(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
ボルシャック・スーパーヒーロー |
ドラゴンである点が優秀。連ドラの全体除去として。 (12/10/14)
|
再誕の社 |
本当にかかりました。これでランデスも多少なりとも這い上がれるか・・・? (11/06/25) ◎ 書いてあることが強すぎます。個人的には制限かかって欲しい・・・ (11/04/28)
|
サイバー・N・ワールド |
ビートの手札補給として使えばいい。自身も打点あるしね。 (11/06/15)
|
超次元ガロウズ・ホール |
サイキックを戻せなくとも強い。 (11/06/15)
|
超次元ガイアール・ホール |
今後のサイキック・クリーチャーによって色々化ける。 (11/06/15)
|
コアクアンのおつかい |
2枚と3枚の差はでかい。 (11/06/15)
|
ハリケーン・クロウラー |
スペース・チャージ登場で様々な可能性を秘めたカードに変貌。今後の成り行きに期待。 (11/06/15)
|
ビトレイヤル・ドラグーン |
ディアボを除去できます。 (11/06/09) × 相手に頼るカードは無理。使えない (06/06/18)
|
キュート・ウィスパー |
リーフに進化できる、サイバー持ちの殴れる2マナ2000はこいつが初めてです。青単に入ります。 (11/05/04)
|
アポカリプス・デイ |
ホーガンにぶっ刺さります。 (11/04/28) ○ 制圧されたら取り返しがつかなくなるデッキに1枚刺すのが無難 (07/12/17)
|
恵みの大地ババン・バン・バン |
チェーン・ストームやゴエモンキー!と組み合わせると面白いことができます。 (11/04/28)
|
電脳大河バタフライ・ブランデ |
出た当初はホーガンの劣化と考えてましたけど、実際に使ってみたらコストの部分で結構差別化できてました。ホーガンとは違う連鎖デッキが組めます。 (11/04/22)
|
超時空ストームG・XX/超覚醒ラスト・ストームXX |
支配者ディアボロス覚醒時に進化できるのが良い。また、超次元同型でガードホールで除去されないのも良い。支配者覚醒からどんどん強気で出していって良いカードだと思う。1ターン待って裏返ればほぼ負けないだろうしね。 (11/03/27)
|
ガイアクラッシュ・クロウラー |
「出れば」そこらへんの呪文デッキは止まるくらいのロック能力を持っています。いかにして出すかですね。 (11/01/21)
|
爆竜 GENJI・XX |
単純に強い。ビートに出されると本当に止まらない。 (10/12/21)
|
サイバー・ブレイン |
おつかれさま。 (10/12/14)
|
クローン・ファクトリー |
ドラヴィタホールで回収できることにより、クリエーションと別の観点から比較することができるようになった。フランツやミルアーマが2体並べば1マナでマナ回収できる点も優秀。使う人は使うカードになるんじゃないかな。 (10/09/21)
|
時空の英雄アンタッチャブル/変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード |
チャクラが覚醒したターンに出すと一気に覚醒できる。現時点で手軽にできる除去手段がローズしかないのも優秀。パワードの方は、最後の〆に。 (10/09/19)
|
ジェスター・ブレイン |
ビートに投入すればほぼ確実に3ドローすることができる。 (10/09/10)
|
T2・オガプー |
きちんと回ると普通に強い。 (10/04/29)
|
スベンガリィ・クロウラー |
刺さるデッキにはよく刺さる。BロマやMロマが蔓延してる環境だったら強いかも。 (10/04/29)
|
ギガジャドウ |
リターンが大きいと言えど、盾が全て吹っ飛ぶので、打つタイミングはかなり限られてくる感じでした。たとえスターマンでもね。 (10/03/25)
|
ローズ・キャッスル |
黒が入るデッキなら1枚でも刺しておきたい。この環境なら様々なデッキに刺さる。 (10/03/25)
|
死神アトミック・デストロイヤー |
場が空だと紙になるのはもちろん、リンクしたゴッドもしくは下にカードがある進化クリーチャーがいないと、ただの死の宣告の劣化になる。アダムイブのように、沢山くっつくデッキの全体除去に据えるのが正解だろう。 (10/03/22)
|
至宝 オール・イエス |
虹ギアというだけで意外と拘束力があるので注意。しかし、当然テキストに弱いことは書いてないので、この点を解決してやれば恐ろしい戦力になる。 (10/03/14)
|
ブラッディ・チャージャー |
3マナのブーストが強いのは青銅で実証済み。緑が入らないデッキのブーストとして十分活用できる。スレイヤーもデッキによっては後半腐らない。 (10/03/14)
|
ピュアユニコーン |
既に記述されているが、上手く使えば「破壊される代わりに1ドロー」という状況に持ち込むことができる。後はこのパンチ力の無さをどう補うか。 (10/03/10)
|
変身人形イルルカ |
墓地進化を引かなかった時が悲しすぎるが、スペックとしては悪くない。これからいかに速攻向けの墓地進化が出揃うか。 (09/09/20)
|
西南の超人 |
弱いわけではない。ただ戦力になるジャイアントがドルゲぐらいしかいないので、ドルゲを引かなければ腐るという話。ドルゲに固執しないでジャイアント主体でうまくデッキを組めたら強そうなんだけどね。 (09/08/04)
|
鬼面妖蟲ワーム・ゴワルスキー |
ちゃんと墓地にクリーチャーを置く構成をしてやれば、2マナのスピードアタッカーと考えてなんの瑕疵も無い。想像以上に強い。 (09/06/25)
|
龍聖賢者グラン・ゼメキス |
これ1枚でギアデッキは壊滅。 (09/06/22)
|
レオンザード・ドラゴン |
ボルザードドラゴンとうりそつ。ベリーレアになれなかったから改名されたのかな・・・。少し残念。 (09/06/22)
|
聖騎士ヴォイジャー |
おかげさまでそこそこ強くなった。 (09/06/22)
|
進化設計図 |
恐らくDMの中でもアクアパトロール並の価値の上がり方を受けたカードだと思う。 (09/06/22)
|
神羅スカル・ムーン |
もうちょい軽い方がよかったかも。 (09/06/21)
|
死皇帝ハデス |
テキストから考えてミンメイと同じようにコストを支払うと思うが、墓地進化自体がとても強いので、それなりに厄介かも。 (09/06/20)
|
無限掌 |
きまると異常に以上に強い。 (09/06/13)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。