スポンサードリンク

kazamiさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 極仙龍バイオレンス・サンダー
 スパ○ボのラスボスですか?なんて冗談はともかく夢と強さの両方を兼ね備えています。インビシブルスーツ等のブロック無視能力と組ませたいです。マッドネスには注意ww (07/09/23)
 龍仙ロマネスク
 今回の強力なレアカード。マナ加速効果と同時に毎ターンのマナ破壊能力はバランスが良い能力ですね。爆発加速が1枚で完成するのは確かですが、3色レインボーな点で重めなカードと見るのが良いかもです。<母なる>?なにソレ、おいしいの? (07/09/23)
 ハナサキエリンギ
 要は好きなクリーチャーとドローフェイズにカード1枚を引ける。今では<ガルドス>等の被害を受ける可能性は高いが、4マナ4000のサイズは決して弱い訳ではない。<預言者マリエル>や<曙の守護者パラ・オーレシス>と組合わせれば、SS能力は発動しやすく、<ダイヤモンド・グロリアス>等の切札獣の確保もしやすくなる。SS系のクリーチャーはタップしているクリーチャーの数だけ攻撃力を上げるクリーチャー能力との相性も良い。 (07/08/28)
 血風聖霊ザーディア
 後詰に出ればかなりの活躍が見込める。スクラッパーとエレメンタルシールド、さらにパワー5500の中堅パワー持クリーチャーと考えればまさに強力な1枚。 (07/08/15)
 ファイアー・ブレード
 普通にどんなクリーチャーも切札になります。<メルニア>と組合わせれば相手は涙間違いなし (07/08/07)
 マーシャル・ロー
 標的はいつでも<バジュラズ・ソウル> (07/08/07)
 ネオ・スレッジハンマー
 <ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン>や<ボルメテウス・レッド・ドラグーン>にクロスすると確実にシールドを破壊できるようになる。もちろん、シールドは墓地送りなのだw (07/08/07)
 クリムゾン・ライフル
 あまりデッキを選ばないカード。WSだけでなく、<ミスリエ>が潰せるのは忘れちゃいけない。システム潰し、守備潰し等… (07/08/07)
 ヘル・ダブルクロー
 <メルニア>等のスレイヤーカードとの組み合わせならば、デメリットは無視できる。2マナでW・ブレイカー付加も強力ですし、決して悪くないカード 。 (07/08/07)
 マグマ・ゲイザー
 バンプ能力は非常に強力。小型のブロックされないクリーチャーとの組み合わせは非常に強力。<無限掌>とのシナジーも良い。 (07/08/07)
 クリムゾン・ワイバーン
 第1弾の頃から引張り続けてる強力な除去能力付クリーチャー。<母なる大地>とのシナジーが強力な為にデッキに1枚済等される時が多いので、これからも使われ続けるカードになるであろう。 (07/08/07)
 アクア・ハルカス
 ドロー能力を持っている強力なクリーチャー。進化の種としての使用が基本。最近はトーナメントでは見かけなくなったが、やはり水文明絡みの基本クリーチャーですな (07/08/07)
 ロスト・ウォーターゲイト
 今更ながら<英知と追撃の宝剣>をデッキの上に仕込めるので、<グレートブルー>の能力と相性がよい (07/07/27)
○ ようは<転生プログラム>ですよね?<バルホルス>以外に汎用性が…<イングマール>ですかね、やっぱり (07/07/02)
 鎧亜の戦輝リグド
 特殊能力だけをみれば、非常に強力。問題はパワーの低さだが、文明強化に当てはまりやすい分デメリットは簡単に解消できる。種族強化に当嵌め難いのであえて○ (07/07/27)
 彩空の精霊フォルテイン
 <雷撃と火炎の城塞>を使うとパワーも上がって必要なクリーチャーをタップできるので、10000の攻撃力を確実に活かす事のできるカードになる。制圧を意味好む光文明には、そのままと言えるカードだろう (07/07/27)
 悪魔聖霊アウゼス
 タップ系呪文との相性は抜群ですが、実は<崩壊と灼熱の牙>のコンボを利用すればかなりの破壊力を生み出します (07/07/25)
 クリムゾン・チャージャー
 無駄にならないブースト呪文、システムタイプのクリーチャーの破壊や速攻獣の対処にも最適。<フェアリー・ライフ>からつなぐのもアリw (07/07/25)
 超神星ウラヌス・ナインテイル
 進化種自体も悪くないですし、ダイナモなのは無視して問題ないでしょう。攻撃くりかえすたびに相手をマナ送りにできる点も悪くはないですし。 (07/07/22)
 究極銀河ユニバース
 いきなりの劣勢をヒックリ返す、一筋の流星!! (07/07/22)
 黒神龍グールジェネレイド
 墓地に落とす方法は多いので、結構墓地召喚は簡単。ステータスは再生能力があるから気にならない。 (07/07/22)
 超神星アポロヌス・ドラゲリオン
 絶対シールド破壊能力とマナ破壊能力と魅力的な能力ばかりwまさに最凶の不死鳥 (07/07/22)
 クエイク・ゲート
 種族デッキ以外なら、このカード。パワー+できる上に4マナでこの威力は結構なものかと (07/07/21)
 機神装甲ヴァルボーグ
 コロコロ付録の恐怖、軽量Wブレイカー神w  あまりのカードパワーの高さに、ゲーム開始時は嫌われ者な自分w (07/07/21)
 クリスタル・パラディン
 軽量進化獣の代表の1枚。スーパーデッキで<ヘブンズ・ゲート>デッキの見直しがされてそうですし、また日の光を浴びれそうです (07/07/21)
 ダイヤモンド・カッター
 マリエル守護者のようなデッキには1枚くらい入れとくと凄い奇襲。召喚酔も消せるナイスカードですねw  デュエルジャックでコミック未収録の幻の<ダイヤモンド・ダイダロス>なんかも一度見てみたいですね (07/07/21)
 ヘリオス・ティガ・ドラゴン
 小型ブロッカーや<大地>の種になる<幻緑>や<青銅>を潰せるのは強い。<サラマンダス>とのコンボはオマケ程度で (07/07/21)
 進化の化身
 今は<紋章>使った進化デッキもあるのでサーチできるに越したことはないかと?必要なカードを確実に加えられるのは良いことですw (07/07/21)
 予言者プロキオン
 実は隠れた奇襲ブロッカーです。<エンフォーサ>だけはどうにもならないですが、最後の攻防では非常に刺さります。<リバイバー>と違って手札に腐らないのは評価高い。マナが高いのは光文明の基本ステ (07/07/21)
 エクスプロード・カタストロフィー
 アニメでザキラが勝舞に対して<メタルカオス>と<バジュラズソウル>を組合わせた恐怖コンボを行った事で有名。<墳墓>よりも広範囲に渡った被害を出せるのは強いのだが…サイズのでかいクリーチャーは潰しにくいのが涙。実は守護者系デッキはコレに… (07/07/21)
 デュアルショック・ドラゴン
 火単速攻の救世主ですよねw  ドラゴンデッキには入るかどうかは微妙な所ですが、相手が速攻等なら<バルケリオス>と組合わせればドラゴンパレードが簡単に…まぁ単純に強いです (07/07/21)
 グランドクロス・カタストロフィー
 やっぱり<ラ・バイル>との組合わせが神ですよねw<ペトリアル・フレーム>もクロスすれば、<パラディン>とブロック無視系は完封できますw (07/07/21)
 幻流星ミスター・イソップ
 <ラグマール>をマナから毎ターン叩出すと相手のクリーチャーは全てマナ送り…デッキによっては強力な大型獣を召喚できる。ヤメテ〜、やつのクリーチャーはもうマ(ry (07/07/20)
 魔流星アモン・ベルス
 このカードが場にあれば相手の手札を毎回確認できるし、手札から捨てたカードはこちらも<インフェルノ>なんかで…あれ?<デラセルナ>が<アルゴ>が?進化元は文明だからデビル無視でも強いかもwwwww (07/07/20)
 幻竜砲
 火力って大型トリガー付よりも小型トリガーの方が汎用性高い感じが…枚数を多く積んだ重型の呪文ほどシールドに入ってないと的な事を考えると、システム潰しにはこちらの方が優勢。速攻以外ならコレは腐らなくてすみますし…勿論トリガーすれば相手の計算崩せるし (07/07/20)
 銀界の守護者ル・ギラ・レシール
 昔は<ランサー>や<パラディン>フィニュシュを1ターン遅らせるカードだったけど、自分の進化獣も勝手が悪い点は涙。ガーディアンなのは評価高いけど… (07/07/20)
 アクア・スナイパー
 アニメでジョージが<スナイパー>とミミの<天空の巨人>を手札に戻しロックを仕掛けた事で有名。<母なる大地>を使えば簡単に召喚できるので邪魔なクリーチャーを戻して大型進化獣に繋げられますねw<ランサー>進化した直後に反撃されそうなカードを戻してカッコよく攻めましょう。 (07/07/20)
 真理の伝道師レイーラ
 マンガ版フラッシュでハヤテが使った事で小学生には有名なカードですね。パワーは低いし種族も微妙ですが、必要な呪文を加えられるのは強力。<母なる大地>を加えて<ダイヤモンド・グロリアス>や<紋章>を引張ってきて<アルファディオス>に進化もあり。 (07/07/20)
 腐食虫スワンプワーム
 攻撃力よりも破壊能力を注目すべき。相手が選ぶ=<ペトローバ>潰せるのは評価高い (07/07/20)
 炎獄スマッシュ
 虹が消せないのはネックだが、カードパワー事態は高い。システムクリーチャー潰しが増えた事に拍手!!対象は<ミスリエ>と<マリエル>だっ(黙 (07/07/20)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク