スポンサードリンク

葵XXさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 時空の侍ボルメテウス・若武者・ドラゴン/戦国の覚醒者メビウス・武者・ドラゴン
 ボルメテウスホワイトフレアとは相性がよい。横に並べるタイプのデッキなら赤ホールの除去効果も合わせて戦力をかなり削ることができるし、ブロッカーをタップして攻撃を無理矢理通して覚醒に持っていくこともできるでしょう。勝利のガイアール・カイザーよりスペックが一回り劣りますが、フレア入りデッキの選択肢として「なくはない」でしょう。 (15/08/04)
 龍覇 ザ=デッドマン
 夢の広がる強カードですね。なんでもできますねホントに。    余談ですが、ニガ=アブシュームの龍解能力のテキストは、フラゲ画像から推測する限り「~い。そうした場合、~」なので、任意効果だと思われます。修正していただければ幸いでございます。 (14/12/13)
 斬英雄 マッカラン・ボナパルト
 SD環境以外ならば、使い道が思い浮かびません デュエマの赤は本当に格差激しいですね、男らしいからいいんですけど。 (14/11/17)
 英雄奥義 バーニング銀河
 普通に使っても強いし、武装しなくともガイハートを含むドラグハート除去が可能で、武装するとヴィルGTまで除去範囲が伸びる。コントロール相手にヴィルヘルム捌けず負けってパターンが多かったので嬉しいです (14/11/17)
 悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス
 デッキに入れるだけで効果を発揮するカードとしては、赤緑マナ・踏み倒し対策・SAのWBと申し分ありません (14/11/03)
 音感の精霊龍 エメラルーダ
 エメラル効果にしては珍しくS・トリガーを使える上に殴れるブロッカーかつエンジェルコマンドドラゴン。何かしらのサポートとしても、メインギミックとしても、今後のカード次第で様々な可能性を感じます (14/10/15)
 シバカゲ斎
 マナ武装5という厳しい縛りで、多色デッキで使うならマナを伸ばす必要がありデッキ枯渇、かといって単色あるいは別カラータッチでは墓地に送る手段に乏しいです。フォーエバーと合わせれば無限に甦るかと思えば一緒に巻き込まれてデッキに戻ってしまう。面白いカードですが、現時点では低スペックです (14/10/15)
 有毒類罠顎目 ドクゲーター
 イエスを除去する役割を持ち得ながらイエスのハンデスに対応できず、新型マッドネスと万能除去の役割範囲がバラバラで中途半端な形になっています・・・6マナでシールドトリガーでもあればよかったなーとか∧ー; (14/10/15)
 モエル 鬼スナイパー
 グレンモルトという環境因子によって相対的に強力なのがこのカード。トリガーで出るだけでなく、手打ちして相手のモルトの種を焼きつつ自分はモルトの種になるという働きを何度も目にします (14/10/14)
 百獣槍 ジャベレオン/百獣聖堂 レオサイユ/頂天聖 レオザワルド
 光らしからぬスーサイド精神を感じる。超次元は選択肢に過ぎないので、ゾディアックという惨劇がまだ記憶に新しい今では文句の言い様がありません (14/10/13)
 龍覇 イメン=ブーゴ
 ボアロアックスとの相性もあり、優秀です。ピラフやアシッドで持ってこれないシューゲイザーとして扱えます。ボアロアックスは進化も出せるっぽいのでλを踏み倒してアタックして3ドロー&プロメテウスやミランダ踏み倒しとかできます。 (14/10/13)
 蒼神龍ヴェール・バビロニア
 軽い水のドラゴンでありながら、小回りの利く2つの効果を持っています メーテルと違ってキャロルとコンボできますね (14/09/20)
 「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」
 ダイハードリュウセイやリュウセイカイザーとおかしいほどにシナジーしていて、なんというかずるいですわ∧~ ピラフで回収可能なことも強力さを後押ししています (14/09/20)
 超過の翼 デネブモンゴ
 効果に妙なひねりがなく、自己完結しているため、いつか陽の目を浴びる時が来るかもしれません (14/09/20)
 エナジー・フォーメーション
 青の5マナ、指定パーマネントの数だけコスト軽減2ドローと、MtGの《物読み》を思い起こさせますね 基本スペックは悪いですが、青単速攻の息切れ防止などには使えるかもしれません (14/09/20)
 専防の精霊龍 オルセー
 コスト4の光ドラゴンということで、頼れるアイデンティティはあります。速攻のキリンくんやデスマーチを一方的に叩けるのは大きそうですね ただ、汎用性・対応力に大きく欠けるため▲評価です (14/09/16)
 爆連撃 マッケンナ
 面白いカードです EDHでゾルゲⅩⅢと合わせて使いたいですねぇ・・・相手の場にマドンナリリィがいれば無限ドローできますね (14/09/16)
 爆熱剣 バトライ刃/爆熱天守 バトライ閣/爆熱DX バトライ武神
 青は獲得の色、緑は潤環の色、白は制圧の色、黒は妨害の色、そして赤はパワーカードの色。そんなカードですね (14/09/16)
 邪帝類五龍目 ドミティウス
 刃鬼に匹敵すると思いきや、デッキトップ5枚参照なためただ不安定なだけか構築がシビアになる。何が出てくるか分からないためプランニングが難しいのも難点です (14/09/15)
 龍素力学の特異点
 あと一押しが足らなかったQEDコンビの龍解に非常にシナジーしています 前ターンエビデゴラス出しておいてこれ打ってアベンジャーからエビデンス呼ぶだけでQED+が龍解、さらに次ターン+でエメラルなどを探してきて適当スペル連打して無印も龍解と、そういうビジョンまで見えてきます (14/09/15)
 龍覇 グレンモルト「爆」
 連ドラで《爆熱天守 バトライ閣》を出せば「赤でないドラゴン非対応でヒューマノイド対応のバルガライザー効果をその全員に付与」ですよね・・・ 他のドラグハートによる選択肢もあるしこんなカードが出た日には明日からバルガライザー先輩お払い箱だよ?(無論メンデルスゾーンで落ちる、ヴィオラソナタで蘇生できないなどはありますが・・・) (14/09/15)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク