼大帝 ラスト・ロマノフ
 強い。無法伝説アダムスキーもできる。ただこの重さでSAを付けないといけないので構築は難しいでしょう。あと1コスト低かったら確実に環境入りしてたでしょうね (16/05/27)
 Dの花道 ズンドコ晴れ舞台
 ここまでくるといよいよゲームの終焉が見えてきますね。ドキンダムといいこれといいちゃんとマナを払わずでかいアドをとるのも流石に度が過ぎてます。シリーズ第一弾で既にこれですから今後はD2か速攻かの2択ゲーになってしまうかもしれませんね (16/05/23)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク