これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 邪眼皇ロマノフI世 ブラッディ・サイクロン ゾンビ・サイクロン バイス・サイクロン リバース・チャージャー ロスト・チャージャー ブラッディ・チャージャー 暗黒 GUY・ゼロ・ロマノフ 暗黒皇グレイテスト・シーザー |
---|---|
質問 | 邪眼皇ロマノフ?世のアタックトリガーで、サイクロン呪文である「ブラッディ・サイクロン」を使った場合、唱えたあと、デッキの底に行きますか?手札に戻りますか? |
回答3 |
(ロマノフの効果を龍素知新と同じと勘違いしたまままとめて事務局質問し誤ったFAQを追加していました。すみませんでした。上記裁定と変わりません)
手札に戻ります。この場合、強制効果です 同様に、チャージャーもマナゾーンへ行きます |
操作 |
|
関連 | 神羅パンゲア・ムーン |
---|---|
質問 | パンゲアムーンのテキストには、「自分のターンに進化ではないクリーチャーを召還したとき」としか書かれていませんが、自分のターンであれば、相手のクリーチャーの召還(ニンジャストライクなど)にも反応し、効果を使うことができますか? |
回答3 |
できます。例えば、自分のターンに相手がニンジャ・ストライクで威牙の幻ハンゾウを出した時は召喚なので、効果は発動します。 STクリーチャー等の場合も同様です。
|
操作 |
|
関連 | 西南の超人 |
---|---|
質問 | 西南の超人の効果で「ジャイアント・インセクト」のコストは下げられますか? |
回答3 |
下げられます。
今後、カードテキストに書かれた「種族名」または「種族名の一部」は、 「種族に○○とあるクリーチャー」として扱われます。 公式裁定変更。 http://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/index.html |
操作 |
|
関連 | 無敵城 シルヴァー・グローリー ハッスル・キャッスル ローズ・キャッスル 海底鬼面城 セイント・キャッスル 紫電城バルザーク 雪要塞 ダルマンディ 超鯱城 冥界の手 |
---|---|
質問 | 城が要塞化している状態で、冥界の手を使いました。どうなりますか? |
回答2 |
城があったシールドの位置を覚えておき、シールドをシャッフルして並べなおした後、もとあった位置のシールドが要塞化されます。
回答者1 |
操作 |
|
関連 | 執拗なる鎧亜の牢獄 |
---|---|
質問 | 執拗なる鎧亜の牢獄をつかって、相手のマッドネスクリーチャーを戻し、同名のマッドネスクリーチャーを捨てました。相手のマッドネスクリーチャーは場に出ますが、シールドを墓地に置くことは出来るのでしょうか? |
回答2 |
出来ます。
牢獄は捨てたカードの名前を参照しているので。 マッドネスで場に出ても シールドを墓地に置くことが出来ます。 回答者4 |
操作 |
|
関連 | 竜装 ムシャ・レジェンド 超聖竜ボルフェウス・ヘヴン ボルシャック・大和・ドラゴン |
---|---|
質問 | ボルフェウスへヴンにムシャ・レジェンドをクロスした状態で攻撃しました。このとき、ボルシャック・大和・ドラゴンがいれば、ボルフェウスヘヴンの効果として12000以下のクリーチャーを破壊できますか? |
回答6 |
出来ません。
いつのまにか裁定変更 http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/dm26/dm26-039.html ”相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する” というテキストでないと大和の効果の対象になりません |
操作 |
|
関連 | 幻想妖精カチュア メタルコックのタイマー 超鎧亜キングダム・ゲオルグ 日向草 竜極神ゲキ 竜極神メツ 龍神ヘヴィ 龍神メタル |
---|---|
質問 | バトルゾーンの幻想妖精カチュアをタップして竜極神ゲキ、メタルコックのタイマーでアンタップして幻想妖精カチュアをもう一回タップさせ、竜極神メツを出し、ゴッドリンクさせました。ターンの終わりに幻想妖精カチュアで出したドラゴンは破壊されますが、どう処理すればいいですか? |
回答2 |
リンクしたゲキメツ共に2度破壊し、場に残らなくなります。
裁定変更です。 カチュアの効果が2回分トリガーするので、二度破壊されます。 |
操作 |
|
関連 | 星龍パーフェクト・アース 星龍の記憶 黒神龍ブライゼナーガ 海魔城 ティーツー |
---|---|
質問 | 事前に星龍の記憶を唱えておき、ブライゼナーガを召喚しました。 そのときのシールドのカードはスカイソードと城カードでした。 スカイソードを先にバトルゾーンに出した後、スカイソードで増えたシールドの上に城カードを重ねることは出来ますか? |
回答2 |
裁定変更です
城カードも何らかの効果で シールド・トリガー化している場合は コストを払わず他のシールドを要塞化できます 回答者4 |
操作 |
|
関連 | 爆双ブルカノ・フドウ 超竜バジュラ |
---|---|
質問 | バトルゾーンに《爆双ブルカノ・フドウ》と《超竜バジュラ(下進化元1枚)》があります。このバジュラが破壊されたとき、ブルカノフドウの仁義は何回発動しますか? |
回答1 |
1回です。見かけ上は《バジュラ+進化元》が離れているので2枚に見えますが、バトルゾーンにある進化クリーチャーは進化元の枚数にかかわらず1体と数えるので、1回しか発動しません。
|
操作 |
|
関連 | 斬隠オロチ サイバー・G・ホーガン |
---|---|
質問 | 《サイバー・G・ホーガン》の激流連鎖能力で 《斬隠オロチ》《エンペラー・ティナ》の二枚がめくれました、 このとき、オロチを出した後、進化元を今出したオロチにしてエンペラーティナをバトルゾーンに出します、このとき、オロチの能力が使えますが、対象にエンペラーティナ(下斬隠オロチ)を選べますか? |
回答1 |
オロチとは別のクリーチャーになっているので選べます。
|
操作 |
|