(総合評価)カード名 | コメント |
---|---|
襲撃者エグゼドライブ |
ビューラーとは相性が悪いけど反撃されないのでこっちのほうが断然強い (06/05/31)
|
無謀鉄人チョイヤ |
ヴァルボーグ速攻には普通に入る。 効果がおもしろい (06/05/31)
|
幻竜砲 |
今はスクラッパーがあるので (06/05/31)
|
ブルーレイザー・ビートル |
優秀なインセクトはたくさんいるのでさいなら (06/05/31)
|
シェル・キャリアー |
コロニー・ビートルを使う人自体が少ない (06/05/31)
|
盗賊の盾 |
ガッツンダーとかをアップさせよう (06/05/31)
|
シェル・ラック |
種にしかなりませんね (06/05/31)
|
滑降妖精ガラボン |
強いとはいえないけど初心者には使いやすい (06/05/31)
|
シータ・トゥレイト |
これを入れるスペースは無い (06/05/31)
|
無双竜機ボルバルザーク |
もう禁止。 最強 鬼 神 (06/05/29)
|
粛清者アイザク |
無限ブロッカー。 ペトらなくても使える (06/05/29)
|
曙の守護者パラ・オーレシス |
2000上がるだけでスクラッパーなどが効かなくなる。 (06/05/29)
|
クリスタル・ブレイダー |
速攻メタ。 水単速攻に入る (06/05/29)
|
転生プログラム |
デッキ破壊にも使えるし臨機応変 (06/05/29)
|
砕神兵ガッツンダー |
普通に使っても優秀。ペトルと鬼 (06/05/29)
|
母なる大地 |
自然が入ればどんなデッキにも入る。神 (06/05/29)
|
腐敗電脳メルニア |
除去られやすいがうっとうしいぐらい強力 (06/05/29)
|
マイキーのペンチ |
闇 自然でスピードアタッカーで出てくると怖いやつは山ほどいます (06/05/29)
|
電脳聖霊グラリス |
最軽量エンジェル。
G−0デッキにも入るしなかなか優れてる (06/05/29)
|
グロリアス・ヘブンズアーム |
たくさんジェネレートされると困る (06/05/29)
|
雷珠の求道者ラ・バルザ |
速攻メタ。 まぁスクラッパーみたいなもんです (06/05/29)
|
緑神龍アーク・デラセルナ |
12弾のスーパーレアで唯一、王でもレインボーでもないカード。ロストソウルを打たれて3体出した記憶がw (06/05/25)
|
アクア・ハルカス |
エナジーライトとハルカス デッキによって使い分けよう (06/05/25)
|
汚れた者スケルトンソルジャー |
何のために存在するのかがわからないカードの1枚。 (06/05/25)
|
凶戦士ブレイズ・クロー |
赤が入る速攻デッキには100パーセント入るカード。1ターン目に出せれば神 (06/05/24)
|
青銅の鎧 |
基本的なカード マナブーストカードでも1,2を争う使いやすさ (06/05/24)
|
ディメンジョン・ゲート |
自然が入ってるクリーチャー中心デッキなら1枚ぐらい入れても損は無い (06/05/24)
|
粛清者ニコラウス |
進化いましたっけ? (06/05/23)
|
巡霊者サーフィー |
普通にドローカードを使う (06/05/23)
|
巡霊者カルチア |
コストが低くて使いやすい (06/05/23)
|
コーラル・ジル |
こいつを使ってまで見たくも無い っていうかたまに見える(ぁ (06/05/23)
|
ペコタン |
ハルカスを使おう (06/05/23)
|
テンペスト・ベビー |
連ドラにも転プロサファイアにも入る (06/05/23)
|
シナプス・キューブ |
3ターンサファイアを狙うとき限定 (06/05/23)
|
独身秘宝ミリアポッド |
この効果なら2マナでもいい (06/05/23)
|
メテオレイジ・リザード |
転生シザーアイ (06/05/23)
|
クラッシャー・バーン |
種族的にもコスト的にも微妙 (06/05/23)
|
トッポ・ルンバ |
使う人は余りいない これを入れるなら火炎流星弾を (06/05/23)
|
シャウト・コーン |
訂正 4000 (06/05/23) ▲ パワー5000でいいじゃん (06/05/23)
|
総合評価とは、カードへの評価を、評価と投稿数を★で表したものです。参考程度にどぞ。