スポンサードリンク

kasumidukisanさんのカード評価

弾:
表示順:
(総合評価)カード名 コメント
 超絶奇跡 鬼羅丸
 イラスト、強さともによい。マナは重いが効果はド派手の頂点の一枚。 (18/08/07)
 臓裂虫テンタイク・ワーム
 パラサイトワームの2コスト非進化クリーチャーの中では一番使いやすい (18/03/30)
 Dの博才 サイバーダイス・ベガス
 ガロウズ殿堂で少し弱体化しましたが、まだまだ現役レベル (18/02/22)
 アイアン・マンハッタン
 7コストのソニックブームと考えるだけで強いですし、メラビートで出すだけで即死打点。さらには倒しきれなかったときの保険効果もありと、強いことしか書いてない、 (18/02/18)
 ジョジョジョ・マキシマム
 割と簡単に打てるフィニッシュ用呪文。ブロッカーに弱い点は複数打ちやジョラゴンによる除去、ジョニーのアンブロッカブルで対処するのが吉。 (18/02/11)
 卍 デ・スザーク 卍
 早期に着地したうえで相手の動きを止めるのは圧巻の一言。 (18/02/09)
 天ニ煌メク龍終ノ裁キ
 サッヴァ―クに連続攻撃させるのも強く、ヒトノツクリシモノでトリガー化させても強い。 (18/01/27)
 タマタンゴ・パンツァー
 自然とは思えないほどの常在防御性能。 (18/01/27)
 針柩医 ゼントヨウ
 闇のカードでは珍しいカード除去ができるカード。ゴロン、キラードン、ヘモグロあたりで相手の手札と場がほぼ壊滅した後に残ったフィールドやドラグハートを破壊できると楽しそう。 (18/01/27)
 閃光の精霊龍 ヴァルハラ・マスター
 ホーリースパーク強化でまさかの強化。 (15/10/21)
 暗黒鎧 ヴェイダー
 パワー4000かつブロッカーかつ置きドローとして機能する。  つよい。 (15/09/19)
 正体不明
 様々なびっくりコンボを発生させることができそう。 (15/09/14)
 オメガ・ゴライアスδ
 パワー5000追加でサバイバー軍団を除去されにくくしつつの打点増強は強い。 (15/07/18)
 救済の精霊龍 ゴシック・ヘレン
 3コスト以下の自壊可能クリーチャーとの相性が素晴らしい。あと、ウェビウスとも相性が良い。 (14/09/13)
 愛嬌妖精サエポヨ
 スノーフェアリーにおいて2コスト帯でエンフォーサーを無視できるパワーを持つ可能性があるという点で評価。 (14/09/12)
 超熱血 ギラギラ・ドガッツ
 水やら自然とかのサポート向け能力を持った4,5コストぐらいのドラゴンから進化するのが吉か。 (14/09/11)
 仁義類鬼流目 ブラキオヤイバ
 守りの薄い恐竜デッキの壁役としても働く。  手札はエッグザウラーやアラクネ使って補充したいところ。 (14/07/06)
 有毒類 ラグマトックス
 恐竜デッキのラグマ枠。 (14/07/01)
 超熱血 フルボコ・ドナックル
 相手に3体タップしているクリーチャーがいたらとどめまでいける。 (14/05/23)
○ 少し小さくなった俺ドラゴン。 (14/05/19)
 熱血龍 グランドスラム
 シューマッハとは種族、相手は能力の恩恵なし、パワーなど様々な違いがある。バトル誘発をできるカードと組み合わせたい。 (14/05/19)
 連鎖類覇王目 ティラノヴェノム
 サソリス、エンシェントホーンなどを出すと面白い動きをしそう (14/04/29)
 閃攻のヒーローラッシュ
 水単色ならワンチャン程度で (14/04/23)
 龍素の宝剣
 除去、CIPの使いまわし、ランデス、呪文回収と1枚でいくつもの使い道がある良カード。 (14/04/18)
 提督の精霊龍 ボンソワール
 ブロッカーデッキのハンデス対策かつブロッカーでありながら手札補充できるのは優秀。 (14/04/18)
 龍素記号Lp エクスぺリオン
 2コスト軽減できれば強い。 (14/04/18)
 奇跡の面 ボアロジー
 生きるミラクル。 (14/04/18)
 絶望の悪魔龍 フューチャレス
 6ターン目に除去されるとグールが湧いてくる奴がハンデスしながらやってくると考えると、Bロマノフを彷彿させる。 (14/04/18)
 龍素記号iQ サイクロぺディア
 低コストでパワー8000のダブルブレイカーが3ドローしながら現れるのは中々の脅威。 (14/03/21)
 破獄のマントラ ゾロ・ア・スター
 オラクルデッキは固まった盤面を崩せるカードが少ないので全体除去はかなりありがたい。 (14/03/17)
 漆黒の猛虎 チェイサー
 今後の赤黒速攻の必須になれる実力はあると思います。 (14/03/17)
 絶頂神話 カツムゲン
 他の7コスト以上火のクリーチャーのドロンのおまけとして出るスペックとしてはかなり高いものがある。  バトル効果も使ってみると、中々強力だった。 (14/03/17)
 四十日鼠 チョロチュー
 強いというよりも面白いカードといった方がよいですね。  40枚揃えてもいいですし、コンボしてもいいですね。 (14/03/17)
 爆闘剣士 グレンモルト
 今後、バトル時に発生する効果が多くなりそうなので強くなりそうです。 (14/03/17)
 凶槍乱舞 デスメタル・パンク
 ありとあらゆる除去からドロン・ゴーできるのは強力の一言。  コンボも幅広い。 (14/03/17)
 新聖綺神 クロスオーバー・ヨミ
 今までにない能力であるため、今までにないようなデッキが作れるカード。 (14/03/17)
 霊峰竜機フジサンダー
 4コストアーマード・ドラゴンの点でも優秀だが、4コストパワー6000のガードマンであり、ビートの殴り返し防ぎに十分なパワーを持っているのも素晴らしい。 (14/03/15)
 オラクルDJ
 アンタップさせることによってガンヴィ、スレイヤーによる殴り返し防ぎ。 (14/01/23)
 光器左神サマソニア
 ゴッドOMGデッキなら必須級。状況次第で除去耐性を持つロードリエスと考えれば、強さがわかる。 (14/01/23)
◎ OMGメインデッキの核になりうる存在 (14/01/13)

総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。

スポンサードリンク